今日も遊・食・見 + Life

おっくんの元気の源…四方山Dialy!

堺市役所展望台 ~ OBP24時間テレビチャリティ

2017-08-28 | ぶらぶら
しばらくブラブラしていなかったので、うずうずしていました。
そこで昨日の日曜日、古墳群が世界遺産候補となり大いに沸いてるらしい堺と、
毎年恒例、24時間テレビ「愛は地球を救う」チャリティの2本立てに出かけました。



まず訪ねたのは、堺市役所。

仁徳天皇陵(今は正式名称:大仙陵古墳?)、大仙公園は何度か行きましたが、⇒⇒⇒そん時の記事
あまりに大きすぎて、近くからは前方後円の形がよくわからないので、
この展望台から見ると、はっきりくっきりわかるのではないかと・・・



となり街(市)に住んでいながら、来たことなかったんですが、
土日も開いてて無料とあれば、煙と〇〇は来ないと損やね。



中央環状線と一条通で交差して府道30号線(和泉泉南線)が真南に向かって延びています。
さて、お目当ての仁徳天皇陵はどうでしょうか?



あちゃ~っ ( ̄_ ̄?)……??アレ??
地上21階、約80mの高さから見れば少しはそれらしく見えるかなと思ったんですが、
周濠さえ見えず、これじゃあ単なる小高い森ですわ・・・残念無念。

折角なんで、南方向から反時計回りにぐるりと回ってみます。



南海高野線が堺東駅を出発して、中百舌鳥方面へ走っていきます。



真東、足元のジョルノビル解体作業がおもちゃのようです。
その向こうには、かしこの集まる三国丘高校。



遠くを見渡せば、右(南)に金剛山、左(北)に葛城山が鎮座。



そのずっと北には二上山の雄山雌山が仲良く並んでいます。



東北東には反正天皇陵の向こうにJR堺市駅前のベルマージュのツインビル。
そのすぐ北側に大阪刑務所が丸見えでしたが、これは載せるわけにいかんでしょう (^▽^;)



真北方向に阿倍野ハルカスがそびえ立っています。
その左にこれから行くOPBツイン21があり、その間に大阪城があるはずやけど、拡大しても見えへん。



北北西に京セラドームが見えます。



北西足元に、マリコさん・・・違った、沢口靖子の通った泉陽高校。



そのずっと向こうに南港コスモタワー。



そして最後に遥か彼方・・・
撮った時には、あぁダメかと思ってたけど、拡大したらうっすらと明石海峡大橋が ヾ(゚0゚)ノ

以上、大阪の町案内でした。それではまた・・・

ちゃうちゃう d(≧∀≦)b雑な記事やな・・・



展望台から下りて、角打ちの名店「溝畑酒店」で一杯ひっかけようと思ったけど、お休み (^▽^;)



諦めきれず、某コンビニで力水を・・・かなり恥ずかしい。

堺東から南海高野線、JR環状線と乗り継いで、京橋へ向かいます!



京橋駅から寝屋川を渡り、読売テレビ社屋までやって来ました。





例年通り大勢の人で賑わっています。
恥ずかしいほどの額の募金を済ませ、社屋内の催しをひと通り楽しませてもらいました。



これまた例年通りのグッズを頂き、今年はおまけに・・・



社屋内ブースで読売テレビのアプリをインストールして、ボールペンまで頂きました。
午前中にはハンドスピナーを配ってたらしく、無念・・・どこまで意地汚いね~ん!







そしてお隣のツイン21でも盛大な催しが行われていました。



こうして毎年のルーティンが巡っていくのが嬉しくもあり淋しくもあり、
残り4ヶ月も無事過ごせますようにと願ってやみません (〃^υ^〃)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。