回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~活魚廻転寿司いわ栄さん

2020-10-25 23:59:59 | 回転紀行~岡山系回転寿司店

*製作中*

今日は、活魚廻転寿司いわ栄さんへ 岡山に行って来ようと決めていたのですが、岡山には魅力的なお店が多くもう一度行きたいお店もいくつもありましたが、まだ行ったことのないお店もあり色々迷ったのですが、今までずっと気になっていた活魚廻転寿司いわ栄さんに決めたのでした

「こはだ(240+税)」流れてきたのを見てびっくり! 凄く丁寧な細工をされていました 回転寿司店でこれだけ細かい仕事をしてくれるお店もなかなか無いと思います しっかり甘味を感じつつも酸味も適度に、絶妙な味に〆てくれていました♪ 一皿目から凄く満足出来ました♪

「魚のあらの吸い物(240+税)」メニューには、汁物は「本日の味噌汁」、「本日の吸い物」の2種類で、日替わりのメニューでした 大きなはまちのあらが入っていました 甘めなお吸い物で、魚のクセもない飲みやすい上品な感じに仕上がっていました♪

「ままかり(240+税)」岡山といえば、色々ありますが今日は、ままかりをいただきました これも美味しくいただきました♪ 色々あったので食べそこなってしまった「さわら」、「黄ニラ」もちゃんとありました♪

「かにみそ(190+税)」レーンを見ていると…随分山盛り♪ かにみそ好きな私はついつい手が伸びてしまいました 蟹身も入っていた様です 濃厚ながらクセもなくなんとも美味なかにみそでした

「まぐろ(240+税)」同じく…レーンを見ていたら、鮪も凄く美味しそう♪ 生鮪でしょうか? 凄く旨味もしっかり感じましたし、食感もいい具合で、いい鮪使ってくれていました♪ 

「焼き鯖押し寿司(240+税)」「バッテラ」も食べようかなぁ…そう思っていたら流れてきました 身もかなり厚くて凄くいい焼き目が付いていて…ついついお皿に手が伸びてしまいました これも、凄くいい具合の焼いた香ばしさもあり凄く美味な鯖でした♪

「しゃこ(240+税)」さて、何を食べようか… 迷いすぎてずっとレーンを見ていたら、いいタイミングで職人さんが凄くいい雰囲気で笑顔で声をかけてくれましたので注文しました 岡山では結構一般的な殻付きのしゃこでした♪ 岡山の回転寿司のしゃこは、一味違うなとあらためて思ったのでした 旨味が凄く濃いいのです♪

「あさ茹でえび(300+税)」見るからに美味しそうな海老でしたのでお皿を取りました 凄く肉厚でボリュームもありましたし、期待通り♪ 自家製でしょうか? なかなかこれだけの海老もないと思いました

職人さんの仕事も凄く丁寧でお寿司も美味しかったです 職人さんの接客も凄く丁寧で凄く落ち着いた雰囲気のいいお店でした 評判以上に素敵なお店でしたので、必ずもう一度行って来ようと思います♪(大阪からは随分遠いからなかなか行けなませんが…) メニューにないあらだきもありましたし、サイドメニューも充実していました お酒を飲みに行くにもいいお店だと思いました 岡山の回転寿司店はやっぱりレベルが高いなぁ…今日もそう思いました♪

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 回転情報~無添くら寿司さん... | トップ | 回転情報~無添くら寿司さん... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

回転紀行~岡山系回転寿司店」カテゴリの最新記事