今日は、廻鮮鮨喜十郎さんへ 泉南市に一店舗、地物の鮮魚も扱い、きっちりと調理されたお寿司で人気のお店で、ついつい遠方からでもお店まで通ってしまうお店です♪
「自家製イカオクラ(108)」さりげなく自家製で美味に味付けされたイカオクラです イカオクラまで自家製にこだわってくれているのも珍しいですが、これが実に良くできていてついつい毎回のように食べてしまいます♪ イカオクラ好きな方は是非に!
「さんま押し寿司(194)」秋刀魚の押し寿司です これも毎回のようにいただいてしまいます♪ これも良くできていると思います♪ ついつい毎回のようにいただいてしまいます
「湯泉たこ(194)」地物 現在、大阪湾で獲れる蛸は、泉たこという地域ブランドで売り出しています(明石海峡のは明石たこは有名ですが、それよりも東の海域) 泉南市のお店で地物ですから、まさに「泉たこ」ですね♪ これがきっちりと茹でられていて、ついついいただいてしまいます♪
「サバの子と白子の煮付け(194)」鯖の子と白子を甘めに煮付けたものです 鯖というのも珍しいですが、白子の濃厚な甘味も魅力的、子もこの絶妙な味付けにピッタリですね♪ ついついお酒が欲しくなります お酒を飲みに行くのにも喜十郎さんはいいと思います♪ 今回、消費増税でメニュー表が変わりましたが、サイドメニューは増えたようでした メニューに無い様なものも時々流れてきますので色々あります♪ お酒好きにはたまりませんね♪
「マグロやまかけ(194)」よくある均一店の鮪の山かけの軍艦巻きだと、お店や作った人にも夜とは思いますが、鮪と同じくらい、下手したら山芋のほうが多かったりして、鮪の旨味がどこかにいってしまったりすることもあります 喜十郎さんのは、あくまで鮪が主、山芋が従という感じでした 鮪自身もいいもの使っていますね♪ 旨味もしっかりあり美味なものでした♪
「自家製玉子焼(108)」毎回のようにいただいてしまうクセになってしまう美味な玉子焼きの軍艦巻きです あれ? 今日のは出汁の味がいつもと随分違うような? 店内調理にこだわってくれていますから、時々味が異なったりはするのですが?
「〆サバ(194)」これも喜十郎さんの自家製のもので、絶妙に〆られたものなのです こういったネタが喜十郎さんの最も得意とするネタだとも思いますし、やはりお店に行くと毎回のようにいただいてしまいます♪ ところで最近、「真いわし」が流れていない事が多いのです 注文しても品切れの事も多いのです 喜十郎さんの真鰯は、関西の他のどの回転寿司店にも無い様なよくできた、喜十郎さんの職人さんの腕の象徴の様なものだと感じていましたので、是非にもっと積極的に扱って欲しいです
今回、消費税増税のタイミングで、税抜表示になりました(※レシートに従って表示は税込みにしています) そのタイミングで旧税込み147円皿はなくなりました これらのメニューは、194円皿になりました、194円皿(旧189円皿)の一部のものも、280円皿(旧252円皿)になったようですし、一部のお皿は値上げされていました このタイミングで税金以上の値上げを一部メニューで実施したお店は実は多いのです 円安や水産資源の枯渇等で仕入れ値は高騰していて、各社、値上げをずっとしたかったのにできなかったという経緯もありますから実際多くのお店で一部メニューが消費税以上の値上げ仕方ないですね しかし、喜十郎さんは結構強気に値上げした商品が多かったです
大阪人は、特に価格に敏感で厳しいですです 回転寿司の元祖の元禄寿司さん、均一店の二強である、スシローさん、くら寿司さんが大阪発祥ということもあり、そういう土地柄から鍛えられて、色んなお店が価格の割りに美味だという回転寿司文化があります 客層は異なると思いますが、そんな中、強気に価格を上げてきた喜十郎さん 地物のネタに職人さんの腕があるお店ですから、そのこだわりをきっちりと守り、喜十郎さんにしかできないような事にもっとこだわってくれるのであれば、(今日はたまたまなのかもしれませんがいつもと比べてお客さん少なかったようですが)長期的に見たら今までどおり集客できると思います 元々、価格の割りに素晴らしいお寿司が多かったお店ですので、これで適正価格になったと言えるのかもしれません 今後も、喜十郎さんにしかできないような、ますます地物にこだわったネタを増やしたり、店内調理にこだわったネタにの充実に期待しています♪
「自家製イカオクラ(108)」さりげなく自家製で美味に味付けされたイカオクラです イカオクラまで自家製にこだわってくれているのも珍しいですが、これが実に良くできていてついつい毎回のように食べてしまいます♪ イカオクラ好きな方は是非に!
