goo blog サービス終了のお知らせ 

天ぷら三代目揚げアゲ日記

大久保天ぷら店三代目の日常の出来事、思いをつらつらと書きます

お店がゴールじゃない。

2024-09-15 17:25:00 | 2024
先日
県外から電話。
愛媛県のどこかから。

とさのさとで
すりみを買って帰って
揚げたら美味しかったと。

送って欲しいと、お店をしてると。

たまにある。
昨年は香川県に何回か送った。

とさのさとは
高知県のショーケースとして
素晴らしい役割をしている。

銀座?
新しい梅田?

そこへ行くよりも
受けて待つことを選んだ。

送るの、続けてあればいいけど
送料が高いから難しいか。

ずっと
営業して納品して満足だった。

納品した商品がどこの誰に渡るのか。
それが楽しみになってきて
とさのさとへは
ウチの全商品を置いている。

夏の品は終わり
秋冬の新しいのもそろそろ出します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単に殺すな!

2024-09-13 16:31:00 | 2024
狭い高知でも
時間帯が違ったりして
ずっと長い間会わないこともある。

あるお店で
シールを出して貼って納品するのだが
PCの調子が悪く
次の店でシールを出して
最初の店に戻ることにした。
他の店も行って小1時間後に戻った。


「おーー!」

「元気か??」

え?

え?

今年の1月30日に書いたblog
「そっとさよなら」の中で
最後のバス旅行に行ってから
会わなくなったおじいさんが目の前に!

もう亡くなったと思っていた!

生きていた、生きていた。

そうか
簡単には死なないな。

抱きしめそうになったw
肩をぽんぽんした。

88歳だって。

それぐらいの歳まで生きれるかな。
でも、いつか死ぬその入り口ぐらいから
このおじいさんの事を思い出しながら
生きてやろうと思う。

オカンもまだ生きているよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャブが効いてくる。

2024-09-10 14:44:00 | 2024
まだ暑いけど
ふっと売れてたりして
季節に敏感な方がいるなあと嬉しくなる。

なので気を抜いていられない。
逃さないようにアンテナバチバチで。

すりみ製造は
少し暑さが和らいで
それでも暑いのですが
上手にできてます。

今年のあの暑さはキツかった。
僕より、すりみがキツかっただろう。
来年もあんな暑さなら
すりみの納品はこちらから遠慮したい。

それは無理かww

理想はそんな感じ。

その為に秋冬春と
例年以上に頑張るつもりでいる。

なれるかなー

なれそうー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分調べ

2024-09-04 20:29:00 | 2024
沢山情報を仕入れて
普段通りに製造配達。
高知市は台風の被害は
少なくても僕の近くでは無かった。
もう自分で判断することにしないと。
ある自営の人は
直撃やー!と言って
火曜日からストップを入れてきた。
最終的に週末まで6日休み。

ウチは普段通りの忙しい週末だった。

これからは自分で判断しないと。
暑さとかで
気持ちが切れたみたいにならないように。

誰かが待ってくれている。
そう思ってやるのだ。

少しずつ少しずつ秋へ。
ちょっと売れ方が変わってきてます。


感じろ感じろ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他県の会社の高知支社

2024-08-29 10:20:00 | 2024
台風そんな曲がれる?
経過見ながら動きます。

取引先の中で
いつの間にか県外企業が増えてます。

結構シビアでキツい。
配達はしませんと言って
たまにはしてくれるかと思ってたら
絶対してくれなかったりする。

この間は
週1回頼んでいたことが
その当日の朝
これからはできないと連絡が。

次からとか、来月からとか
そんなんじゃなく当日ですよ 笑

これはシビアなのか?キツいのか?

しかも高知支社にいる人は
大体が高知県人なはず。

向こうからしたら
小さいところは削れ、なんでしょう。

逞しくなるしかない。

長くやってきてるから
それなりに情報もいただける。
9月からまた値上げするものがあって
そこの会社はいつのまにか
県外の会社になっているから
もう替えるしかないなー

新しいところも県外の会社。
値上げ幅を少なくしてくれると
県出身の人は言ってくれてるけど
どうだかなー

頑張れ高知の会社。
内に厳しく外に弱いからこんなになる


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相手のキモっティー

2024-08-23 08:15:00 | 2024
またまたコロナが流行ってるのか
母のいる病院は面会できなくなってる。
働いている人が罹ったのだろう。
気をつけて欲しいけどしゃあない。

週に1度面会していたけど
会わなくなってそろそろひと月。
暑いし、しんどいし
母のことが薄らいでることに気がついた。
ぐっと引き戻す。
会話に母の話題を出す。
でもやっぱり薄らいでくる。

