goo blog サービス終了のお知らせ 

回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~スシローさん

2025-08-08 23:59:59 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)

今日は、スシローさんへ。なっトク!夏得ネタ 『大とろ』『大切りサーモン』が登場、ということで行ってきました。

「大切りサーモン(120)」なっトク!夏得ネタ です。名前の通り結構大きくさばかれていました。これはお得ですね♪ 結構脂ものっていました。このボリュームですから、よく売れていた様です。私が食べたお皿もかなりのボリュームだったと思うのですが、もっと厚くさばかれているのもあったりしました。この価格ながら、凄いな…と、思いました。

「サーモン軍艦(120)」「サーモンたたき軍艦(120)」はよく見るのですが、こちらは珍しい様に思います。こういったネタの端材って、お得なものが多いのですが…にぎりのネタがあまりにボリュームがあったので微妙かなぁ…なんて思ったりしましたが、山葵をたっぷりのせていただきました。 脂がしっかりのっていましたので、辛味は少し中和されます。同じネタでも軍艦巻きにしたり、細かく刻んだり、山葵を加えたり…色んな食べ方というのも回転寿司ならではな魅力なのかもしれません。ポン酢(スシローさんでは店舗限定の様です)や、甘だれというのもありかもしれませんね。

「水たこのゼリーポン酢のせ(120)」噛んでいると甘味がしっかり感じられなかなかに美味なもの♪ ゼリーポン酢との相性もいいものですし、こういうのもありですね♪

「大とろ(120)」こちらも、なっトク!夏得ネタ です。大とろならではな、濃厚な脂♪ これを120円皿で出してくれるスシローさんは、やはり凄いですね♪

「天然ぶり胡麻醤油漬け(120)」鰤を胡麻醤油だれに漬け込んだものです。擦り胡麻の香りもしっかり濃厚なもの。こういうのも相性がいいものだと思いました。

「蒸し豚軍艦(120)」蒸し豚の握り(「蒸し豚ユッケがけ」)の端材の様です。蒸し豚を細かく切って軍艦巻きにしたものです。ビールが欲しくなります…

「塩麴漬けまぐろ(180)」塩麴漬けにした鮪です。塩麴ならではな独特な旨味も加わり、こういうのもありだと思います。

「たれ漬けびん長青唐辛子(120)」前回いただいて美味でしたので… 期間限定かと思っていたら、「通年販売商品です。」と、書かれていました♪ 青唐辛子の爽やかな辛味がしっかり感じられ、鮪との相性も意外といいと思います。興味のある方は是非に一度お試しください。

「てりたま軍艦(120)」鶏の照り焼きと玉子(軍艦巻きの「たまごサラダ」「うずらフライ軍艦」と、同じものです。)の軍艦巻きです。これは、言うまでも無く相性がいい…ビールが欲しくなります。

「大阪名物いか焼き風にぎり(140)」お寿司でいか焼き風… 食べなくてもビールが欲しくなります、はい…という感想になってしまいそうですね♪ 揚げたいか焼き風のものを、いか焼きに合うソースとマヨと刻み葱を加えてくれています。お寿司としての必然性はともかく、こういうのもありですね♪ ビールが…つまり、そういうことです♪(笑)

8月24日までなっトク!夏得ネタ 『大とろ』『大切りサーモン』を実施中です。やはり、お店が繁盛するお盆の時期は「とろ」は各社さん必須の限定メニューの様です。 とろ好きな方、お盆は回転寿司店に行きましょう!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 回転情報~鮨処なごやか亭さ... | トップ | 回転情報~はま寿司さん、お... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)」カテゴリの最新記事