大久保天ぷら店三代目の日常の出来事、思いをつらつらと書きます
長い時間取引でお付き合いしてくれていた
あるお店の方が退職するということで
会いに行った昨日。
もうずっとLINEでのやりとりだったので
バックヤードで話すなんて
とても久しぶりで。
最近はウチみたいな業者とかが
そこに入ってくることはないだろうから
皆さん変な目で見てて面白かったw
両親の世話をするのが辞める理由。
あー
自分らのような人がここにいました。
なんか嬉しくて
凄い凄いと賞賛しまくりました。
いないんです周りに。
周りの人ら
「いつ施設入れる?」とか聞いてきたり
ちょっと徘徊したら疎ましい感じになって
文句言いたそうにして
でも相手が僕だから言ってこなくてw
ひどいものだけど
そんな人が多いのが現実で。
なので
そんな決断をしたことに感動して
褒めて誉めて
これから後悔なく生きれるよと、
やってよかったと絶対思うよと、
いい事しかないと熱く伝えました。
お互いちょっとウルっとしながら
握手して別れました。
いつかまた会える。
その時を楽しみにして
恥ずかしくないように毎日頑張らないと!
そのあと
兄と電話で話したのですが
内容をここに書くと
このページが汚れるので
やめておきます 
住んでる地区の集まりに行って
速攻帰ってきた人がいるんですよ。
困った困った・・いや待てよ。
後日、気まずいのはどっち??
相手方、それから5日ぐらい経つのに
いつもウチの前をよく通るのに、
全然見えない。
自分の子供ぐらいの相手に対して
何をしてるんだろうか、ひどいものです。
母もそんなこんな地区に
色々思うことがあったんだろうな。
今年になってからか
みんな好きに生きればいいと
あきらめでなく
積極的に
思うようになりました。
僕も好きに生きるし。
その人らに会えば文句を言うし。
会わなければ知らないし。
もうSNSの時代も終わる。
バズっている友達の脳はバグっている。
なんなんだ。
生き方はニャンズから教えてもらおう。
🐈⬛🐈🐈⬛🐈ーーーーーー!!!
涼しいですが
もう手は冷たくなってきてて
四季を楽しめませんw
そろそろ新製品を・・。
実演販売をしてた頃の商品もある。
ただ、揚げるの今で精一杯w
出したとしても
ライバルはウチの商品で
今あるのを越えるのは難しい。
この夏、ひとつ出したけど
ウチの売れ筋に負けてしまいました。
美味しいだけじゃダメなんですね。
サッカー日本代表の様に
チーム内競争を勝ち上がらないと。
年内にひとつ・・・どうだろか。
10月生まれは得だと思う。
涼しくなってきて
落ち着いた気持ちで、
何か新たな気持ちで迎えることができる。
神無月で静かだし。
病院へ入ってそろそろ1年。
家で看ていた母の介護が
ひと段落して迎えた54。
すごくほっとしている誕生日。
昨日
1番若い甥っ子にLINEしてみた。
速攻で返ってきてやり取り。
姪と甥3人。
みんな母(おばあちゃん)と
こんな叔父さんと接しながら生きてて
3人とも繋がっていてくれる。
兄夫婦がどうでもいいじゃあないか。
そんな風に思うようになった。
やわらかいのだけど
自分の中で
凄く芯がしっかりしてるのは感じてて
そこは仕事、主に製造とかで
発揮していきたいと思います。
そして
まだまだ知らないことは多いから
少しでも知って吸収できるように。
この秋冬は
頑張って売るぞ!


少し暑さが和らぐだけで
作業効率がグンと上がります。
オリジナルブレンド茶を沢山飲んだから
夏の疲れもあまりなさそう。
このお茶、友達に勧めてるんですが
誰も飲もうとしないのは
僕の信頼性が薄いということですww
さあ、すりみの季節・・となるんですが
1年間自分で考えてやったお店があって
出した結論
「夏も関係なくすりみは売れる」
これをなんとか知ってもらいたいと
話をさせてもらってるのですが
僕の信頼性と重なってまだまだで。
でも、やらせていただいてる所で
ずっとチャレンジするのみ!
静かな戦いです。
そうしてたら
とうとう澱粉が値上げだそうで。
何故かと聞くと
じゃがいもを栽培してる人らが
小麦や大豆に鞍替えしたという
ほんとかどうか分からない理由でw
同業の所も大変だろうから
いっしょに頑張りたいなと思います。
蹴落としたりは、もういいんじゃない?
まだまだ暑い昼。
ウチ特製のお茶を流し込む。
このお茶のお陰で乗り切れたのかも。
近しい人らに言ってるけれど
みんな半笑いなのは何なのだ!笑
親戚が来て
母が声を出し名前を言って
そのことを姪づてに伝えても
兄からは連絡が無いというのは
元々そういうことで
そんな人間と判っていたからこそ
母は手厚く世話をしていたのだろう。
そういうことが全部判ってきて良かった。
分からないままで終わることはないんだ。
これからイライラすることはない。
姪、甥たちは親戚がいることで
ちょっとでも楽しくなってくれたら。
網走から沖縄までいるんだぜー
仕事
昨日からコープよしだ、かもべ両店で
野菜入りすりみの特売。
まだ気温が高いけどこれは良いこと。
売る側は先へ先へ提案しないと。
今、お客さまの方が物知りだったりする。
なので
ただ働いているだけだとかなり厳しい。
それを知らず中途半端な宣伝をよく見る。
ちょっと恥ずかしくなる。心配になる。
小手先は通用しないから勉強あるのみ。
言いたいけど言えないなー😆
最近はウチと同じような規模のところから
結構な注文を頂けていて
その方々との会話がとても為になる。
僕は持ち上げるのが上手いものだから
沢山情報をくれる。
知ることが多くて先に役に立ちそう。
そんな方達といっしょに進めたら。
健康に気をつけながら行きましょう!
