ハート・ロッカーを観て来ました。
世間的にはこれがアカデミー賞か、なんて話もあるようですが
アカデミー賞とは言っても合う・合わないはありますからね~。
私自身もディパー・テッドは△、スラムドッグミリオネアは○、でしたし。
ま、私もアカデミー賞に釣られて観に行っているので偉そうな事は言えません(^-^;
イラク戦争における爆発物処理班のお話で主人公がアメリカ側。
アメリカがイラク戦争を舞台にした映画を作製したら
それは色々と勘ぐられてしまっても仕方がないとは思いますが
それ程、政治色の強い戦争映画ではないのかな~。
戦場、しかも爆弾処理と言う死と直面する日常において
感覚が麻痺してくる、そのスリルを求めてしまうってのは
平和な生活を過ごしている我々には決して理解できるものではないでしょう。
その兵士の任務と生活を淡々と描いているこの映画に政治色?
戦争をテーマにするとそう言う色眼鏡で見たくなるのも分かりますが
私にはそんなメッセージ性は感じられませんでした。
「戦場でワルツを」の方がはるかにパンチ力がありました…。
===========================================
監督:キャスリン・ビグロー
出演:ジェレミー・レナー
アンソニー・マッキー
ブライアン・ジェラティ 他
===========================================
世間的にはこれがアカデミー賞か、なんて話もあるようですが
アカデミー賞とは言っても合う・合わないはありますからね~。
私自身もディパー・テッドは△、スラムドッグミリオネアは○、でしたし。
ま、私もアカデミー賞に釣られて観に行っているので偉そうな事は言えません(^-^;
イラク戦争における爆発物処理班のお話で主人公がアメリカ側。
アメリカがイラク戦争を舞台にした映画を作製したら
それは色々と勘ぐられてしまっても仕方がないとは思いますが
それ程、政治色の強い戦争映画ではないのかな~。
戦場、しかも爆弾処理と言う死と直面する日常において
感覚が麻痺してくる、そのスリルを求めてしまうってのは
平和な生活を過ごしている我々には決して理解できるものではないでしょう。
その兵士の任務と生活を淡々と描いているこの映画に政治色?
戦争をテーマにするとそう言う色眼鏡で見たくなるのも分かりますが
私にはそんなメッセージ性は感じられませんでした。
「戦場でワルツを」の方がはるかにパンチ力がありました…。
===========================================
監督:キャスリン・ビグロー
出演:ジェレミー・レナー
アンソニー・マッキー
ブライアン・ジェラティ 他
===========================================