朝のうち雨がポツポツと。。。
午後は晴れ間も出ましたが、明日のアルピナの集まりは
天候不良のため中止となりました。残念・・・↓
午前中からアウディにカーナビを取り付けます。
アウディとかワーゲンとか電源が取り出し難いから厄介です。
時間も余裕を見て行ないました。
ご覧ください。
パナソニックの2DIN CN-S310D 7WID
16GB DVD CDダイレクト録音 フルセグ
純正のオーディオを外します。専用のSSTが必要です。
オーディオを外すと大穴が開きます。
アウディ用の取り付けキットです。他社より高額です。
助手席のグローブボックスを外します。8㎜ボルトが5本あります。
グローブボックスを取り外すとブロワモーターなど見えます。
Aピラーを取ります。隠しトルクスビスが4本あります。
エアバックのラベル裏にもあります。
サンバイザーも取ります。キャップをベビードライバで外します。
Aピラーを取るとサイドエアバックが見えます。
地デジのアンテナフィルムを貼り付けます。
ヘッドライディングにコードを終います。
テレビコードとナビアンテナを束ねます。
オーディオの取り付け位置にハーネスを引き込みます。長さを調節しないと
最後にナビが収まらなくなるから気をつけます。
車速センサーパルス線を接続します。パルス線は運転席のパネルを外します。
この時にアウディはACCをジャンクションボックスからバイパスで引き込みます。
別電源を供給してあげないといけないのが面倒な作業です。
オレンジ色がACCコードを黒/黄線より接続しました。
パルス線は32ピンの緑色の21番です。
カバーをバラして21番を探します。白/青が車速センサーです。
合わせてリバース信号も接続を忘れずに。。。
コレよりオーディオとハーネスを接続します。ちょっと国産車よりややこしい・・・?
フロントアンプが装備されていない車両はアッテネーターとスピーカーコードの接続が
1本づつとなります。
オーディオにハーネスを順番につなぎます。
裏側からコードを引きながら少しずつ入れていきます。
セット完了です。とりあえず一息できました。コーヒータイムにします♪
休憩後。。。電源をオン
B-CASカードを入れて地デジをチェック。
そうそう化粧枠をはめましょう!
DVDもオッケーですね。
外したパーツ類を元に戻して終わりです。
午後は晴れ間も出ましたが、明日のアルピナの集まりは
天候不良のため中止となりました。残念・・・↓
午前中からアウディにカーナビを取り付けます。
アウディとかワーゲンとか電源が取り出し難いから厄介です。
時間も余裕を見て行ないました。
ご覧ください。
パナソニックの2DIN CN-S310D 7WID
16GB DVD CDダイレクト録音 フルセグ
純正のオーディオを外します。専用のSSTが必要です。
オーディオを外すと大穴が開きます。
アウディ用の取り付けキットです。他社より高額です。
助手席のグローブボックスを外します。8㎜ボルトが5本あります。
グローブボックスを取り外すとブロワモーターなど見えます。
Aピラーを取ります。隠しトルクスビスが4本あります。
エアバックのラベル裏にもあります。
サンバイザーも取ります。キャップをベビードライバで外します。
Aピラーを取るとサイドエアバックが見えます。
地デジのアンテナフィルムを貼り付けます。
ヘッドライディングにコードを終います。
テレビコードとナビアンテナを束ねます。
オーディオの取り付け位置にハーネスを引き込みます。長さを調節しないと
最後にナビが収まらなくなるから気をつけます。
車速センサーパルス線を接続します。パルス線は運転席のパネルを外します。
この時にアウディはACCをジャンクションボックスからバイパスで引き込みます。
別電源を供給してあげないといけないのが面倒な作業です。
オレンジ色がACCコードを黒/黄線より接続しました。
パルス線は32ピンの緑色の21番です。
カバーをバラして21番を探します。白/青が車速センサーです。
合わせてリバース信号も接続を忘れずに。。。
コレよりオーディオとハーネスを接続します。ちょっと国産車よりややこしい・・・?
フロントアンプが装備されていない車両はアッテネーターとスピーカーコードの接続が
1本づつとなります。
オーディオにハーネスを順番につなぎます。
裏側からコードを引きながら少しずつ入れていきます。
セット完了です。とりあえず一息できました。コーヒータイムにします♪
休憩後。。。電源をオン
B-CASカードを入れて地デジをチェック。
そうそう化粧枠をはめましょう!
DVDもオッケーですね。
外したパーツ類を元に戻して終わりです。