回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~回転寿司まんぷく寿司さん

2021-07-04 23:59:59 | 回転紀行~岡山系回転寿司店

*製作中*

今日は、回転寿司まんぷく寿司さんへ 6月10日オープンした岡山の新規参入のお店ということで早速行ってきました

「チィチィイカ(170)」瀬戸内ではよくとれるベイカですね 皮付きですが、食感も柔らかくて一匹丸のままですが酢飯となじんで食べやすかったです 甘味もしっかりでなんとも美味なものです♪

「剣先イカ(220)」丁寧に包丁を入れてくれていました 鮮度も凄くよかった様でクセもなく、甘味はかなり強くて驚きました♪

「真アジ(280)」脂もしっかりとのっていて、驚くくらい甘みが強くて美味なものでした♪ これだけの鯵もなかなかないな…と、思わず笑顔になっていました

「ママカリ(170)」やや肉厚で脂もしっかりあり、やや甘めな味に仕上がっていてなんとも美味なものでした♪

「自家製朝茹で大エビ(280)」自家製朝茹でということもあり、甘味がしっかりとある美味なもの♪ こちらも美味しくいただきました 

「?(170)」メニューにはありませんが、烏賊のエンペラを炙ってしっかりと香ばしさを加えてくれていました 表面だけで、中心部は生の食感のままでした こういうのもありですね♪

「〆サバのにぎり(220)」腹のところに脂も結構あり、やや甘めでいい具合の〆方で、白板昆布が柔らかくて口の中ですっと消えて絶妙な味に仕上がっていました♪ 

「ニシ貝(220)」柔らかな食感で、旨味が強く美味なもの♪ よくある赤にし貝とはひと味違う、瀬戸内の方でとれるにし貝の様です

「?(220)」メニューにはありませんが、炙った太刀魚が流れてきました 食べてみてびっくり! 太刀魚とは思えないほど脂がありしっかりとした旨味を感じました♪

「かけうどん(330)」看板にも自家製麺うどんと書いていましたし、うどんのお店が回転寿司に参入というお話がネットにありました(真相は未確認)ので、凄く気になったので注文しました 柔らかい?と、思ったら中心部にはしっかりコシがあり、自家製麺しないと決してだせないものだったと思いました 麺の太さや長さがやや不揃いなのも自家製麺ならではで、かえって色んな食感が楽しめて私にとってはこういうのも魅力的でした 麺はたっぷりでした ちょっと少なめ220円というのもありました

さて、それにしても新規参入のお店にしてはお寿司のレベルは高いし、メニューを見ても洗練されているというか完成されているというか、一度このお店に来たことがあるような不思議な気もしました… ネットで色々と調べると未確認な情報があったのですが、真相は不明です しかし、素晴らしいお店の多い岡山に、またひとつ新たな凄く素敵な回転寿司店ができたということは事実です 今後も楽しみなお店です♪ 興味のある方は是非に一度!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 回転情報~魚べいさん、七夕... | トップ | 回転情報~吟味スシローさん... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

回転紀行~岡山系回転寿司店」カテゴリの最新記事