美しい大分

大分に暮らし,その美しさに気づかされ 癒される日常を、折々綴り,残してみたいと思っています。

大分市美術館で(2)

2016年04月24日 | 美術館

上野の丘に建てられた大分市美術館。











入り口を進みコーナーをまわると、楽しげな空間が広がり来館の子どもの声があがります。「わぁーすごい!」
ザ・キャビンカンパニーさん(阿部健太朗、吉岡紗希さんによる絵本作家ユニット)の展示です。絵本のために作り出した、絵画や、大型のオブジェが、迎えてくれます。
一緒に展示された絵本を手に取り、その原画を探すのも楽しいです。



中野マーク周作さんのコーナー、こちらの良い香りは、作品のまわりに敷きつめた七島藺(しちとうい・・国東方面でよく栽培されていたイグサに似た植物)です。




陶器で作られた「恐竜から動物に進化」は、これ又屋外の緑がガラスに写り込み、ジャングルの効果を出してます。



ユーモラスな表情の 鬼のめん です。






森貴也さんのタイムカプセルカーロード。
先日の、ワークショップに参加の方々で作った、カラフルな車が飾られてより賑やかになったようです。
「みんなの作る作品を走らせる事でこれは完成なんです 」と言う話を聞きました。



こちらも森さんの作品。ステンレスと鉄とで作られたキューブは、経年変化で、ステンレス部分と鉄部分の境界が際立って来るそうです。


今日は、ミュージアムショップも賑わっていました。今回展示作家さんの作品が、ショップで売られています。
少々お値段の張るものもありますが、ショップをのぞくのも又楽しみです。



エントランスの先 「ほわいえ」 から上野の森の美しい新緑を眺める事が出来ます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする