今日はイキガミを観てきました。
国家繁栄維持法の名の下に1000人に1人の若者が死を迎える世界、
その死を迎える人間にイキガミと呼ばれる死亡予告書が届けられます。
で、イキガミを受け取った人間は24時間後に必ず死亡。
以前ドラマであったロスタイムライフをダークにした感じでしょうか。
今作では3つのエピソードが紹介されているのですが
正直、1つ目のエピソードを観た時点でおなか一杯の感覚に。
予備知識としてエピソードが3つある事は知っていましたので
133分と言う尺が余計に長く感じられてしまいました。
主人公が研修を受ける過程を観る事で
国家繁栄維持法の何たるかを説明してもらえるのですが
これが運営される説得力は全く感じられませんでした。
また、初めからこの制度に疑問を持つ主人公が
何ゆえこの職業に付いたのかがサッパリ理解できません。
途中から疑念を持ち出すのでしたらまだスッキリするんですけどね。
明らかに続編を作りそうなフリが含まれていましたが果たして?
国家繁栄維持法の名の下に1000人に1人の若者が死を迎える世界、
その死を迎える人間にイキガミと呼ばれる死亡予告書が届けられます。
で、イキガミを受け取った人間は24時間後に必ず死亡。
以前ドラマであったロスタイムライフをダークにした感じでしょうか。
今作では3つのエピソードが紹介されているのですが
正直、1つ目のエピソードを観た時点でおなか一杯の感覚に。
予備知識としてエピソードが3つある事は知っていましたので
133分と言う尺が余計に長く感じられてしまいました。
主人公が研修を受ける過程を観る事で
国家繁栄維持法の何たるかを説明してもらえるのですが
これが運営される説得力は全く感じられませんでした。
また、初めからこの制度に疑問を持つ主人公が
何ゆえこの職業に付いたのかがサッパリ理解できません。
途中から疑念を持ち出すのでしたらまだスッキリするんですけどね。
明らかに続編を作りそうなフリが含まれていましたが果たして?