もう夜はそんな暑くないことを
街へ行って知りました。
京都から母方の親戚が来て会いました。
残暑厳しい中だったので
少々疲れてましたが
会って話すと盛り上がって
とても楽しかった!
血のつながりの信頼感って何だろう。
不思議なものです。
兄に言っても会いに来ないので
姪に行って甥の簡単な動画を頼んで
親戚に送りました。
サッカーで活躍してる甥を
京都の人たちも応援してくれてるので
無理を承知でメッセージを頼んだら
OKしてくれて撮ってくれました。
子供の頃から遊んできた仲は
変わってなかったのでよかった。
子供らに罪はない。
これからは
姪と甥には連絡しようと決めました。
京都土産はもちろん阿闍梨餅。
ちゃんと兄の分も用意してくれてて
姪に渡しても兄からは連絡無しw
まあ
兄嫁も京都の人で
阿闍梨餅はおなじみだったのでしょうが
あいつはこれを持ってきたことがない。
これやぞ!
と、いうメッセージになったかな?w
そんなんは置いといて
京都の親戚が来た次の日
母の病院から
母が言葉を発したと連絡が。
話を聞きに行くと
自分の名前を言ったそうで。
そんなちょっとした奇跡がありました。
近所のオヤジがウチとの境に
壁を作るらしくなんか
偉そうな風で言ってきた。
何で偉そうに言うのか知らんけど。
なので偉そうに返したw
ちょっとした作業かと思いきや
始まると重機が入って
隣接するオヤジの兄の土地を掘っていた。
だから偉そうに言ったのか。
子供の頃から知ってるけど
ほんとに世間知らずのおバカだ。
娘の同級生である僕に
そんな偉そうに言うか??
他の同級生の親たちは
自分の子供のように接してくれるぞ。
オヤジの兄はもうこの世にいないから
その子供らに話してるのか。
多分してない、おバカだからだw
何十年も生きるわけじゃないのに
そんな壁は要らんだろ。
まあえいわw
兄弟の仲が悪かったというのは知ってる。
お兄さんの方が乱暴で怖かった。
オヤジは嫌な思いをしてきたんだろう。
兄弟の仲が悪い例は沢山あって
それが普通みたいなのか。
だからウチもまあ仕方がないのか。
姪っ子とは繋がっているし
これからも繋がっていたいけど。
仕事ー
営業トーク時に
話をした途端、耳が塞がる👂人多し。
多分
普段上司から言われすぎているのだろう。
そんな人は大体
「はー」「はー」
という返しをしてくるのに気がついた。
だからそこで話を止める。
傷つけるような気がするから。
それでも最近はまわりに
そういう権力とか変なことに関係なく
普通に話せる人が増えてきた。
配達時に有益な情報が入るようになって
展開を考えて行動して結果に繋ってきた。
そんな人を探す毎日w
いい時代になったと思う。
すりみ製造は
真夏に何かをつかみました。
お弁当屋さんからの注文が増え
「またやってくれ」と言われるって。
凄く大量に来るんです。
そんな量がどこかに渡ってるのが
ほんと嬉しい😆
美味しくなればすぐ反応がくる。
ありがたいです。
繰り返し重ねるだけです。
簡単なようで難しい

残暑?
いやいやもう秋
誰がなんと言っても秋です。
ちょっとすりみ動いてるしw
すりみの事。
お鍋の季節以外は売れない・・
ということが
覆されてしまったこの夏。
すりみの売れ行きは
秋冬とそんなに変わらないことを
証明してしまったようです。
売り場の確保
商品構成と値段
それがバシッと決まったみたいです。
そしてお店から行った商品が
県外へ行き
そこから新しい注文へとつながる。
もう4回
1回の注文がかなりの量なので
またそこから何処へ拡がるのか
楽しみが広がっています。
納品して終わりじゃなくて
行き先を見る、無理なら想像する。
想像してると嬉しいし楽しいし
製造にも張り合いができます。
ウチの者には伝わったみたいだけど
こんな話
聞く気になってくれないだろう。
でも
今日も納品しに行ったら
遠くから来た大きなバスから
沢山の人が降りて店に入ってました。
どこの誰に買ってもらえるのだろうなー
旅に出るすりみとじゃこ天。
さて
明日からまた頑張ります。
まだまだ暑いし天気は不安定。
ガソリン価格も不安定。
高知らしいw
この不安定な夏に
ふと気がつくことがあって
ふと、なんですが
大きいことではないのかなと思ってます。
この夏に
県外へすりみが行くことになって
明日も送ることになってます。
4回目か。
ということは定番化しているのかな。
先日そこから電話があって
「今揚げてるけど、やっぱり美味しいな」
と言ってくださって
恐縮してたんですが
あれ?
そうそう!
すりみっていうのは
じゃこ天と違って
買ってくださった方々が
揚げたり煮たり調理している商品。
だから
誰でもちゃんと調理ができるような
ストライクゾーンの広いものにしないと!
ちょっと揚げ温度が違っても
そんなに失敗にならない強いものに!
昔ながら
三代続く
こだわりの
そんなんを売りにするのより
大事なものがあるなー
広く、深く、包容力というのか
優しいものをお渡しできれば。
その為に
内側には厳しく!
おー
やっと何かに到達したような
そんな夏です。
勘違いにならないようにw