昨夜NHKで放送された、『ユーミンと歌いたい~寺岡呼人・ゆず・桜井和寿』を観ました
ゆずのプロデューサーである寺岡呼人さんが毎年主催している、世代やジャンルなどの垣根を越えたライブ“Golden Circle”のドキュメント番組です
10年目を迎えた今回は、松任谷由美さんを迎え、ゆずが出演し、桜井和寿さんがゲスト
非常に豪華なメンバーです
1時間の番組でしたが、ライブやリハーサルの模様がたくさん収録されていました。
放送された曲を振り返りながら、感想を書きたいと思います
並び方は向かって左側から、悠仁・ユーミン・呼人さん・桜井さん・厚ちゃん




前半から中盤にかけては、全てユーミンの楽曲でした。
『守ってあげたい』/松任谷由美・寺岡呼人・ゆず・桜井和寿
出だしがアカペラのハモリで、鳥肌が立ちました
サビは全員でハモって、その他は交代で1人ずつ歌います




歌っていない人達が、ソロで歌う人のことを見つめてるんですよ。
ソロを歌う厚ちゃんを遠くから見つめる悠仁の顔が、すごく印象に残りました
「どうですか!?あれ、うちのサブリーダーなんですよ!!」と言っているみたいな、誇らしげな満面の笑みなんです~
そんなゆずが好きです、はい(笑)
『ルージュの伝言』/松任谷由美・寺岡呼人・ゆず
悠仁が中心になって、オリジナルのコーラスと振り付けを考えたそうです
本人たちいわく、振り付けはシャネルズみたいな感じとの事
呼人さんもゆずも楽器を持たず、必死に踊っています(笑)
ユーミンもところどころ一緒に踊ってくれていて、可愛らしい仕上がり
余談ですが、この曲はうちの小学校で、掃除時間に流れる曲でした(笑)
どうして小学校の掃除時間にこの曲を流すのか・・・不思議です
そんな曲をこうして、好きなゆずが歌っている、感慨深いと言えば感慨深いかな(笑)
『青いエアメイル』/松任谷由美・寺岡呼人
呼人さんが「どうしてもデュエットしたい」とリクエストした曲
私は初めて聴きましたが、とても素敵な曲だなぁと思いました
『ダンデライオン』/松任谷由美・寺岡呼人・ゆず・桜井和寿
桜井さんがリクエストした曲
ハモリの厚さと広がりが印象的でした
『DESTINY』/松任谷由美・寺岡呼人・ゆず・桜井和寿
「この曲で定番になっているステップをみんなで踏みながら歌おう」というユーミンの提案があり、
リハで猛練習していました(笑)
呼人さんがベース、桜井さんとゆずはギターを持って歌っていたのですが、
悠仁はギターをぶら下げてユーミンと一緒に踊っていました(笑)
あれを観て「おぬし、いつギターを弾くんだ!!」とツッコミを入れたのは、私だけではないはず
この曲の厚ちゃんのソロを聴いた時、目が覚まされたような感じがしました(いえ、寝ていたわけではありませんが・・・)
彼の伸びやかで揺らがない声は、やっぱり綺麗で男らしくて素敵です
ここからは、スペシャルゲストの松任谷正隆さんも加わりました
「このメンバーの先陣きるのは辛いですけど、わたしもゆずのリーダーなので、頑張らさせていただきます!」と言った悠仁
その悠仁に、なぜかひれ伏すユーミン・呼人さん・桜井さん・ゆずのサブリーダー(笑)



どこかで聞いたような季節ネタを持ち出して、そうしたら次の曲は・・・
『夏色』/松任谷由美・寺岡呼人・ゆず・桜井和寿/松任谷正隆(ピアノ)
古株のゆずっことして「こ、こんな豪華な顔ぶれで・・・い、いいんですか!?」と恐縮したくなるような、
夢の共演の『夏色』です
ユーミンや桜井さんも、楽しそうに飛び跳ねながら歌っています

Aメロを悠仁と厚ちゃんが交互に歌いながら、「厚ちゃーん
」「ゆうじーん
」とお互いを呼び合う箇所があるのですが、
この顔ぶれの時で、しかも両端に離れていても、「遠いけど厚治~!!」「リーダ――!!」という掛け合いがありました
お約束の「もう1回!!」には爆笑

大盛り上がりで、テレビで観るだけでも楽しい『夏色』でした
『ミュージック』/松任谷由美・寺岡呼人・ゆず・桜井和寿/松任谷正隆(ピアノ)
この曲は、ライブのために書き下ろされた曲です
ユーミンと呼人さんとゆずと桜井さんで、歌いながら意見を出し合って作られました
覚えやすくて、すごーく良い曲です
CD化されるそうなので、楽しみだなぁ
『卒業写真』/松任谷由美・寺岡呼人・ゆず
ジーンときました
私個人的に、音楽の授業で合奏していた思い出深い曲ですが、それを全部差し引いても素晴らしかった
心の琴線に触れる、そんな歌を聴かせてもらったと思います
悠仁の1番Aメロ前半で、オーディエンスを曲の世界へ連れていく。
呼人さんの1番Aメロ後半・ユーミンの1番サビで、気持ちを高ぶらせる。
ユーミンの2番Aメロで、想いを噛みしめて・・・。
厚ちゃんの2番サビで、その想いが一気にあふれ出す。
それから曲が終わりに近づくにつれ、あふれた想いが心に染み渡っていく。
・・・そんな気がしました

とにかくこの曲、ゆずにとても合う
染み入る悠仁の声、響き渡る厚ちゃんの声・・・すごく合う、すごく良い

この共演に感謝です
音楽を愛する人たち、素敵な歌い手さんたちが集まって、素晴らしいライブが創り上げられました
テレビで観られて、本当に嬉しいです

ゆずのプロデューサーである寺岡呼人さんが毎年主催している、世代やジャンルなどの垣根を越えたライブ“Golden Circle”のドキュメント番組です

10年目を迎えた今回は、松任谷由美さんを迎え、ゆずが出演し、桜井和寿さんがゲスト

非常に豪華なメンバーです

1時間の番組でしたが、ライブやリハーサルの模様がたくさん収録されていました。
放送された曲を振り返りながら、感想を書きたいと思います

並び方は向かって左側から、悠仁・ユーミン・呼人さん・桜井さん・厚ちゃん





前半から中盤にかけては、全てユーミンの楽曲でした。
『守ってあげたい』/松任谷由美・寺岡呼人・ゆず・桜井和寿
出だしがアカペラのハモリで、鳥肌が立ちました

サビは全員でハモって、その他は交代で1人ずつ歌います





歌っていない人達が、ソロで歌う人のことを見つめてるんですよ。
ソロを歌う厚ちゃんを遠くから見つめる悠仁の顔が、すごく印象に残りました

「どうですか!?あれ、うちのサブリーダーなんですよ!!」と言っているみたいな、誇らしげな満面の笑みなんです~

そんなゆずが好きです、はい(笑)

『ルージュの伝言』/松任谷由美・寺岡呼人・ゆず
悠仁が中心になって、オリジナルのコーラスと振り付けを考えたそうです

本人たちいわく、振り付けはシャネルズみたいな感じとの事

呼人さんもゆずも楽器を持たず、必死に踊っています(笑)

ユーミンもところどころ一緒に踊ってくれていて、可愛らしい仕上がり

余談ですが、この曲はうちの小学校で、掃除時間に流れる曲でした(笑)
どうして小学校の掃除時間にこの曲を流すのか・・・不思議です

そんな曲をこうして、好きなゆずが歌っている、感慨深いと言えば感慨深いかな(笑)

『青いエアメイル』/松任谷由美・寺岡呼人
呼人さんが「どうしてもデュエットしたい」とリクエストした曲

私は初めて聴きましたが、とても素敵な曲だなぁと思いました

『ダンデライオン』/松任谷由美・寺岡呼人・ゆず・桜井和寿
桜井さんがリクエストした曲

ハモリの厚さと広がりが印象的でした

『DESTINY』/松任谷由美・寺岡呼人・ゆず・桜井和寿
「この曲で定番になっているステップをみんなで踏みながら歌おう」というユーミンの提案があり、
リハで猛練習していました(笑)

呼人さんがベース、桜井さんとゆずはギターを持って歌っていたのですが、
悠仁はギターをぶら下げてユーミンと一緒に踊っていました(笑)
あれを観て「おぬし、いつギターを弾くんだ!!」とツッコミを入れたのは、私だけではないはず

この曲の厚ちゃんのソロを聴いた時、目が覚まされたような感じがしました(いえ、寝ていたわけではありませんが・・・)

彼の伸びやかで揺らがない声は、やっぱり綺麗で男らしくて素敵です

ここからは、スペシャルゲストの松任谷正隆さんも加わりました

「このメンバーの先陣きるのは辛いですけど、わたしもゆずのリーダーなので、頑張らさせていただきます!」と言った悠仁

その悠仁に、なぜかひれ伏すユーミン・呼人さん・桜井さん・ゆずのサブリーダー(笑)




どこかで聞いたような季節ネタを持ち出して、そうしたら次の曲は・・・
『夏色』/松任谷由美・寺岡呼人・ゆず・桜井和寿/松任谷正隆(ピアノ)
古株のゆずっことして「こ、こんな豪華な顔ぶれで・・・い、いいんですか!?」と恐縮したくなるような、
夢の共演の『夏色』です

ユーミンや桜井さんも、楽しそうに飛び跳ねながら歌っています


Aメロを悠仁と厚ちゃんが交互に歌いながら、「厚ちゃーん


この顔ぶれの時で、しかも両端に離れていても、「遠いけど厚治~!!」「リーダ――!!」という掛け合いがありました

お約束の「もう1回!!」には爆笑


大盛り上がりで、テレビで観るだけでも楽しい『夏色』でした

『ミュージック』/松任谷由美・寺岡呼人・ゆず・桜井和寿/松任谷正隆(ピアノ)
この曲は、ライブのために書き下ろされた曲です

ユーミンと呼人さんとゆずと桜井さんで、歌いながら意見を出し合って作られました

覚えやすくて、すごーく良い曲です

CD化されるそうなので、楽しみだなぁ

『卒業写真』/松任谷由美・寺岡呼人・ゆず
ジーンときました

私個人的に、音楽の授業で合奏していた思い出深い曲ですが、それを全部差し引いても素晴らしかった

心の琴線に触れる、そんな歌を聴かせてもらったと思います

悠仁の1番Aメロ前半で、オーディエンスを曲の世界へ連れていく。
呼人さんの1番Aメロ後半・ユーミンの1番サビで、気持ちを高ぶらせる。
ユーミンの2番Aメロで、想いを噛みしめて・・・。
厚ちゃんの2番サビで、その想いが一気にあふれ出す。
それから曲が終わりに近づくにつれ、あふれた想いが心に染み渡っていく。
・・・そんな気がしました


とにかくこの曲、ゆずにとても合う

染み入る悠仁の声、響き渡る厚ちゃんの声・・・すごく合う、すごく良い


この共演に感謝です

音楽を愛する人たち、素敵な歌い手さんたちが集まって、素晴らしいライブが創り上げられました

テレビで観られて、本当に嬉しいです