「さんま押し寿司(194)」秋刀魚の押し寿司です これも毎回のようにいただいてしまいます♪ これも良くできていると思います♪ ついつい毎回のようにいただいてしまいます
「湯泉たこ(194)」地物 現在、大阪湾で獲れる蛸は、泉たこという地域ブランドで売り出しています(明石海峡のは明石たこは有名ですが、それよりも東の海域) 泉南市のお店で地物ですから、まさに「泉たこ」ですね♪ これがきっちりと茹でられていて、ついついいただいてしまいます♪
「サバの子と白子の煮付け(194)」鯖の子と白子を甘めに煮付けたものです 鯖というのも珍しいですが、白子の濃厚な甘味も魅力的、子もこの絶妙な味付けにピッタリですね♪ ついついお酒が欲しくなります お酒を飲みに行くのにも喜十郎さんはいいと思います♪ 今回、消費増税でメニュー表が変わりましたが、サイドメニューは増えたようでした メニューに無い様なものも時々流れてきますので色々あります♪ お酒好きにはたまりませんね♪
「マグロやまかけ(194)」よくある均一店の鮪の山かけの軍艦巻きだと、お店や作った人にも夜とは思いますが、鮪と同じくらい、下手したら山芋のほうが多かったりして、鮪の旨味がどこかにいってしまったりすることもあります 喜十郎さんのは、あくまで鮪が主、山芋が従という感じでした 鮪自身もいいもの使っていますね♪ 旨味もしっかりあり美味なものでした♪
「自家製玉子焼(108)」毎回のようにいただいてしまうクセになってしまう美味な玉子焼きの軍艦巻きです あれ? 今日のは出汁の味がいつもと随分違うような? 店内調理にこだわってくれていますから、時々味が異なったりはするのですが?
「〆サバ(194)」これも喜十郎さんの自家製のもので、絶妙に〆られたものなのです こういったネタが喜十郎さんの最も得意とするネタだとも思いますし、やはりお店に行くと毎回のようにいただいてしまいます♪ ところで最近、「真いわし」が流れていない事が多いのです 注文しても品切れの事も多いのです 喜十郎さんの真鰯は、関西の他のどの回転寿司店にも無い様なよくできた、喜十郎さんの職人さんの腕の象徴の様なものだと感じていましたので、是非にもっと積極的に扱って欲しいです
今回、消費税増税のタイミングで、税抜表示になりました(※レシートに従って表示は税込みにしています) そのタイミングで旧税込み147円皿はなくなりました これらのメニューは、194円皿になりました、194円皿(旧189円皿)の一部のものも、280円皿(旧252円皿)になったようですし、一部のお皿は値上げされていました このタイミングで税金以上の値上げを一部メニューで実施したお店は実は多いのです 円安や水産資源の枯渇等で仕入れ値は高騰していて、各社、値上げをずっとしたかったのにできなかったという経緯もありますから実際多くのお店で一部メニューが消費税以上の値上げ仕方ないですね しかし、喜十郎さんは結構強気に値上げした商品が多かったです
大阪人は、特に価格に敏感で厳しいですです 回転寿司の元祖の元禄寿司さん、均一店の二強である、スシローさん、くら寿司さんが大阪発祥ということもあり、そういう土地柄から鍛えられて、色んなお店が価格の割りに美味だという回転寿司文化があります 客層は異なると思いますが、そんな中、強気に価格を上げてきた喜十郎さん 地物のネタに職人さんの腕があるお店ですから、そのこだわりをきっちりと守り、喜十郎さんにしかできないような事にもっとこだわってくれるのであれば、(今日はたまたまなのかもしれませんがいつもと比べてお客さん少なかったようですが)長期的に見たら今までどおり集客できると思います 元々、価格の割りに素晴らしいお寿司が多かったお店ですので、これで適正価格になったと言えるのかもしれません 今後も、喜十郎さんにしかできないような、ますます地物にこだわったネタを増やしたり、店内調理にこだわったネタにの充実に期待しています♪