おジャ魔女どれみと徒然

おジャ魔女のこと、

日常のこと、

いろいろ。

死霊のはらわたについて、そのライジング

2023-08-16 22:41:00 | ホラー映画

 サムライミって、元々ホラー監督なんやな。知らんかったw
 ホラー映画のビッグタイトル。今回、新作発表ということで1981年の第一作と2023年の最新作、両方見てみました。

 有名だけど、今まで見てなかったから良い機会や。
 見てみたら、けっこうシンプルというか、普通の作品で肩透かしやったけど。

 まずは1981年版。ストーリーは、別荘へ遊びに来た5人の若者たち。
 その別荘の地下で見つけた「死者の書」によって悪霊が蘇ってしまう。

 ストーリーとかはありきたり。こういうテンプレって誰が作ったんやろ。悪魔のいけにえとか?
 サムライミ新人監督の初々しさを見れる点では貴重なんかな。

 悪霊の造形とかはキモくて怖い。高評価の所以は多分そこなんやろ。
 後、救いがないのもええ。ちと前段が長くて退屈やったが、後半につれ面白くなっていく。

 ファンが多いのも分かる作品でした。続いて2023年版。
 死霊のはらわたはシリーズ化してて、続編映画が2本にドラマ版。2013年のリブート版。

 リブート版は新設定らしいけど、続編映画とドラマ版は1の主人公・アッシュが獅子奮迅する話なんだとか。
 アッシュは1の後、中世へタイムスリップしたり、かなり波乱万丈の人生なんだそう。ちょっと気になるなw

 この2023年のライジングはリブート版を抜いた正統続編。
 シリーズの中でも最高興収で、かなりの話題作。
 
 どこまで原作を取り込んでるかよく分からんかったけど、シリーズを追ってなくても楽しめる作りではありましたかね。ちなみにアッシュは出てきません。
 1だけ見てたら、より楽しめる。OPとか、血吐いたり牛乳吐いたり、第一作リスペクト。

 ストーリーは現代。封印されていた死者の書がロサンゼルスのアパートで見つかって~という。
 そのアパートに住むある家族が恐怖を味わうお話。

 まぁ、1の方が面白いかったw リスペクトはあれど、最新作は1の良さが大分薄まってた。
 映像はスタイリッシュで良いが。コレジャナイ感。

 ストーリーも何かね。バカ息子のせいでお母さん死んじゃうし。
 久々に見たな。こういうヘマする奴。バカ息子はきっちり死んでくれるので、そこだけは良かったなw

 希望を残すエンドで、続編はちょっと気になるかも。
 導入としては良い作品やった。本当に続編次第な感じ。続編作るんか知らねーけどw

 最近は名作ホラーの復活が多いでんな。スクリームも楽しみ。まだまだ生きなあきまへん。
 では、また。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