兄家族はそんな感じで
薄らいでいるのだろうな。

兄は今年に入って会ってないし
兄嫁はこの秋で3年会ってない。

どちらも
ウチの嫁さんに会ったら逃げるらしい。
その時は思い出すんだろう。

そんな人たちの気持ちが解った今回。
だからって何も無い。
腹も立たん。

また面会できるように願う。
会うたびに変化があって
楽しませてくれてたから。

職員、感染すなよー!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちの良い人に会った。

2024-08-19 14:55:00 | 2024
暑さでバテ気味でバタバタして
そんな中でタイヤバースト。
さてどこに?
いつも頼んでた所は
春にちょっとした修理で
思いもよらない額を言われ渋々。

安い所は
どこかで大きく取りにくる。
そこなのね。

で、改めてお店探し。

ガソスタかな・・・。
オイル交換で
かなりの額を払わされたことがあるから
いい感じがしなかったけど
思い切って
電話してみたら1番近所のガソスタが
工賃は取らないと言うので行ったみた。

その店の人
ものすごく暑い中
嫌な顔をせずに
スムーズに交換してくれた。

それが普通なのに。
ここずっとそんな普通に会えてなかった。

これからはここ。
近所でよかった。

セルフじゃないのに
ひっきりなしに給油に来てた。
実はかなり評判の良い店で
今まで気がつかなかったのだろう。

その人に会ってから
仕事で変な人と相対してても
元々イラつきは無いけど
もっと平気になった。

人のチカラはとてつもないね。
そんな人間になりたいけれど
相手がどう思うかということだから
僕は僕らしくいよう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれもこれも

2024-08-13 06:00:00 | 2024
よさこい祭り終わりました。
踊っていた友達親子に
街中を走って配達中偶然会った青春の夏。
都合よくできてて
今年のよさこい良かったなと
参加してない観覧してないのに思えます。

街中で偶然なんていつ以来?
それぐらい久しぶりでした。

新しい売り方を始めたら
こんな季節に売れてたり。
ずっと無愛想な人が
急にベラベラ話しかけてきたり

夏はまだまだこれから。

とさのさとはこれから。
揚げます配達します!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人と人との組み合わせ。

2024-08-09 08:17:00 | 2024
まだまだ暑い。
夕立が来そうで来ない。
遠くでゴロゴロ鳴っただけ。
いつまで暑い?
普通に自転車で移動している学生とか
外で仕事してる人たちとか
僕にはできません。

高知はよさこい祭りがある。
そんなのもできません。
友達は家族で参加する。
観にも行きません、頑張って。

製造を中心に生活をすると
まあそんなになります。
ハメを外すのもあまりしたくない。

因果な商売?かというと
そうでもない。

誰もがそれぞれの因果なことがある。

この間同窓会で会った
介護関係の経営してるやつは
これまで
千人以上看取ってきたと言ってた。
昨日ちょっと連絡してみた友人の医師は
当直でその日何人も患者が亡くなったと。

僕は母の命であたふた。

どっちが上とか下とかじゃない。
それぞれが50半ばで
今や汗か涙がよくわからんのを出してる。

人生は凄いな、グチャグチャだ。



で、花火も祭りも行かず普段通りに。

高知は狭いので音だけ聞こえます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいことを。

2024-08-05 17:17:00 | 2024
暑いからといって
停まってるわけにはいかねえーと、
新しい提案をしたところ
こんな暑いのに
受けてくれたところがあって
おもろーとなってます。

来たるべき秋冬の準備。

前は
商品を育てるというような、
最初は半額が多くても
辛抱強く売って段々売れていく
っていうのがあったのに
そんな事もいつの間にか
減っていって無くなってしまってて。
あるところなんか
育たずに数年経っても半額ばかり。
そもそも何を育てるか、が間違えている。
見ていて最初は笑ってたけど
今はもう辛くなってます。

今回考えているのは
久しぶりにそんな「育て」ができそう。
相手の方は
遠慮なくこちらに苦情を言ってくれるので
ちゃんと育つでしょう。

別のことを考えてたりもしたけど
多分今回の方がうまくやれそう。

大したことはないけど
前へ前へ進んで行きます。

ほんとは
暑いときはじっとしていたい。
毎年
秋冬春と頑張って
夏は半休ぐらいで・・と思ってて
今年の秋からはほんと、頑張ります

そうそう
JAファーマーズマーケット
とさのさと、にあるウチの商品は
お店の方々や
買ってくださる方々のおかげで
ちゃんと育っております🙇‍♂️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする