goo blog サービス終了のお知らせ 

黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

石山教室が美しくなって、高速モードに。

2011-04-02 08:21:26 | Weblog
今日の写真は石山教室。
この春から南郷&石山は同じブロックに編成。南郷から「ハイスピード横田組」が登場しています。横田先生は「石山で授業するのは久しぶりー♪」と張り切っていて、そして速い。まずは整理整頓の指揮を執って、1階の事務室を大掃除。すっかりきれいになりました。2階、3階の廊下も、そして教室も。
石山教室のスタッフは従来「男組」でありまして、たくましいというか、凛々しいというか、むさ苦しいというか。そこへ横田先生と北村先生が登場したのです。やっぱり気づかない部分がありまして、そこをチャッチャッと掃除してくれました。
2011年度の石山教室は美しい。男子生徒諸君は特に頑張るように。女子生徒諸君は、これはもちろん頑張りなさい。
私は石山から南草津教室へ。そして栗東教室へ。栗東では、横田先生とスピードを競う毛受先生が授業中。この先生がまた高速で、授業中の写真を撮影しようと思ってもカメラのピントが追いつかない。横田先生と毛受先生の2人の共通点は、高速移動と張りのある大きな声と、黒板の文字が美しいことですね。で、私の方はピンボケ写真ばっかり。
おうみ進学プラザの春期講習会は、ついにゴールへ。がんばりました!…か?学校でも1学期の授業が開幕。春、桜よりも先にスタートです。
明日は「県立中学入試模擬テスト」シリーズの第1回。初回だからドキドキでしょうけれども、まずは経験してみましょう。リラックスして。あんまりリラックスしすぎるのも困りますけどね。試験会場で待っていまーす。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の日射し。春期講習会、ま... | トップ | 勉強は、机の上のスポーツで... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事