いちばん美しい日

2010年04月29日 17時17分00秒 | B地点 おかか

 

 

だいぶ陽が傾いてきたな
一年でいちばん美しい日も、もうすぐ暮れる
厳しい冬を、なんとか乗り越えて、
今年も、遂にこの日を迎えることができた
このピンクの絨緞を、来年も見ることができるだろうか……
……いや、そういう考え方は止めよう
どの日も、それぞれに美しいはずだ
毎日が、いちばん美しいのだ……

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (との)
2010-05-13 06:19:21
おかか先生
今年もこの美しい世界のご相伴にあずかることが
できました。
ありがとうございます
返信する
気持ち良さそう・・・ (ちゅまん2005)
2010-05-13 09:38:48
ああ~~おかか先生、桜の花びら絨毯で気持ち良さそう(笑)
私も一緒に・・・おかか先生の横で添い寝した~ぃw
・・・
私が寝てたら、唯の行き倒れおばさんになっちゃうか(苦笑)
返信する
Unknown (おかか)
2010-05-13 12:13:24
桜の花びらは、ご存じの通り、薄く、柔らかく、弱々しいものだ。
花びらの絨緞の上に、一度でも乗れば、その絨緞は、だめになってしまう。
花びらが、つぶれてしまうからだ。
(乗らなくても、やがて花びらは、しおれてしまう。)

つまり、花びらの絨緞は、この上なくナイーブで、デリケートで、
壊れやすく、はかないものだ。

だから、花びらの絨緞を大切に思うなら、長持ちさせたいなら……
乗らないほうがいい。触れないほうがいい。

「愛」と「愛撫」は重なりがちだが、
「愛するがゆえに愛撫しない」という場合がありうる。
愛撫によって、当の愛すべき相手が、壊れてしまうからだ。

ちょっと抽象化すると、ややパラドキシカルな結論になる。
すなわち ―― 花びらの絨緞を、愛したいのなら、愛さぬがよい。

さて、今夜のお話には、いよいよ、よっちゃんが登場するはずだが、
おそらく、このことがテーマになるだろう。
つまり、「愛と愛撫の差異」、もしくは、「愛するがゆえに愛さないということ」、
それがテーマになるだろう。

返信する
Unknown (おるつつ)
2010-05-13 12:38:11
う~ん、今夜のお話、楽しみだなあ(←人ごとのように……笑)。

おかか先生、今回のお話「いちばん美しい日」も、ちゃんと解説して下さいよ。

返信する
Unknown (おかか)
2010-05-13 12:38:28

よかろう。解説してやろう。

今回のお話、「いちばん美しい日」は、
価値の序列や位階、その相対化、がテーマなのだ。

一年で最も美しい日とは、実は、毎日である、
365日それぞれが美しいはずだ、という「捉え直し」が行われるところが、
このお話のポイントだな。

もしも、ピンクの絨緞の日が、一年で一番美しい日なら、
他の364日は、その日と比べて価値の低い日、ということになってしまうだろ?

それでは、つまらない。人生、楽しくない。
だから、毎日に価値を発見しよう、すべてに良さを見出そう、
と言いたいわけだ。

既成の序列や位階にこだわらず、
つまらなさそうに見えるものの内にも、貪欲に価値を見出していこう、というのが、
このお話が発するメッセージなのだよ。


返信する
毎日美しい日 (ちぃくぅねね)
2010-05-13 21:15:59
日々是好日
私の好きな言葉です
返信する
Unknown (おかか)
2010-05-13 21:34:36
いいねえ。まさにそれだよ!
それは禅語だそうだね?

おそらく ――
「毎日が良い日である」という単に受動的な事実を指摘することよりも、
「毎日を良い日にしよう」という能動的・積極的な意志を説くことに
眼目があるんだろうなあ。

返信する
Unknown (おるつつ)
2010-05-13 21:35:09
先生、こういう心構えですね?
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/39/4de813e9cecc54307782ab200e34d35c.jpg
(2009年06月10日、平林寺にて撮影)

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。