goo blog サービス終了のお知らせ 

回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~吟味スシローさん

2016-05-20 23:59:42 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、吟味スシローさんへ 期間限定メニュー、スシローの太鼓判が更新されたので早速お店に行ってきました

「国産天然ひらめの昆布〆(100+税)」国産天然平目を、北海道産の真昆布で挟んで一晩ねかせましたとありました 凄くいい具合に〆られていて旨味がしっかりと感じられました 大手均一店でもこんなのが出せるのかということに驚きました 塩昆布のトッピングも相性が良く、何もかけずでちょうどいいと思いました

「沖縄産漬けそでいか (100+税)」沖縄産そでいかが登場していましたが、漬けもあったのでこちらをいただきました そでいかならではな烏賊としては柔らかなねっとり?な食感で甘味が凄くしっかりとあり、漬けだれとの相性もいいものです
「佐渡の生銀鮭(100+税)」国産の生銀鮭というのも独特な上品な脂の甘味があり、濃厚なアトランティックサーモンとは又異なる旨味があって凄く美味なものです 個人的に、国産の銀鮭や桜鱒が凄く式なので、アトランティックサーモンの価格も上がっている様ですし、もっと国産の鮭・鱒も登場して欲しいと今後にも期待しています♪

「鮭いくら軍艦(100+税)」タッチパネルにも表示がありませんでしたが、鮭フレークを軍艦巻きにして、いくらのトッピングの軍艦巻きです 勿論、相性はいい軍艦巻きです コンビニのおにぎりでもあったりする組み合わせですね
「うなとろろ包み(100+税)」鰻を細かく切って、山芋と葱のトッピングです 脂が凄く濃厚な美味な鰻でした

「サムギョプサル風つつみ (100+税)」イタリア産豚のバラ肉を胡麻油を使った塩だれに漬け込んでくれていた様ですです、キムチ、白髪葱、葱のトッピングです お寿司としての必然性はともかくこういうのも美味なものでビールのつまみなんかにも良さそうですね キムチも辛すぎず子供さんでも大丈夫だと思います 韓国にも進出している吟味スシローさんでは、こういった韓国風のお寿司も時々登場しています
「北海道産真いかたらこのせ (100+税)」イカソーメン風に細く切ってくれていました お寿司としてはこんなのの方が食べやすいと思います 酢飯との間に大葉を挟み、これにたらこのトッピングで相性がいいと思います 色のバランスもいいですね

「国産ローストビーフ(100+税)」定番メニューのところにありました 結構ソースがたっぷりでした 国産ですが脂の少ない部位を使ったローストビーフです 大手均一店だとローストビーフと言えば以前から定番メニューとして登場しているはま寿司さんのイメージがあり、こちらはガーリックの存在感が凄くしっかりあるソースが印象的です これも美味なものなのですが、食べ比べてお好みのローストビーフを見つけるのもありかと思います

今回の、スシローの太鼓判のメニューの「サーモンモッツァレラバジル」は残念ながら品切れでした…


回転情報~吟味スシローさん、今月もスシローの太鼓判が勢ぞろい!

2016-05-20 00:00:50 | 回転情報
吟味スシローさんでは、今月もスシローの太鼓判が勢ぞろいということで、今日から期間限定メニューが更新されています

◆サーモンモッツァレラバジル <1皿2貫100円+税>
スシロー自慢のサーモンに、北海道の生乳だけで作ったフレッシュチーズを合わせた創作すしが新登場!
風味豊かなバジルソースも、いいアクセントです。
※お持ち帰り対象外

◆国産天然ひらめの昆布〆 <1皿1貫100円+税>
透き通る白さが美しい天然ひらめを、北海道産の真昆布で挟んで一晩ねかせました。
熟成させる事で旨味としっとり感を引き出した、極上一貫です。

◆うなとろろ包み <1皿1貫100円+税>
スシローが選びに選んだふっくらと味わい深い自慢のうなぎ。
ふわっふわのとろろのトッピングが、うなぎの旨味を引き立てます。スタミナ満点の逸品をご賞味ください!
※お持ち帰り対象外

◆サムギョプサル風つつみ <1皿1貫100円+税>
女性に人気のサムギョプサルがおすしになって登場!
9ヶ月間じっくり愛情込めて育てられたイタリア産豚のバラ肉がジューシー!
サンチュにくるっと巻いてお楽しみください。
※お持ち帰り対象外

◆佐渡の生銀鮭 <1皿1貫100円+税>
水揚げ後、一度も冷凍していない佐渡の生銀鮭をご提供!
“生”ならではの上品な脂となめらかな食感をぜひお楽しみください。

その他、期間限定商品もぞくぞく登場!
•沖縄産そでいか <1皿2貫100円+税>
•北海道産真いかたらこのせ <1皿2貫100円+税>

●対象期間
2016年5月20日(金)から期間限定!売切御免!

