goo blog サービス終了のお知らせ 

黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

「プラザ・カップ」の優勝メダルは誰の胸に輝くのか。いよいよ発表へ。

2019-06-03 16:28:20 | Weblog

メールソフトが不調で、オタオタ、バタバタしました。塾新聞の原稿を急に差替えようとしたから、「はたして本社での印刷に間に合うのか」と、大ピンチでした。教えてもらって、別のソフトを臨時使用して、とりあえずは何とかなったが…。
根本的な問題は未解決です。何が何だか原因も不明のまま。
朝ドラ「なつぞら」東京編。
なつ、アニメーションの制作会社に臨時雇いで入ったけど、これから苦労しそうです。女性ワールド。意地の悪い先輩がいて、いじめられそうな予感が。
いじめられたら北海道の十勝へ帰ったらいいからね。じいちゃんが喜びます。
本社事務センターへ。実は…ジャジャーン…夏期講習会の教材の準備を始めたのです。
おうみ進学プラザで一番早い。
「つまり、シャチョーはヒマなのだな」
うっ。
写真は「青葉キャンペーン」を進むおうみ進学プラザ。真野教室の川合先生の写真は、楽しいので二度目の登場です。湖西の青葉の中で「#記述式」の車輪を回転させる川合先生。
続いて「タンゴ・シスターズ」の唐崎教室。
河合塾マナビスは6月に大型のイベントがありますよ。先生たち、その準備で忙しそうで、さらに部活動との両立もあって、教室は夏のリズムです。
今日は河原先生(伏見桃山校)と山塚先生(守山校)が登場。
気取って振り向く小野先生。かっこいいですよー。
プラザ・カップの優秀賞メダル。加野先生から「受賞した人は首にかけて帰宅しなさい」との指令が出ています。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤン坊、マー坊♪そして川合先... | トップ | 今度は先生たちが「プラザ・... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事