※上記商品はすべて数量限定となります。
※仕入状況、販売状況等により予告なく、販売期間が短くなる場合がございます。
※店舗により、取扱い商品が異なる場合がございます。


回転情報~吟味スシローさん、活きたまま入荷!活あわび

2016-05-20 00:00:16 | 回転情報
吟味スシローさんでは、活きたまま入荷!活あわびが登場しています

◆活あわび2貫 <1皿2貫280円+税>
◆丸ごと活あわびの刺身盛り <1皿980円+税>

貝の王様あわびが堂々登場!
最高の鮮度でご提供するために、活きたまま仕入れて店内で殻をむき、一枚一枚スライス。
“活”ならではの、磯の香りとコリコリ食感をご堪能ください!

●対象期間
2016年5月20日(金)から期間限定!売切御免!

※上記商品はすべて数量限定となります。
※「丸ごと活あわびの刺身盛り」は、お持ち帰り対象外となります。
※仕入状況、販売状況等により予告なく、販売期間が短くなる場合がございます。


回転紀行~無添蔵さん

2016-05-18 23:59:53 | 回転紀行~低価格皿重視回転寿司店
今日は、無添蔵さんへ  極上ふぐフェアを実施中ということでお店に行ってきました 無添くら寿司さんのちょっと高級なお店として、関西に4店舗あります 内装もちょっと高級な落ち着いた感じ、お客さんも大人の比率が高く静かです

「ふぐ押し寿司三貫盛り(200+税)」河豚の押し寿司です 大葉を酢飯に挟んで、紅葉おろし、胡瓜も河豚の下に挟んでいくらのトッピングです 見た目にも、味的にもなかなかバランスが考えられていると思いました

「ふぐ白子天ぷら(200+税)」ふぐの白子の天ぷらです 2貫の真ん中に挟んでいるのは大葉の天ぷらです(片側のみに衣が付いていましたから逆向きにして写真を撮ったらよかったかな…) ちょっと嬉しいサービスですね 
「ゆず漬けふぐ(200+税)」柚子だれに漬けこんだ河豚に柚子皮、葱のトッピングです そのまま何もかけずにいただきましたが美味なものでした こういうのも河豚との相性がいいものですね 無添くら寿司さんならではな柚子漬けだれです

「ふぐかつおろしポン酢(200+税)」河豚をなんとカツにしたものです これが意外と美味なものです 河豚のしっかりとした食感が、天麩羅よりもむしろカツの方がしっくりくる?様にも思いました
「かやくおにぎり(100+税)」これは、無添蔵さん独自のメニューです 四大添加物排除にこだわる無添くら寿司さんの会社ならではな良さが凄くでていると思います 干し椎茸を使ってくれているということでその旨味もしっかり♪ 以前はおにぎりの型を使っていたのかもっとしっかりと握られていましたが、ふわっと柔らかく丸く握った感じでした これくらいのふわっとした食感の方がいいと個人的には思いました 回転寿司店でまさかの美味なおにぎり、続けて欲しいものです

「サーモンとアボカド押し寿司(200+税)」結構大きくさばかれたサーモンを使ったロール寿司です アボカド、魚卵マヨネーズのトッピング等、何かと手間がかかっていますね こういうのも、無添くら寿司さんにはなく、無添蔵さんならではなお寿司です
「感動の京抹茶プリン(230+税)」そういえば、無添蔵さんのプリンは凄く美味だった記憶がありましたが、さて、抹茶味 プリンもソースも凄く緑茶の存在感がしっかり♪ 苦みもしっかりあります これに、粒あん、お団子のトッピングですが、甘い粒あんと一緒にいただくのにピッタリの抹茶の苦味だと思います 大人向けの味だと思います 回転寿司のプリンもここまできたか…♪そう思えるくらいのものだと思いました 

「プレミアアイスラテ(250+税)」ランチタイムに、スィーツセットとして一緒に注文すると100+税円なのですが、うっかりそれを忘れて注文してしまいました とはいえ、この「プレミアアイスラテ」凄く美味だなあ… コーヒーを飲む習慣がなく数年前からコーヒーを飲みはじめた私にも美味なものでしたが… 一緒に行ったコーヒー好きな供の者「多分、かなりいい豆使ってるよ!」 この価格でも十分納得♪

子供を連れて、無添くら寿司さん、大人だけだと無添蔵さんと使い分けるのもありだと思います ランチタイムのセットメニューもお得なものです


回転情報~かっぱ寿司さん、大好評「平日90円キャンペーン」開催店舗追加!

2016-05-18 00:00:30 | 回転情報
かっぱ寿司さんでは、大好評「平日90円キャンペーン」開催店舗が追加されました

※実施対象店舗:練馬店/練馬貫井店/板橋店/葛飾立石店/蕨店/上田店/上田国分店/上田築地店/逢谷内店/新潟紫竹山店/長岡店/長岡インター店/上越店/新発田店/三条店/白根店/新津店/十日町店/柏崎店/村上店/魚沼小出店/南津守店/生野店/東住吉店/鶴見諸口店/境川店/総社店/児島店/岡山大福店


回転紀行~回転寿司新竹さん

2016-05-15 23:59:49 | 回転紀行~割烹系高級店
今日は、回転寿司新竹さんへ 割烹料理のお店の回転寿司店です 今日は、八尾店さんへ 近隣に割烹料理のお店もあります

「はまちの梅しそ巻(108)」名前は「はまち」ですが、鯛、かんぱち等ネタの端材を使ったものです 今日のは全て鯛でした 梅肉、大葉とで細巻きにしてくれています 細巻きの端っこのところから大葉がこの様に綺麗にはみ出しているのが凄く綺麗でいいですね 職人さんのこだわりを感じます この価格でのこれです 大手均一店さんも真似してもいいのかもと思います

「蛸マヨ(162)」軍艦巻きです 蛸の旨味が凄くしっかりあります 「むしだこ」もおそらく自家製で、その端材を使ってくれていたのかも? 以前から、新竹さんの「蛸マヨ」はお店に行くたびにいただいていましたが、やはりそれだけのレベルのものなのだと思います 噛めば噛むごとに旨味が感じられます
「オマールエビ味噌(324)」オマール海老? 食感を考えると裏ごしでもしたのかな?と思えるほど独特な滑らかな食感でした 独特な濃厚な味でした

「穴子天にぎり(270)」出汁も一緒に持って来てくれました こういう心配りはさすがですね! 出汁をつけて美味しくいただきました 大根おろしも添えられていますのでお好みで!
「ミル貝(162)」最近大手均一店などでは黒ミル貝が急に広がって、白ミル貝も最近復活したりしていますが、新竹さんもミル貝は、昔からパリッとした食感もあり美味なものです これを以前から扱ってくれていることからお店としてもこだわりがあるのだと思います 鮮度のいいミル貝を使ってくれている様です

「合ガモ炙り(216)」熱した網の上で炙ったのか、網の様な形の焦げてたところもありました 香ばしさもあり美味なものです オニオンスライス、マヨネーズのトッピングとの相性もいいものです ビールのおつまみにも凄くよさそう…
「自家製ポテトサラダ(108)」お寿司の軍艦巻きにポテトサラダの必然性はともかく、この自家製ポテトサラダは凄く良くできていると思います どうやったらこんな美味なポテトサラダが作れるのだろう…というくらいです 回転寿司のレベルを超越したポテトサラダです

「自家製大根の浅漬(108)」大根の葉も使って浅漬けにしたものです 凄く山盛り♪ これに鰹節のトッピングがいいですね そのままでも美味なものですが「ポン酢でどうぞ」と言われたので今日はポン酢でいただきました なるほど!こういうのも美味なもの♪

メニューは弁天町のオーク店さんと比較すると種類は少ないですが、どれも丁寧な仕事をしてくれているあたりが新竹さんの魅力です 今日も随所にそれを感じることができました