































県立中学受験クラス「県中エクスプレス」の授業で守山教室へ。駅から教室までの道が、これが暑い。行くだけで疲れる暑さ。そして小学生の元気に押される。頑張りましょう。
写真は河合塾マナビスの会議。
いよいよ部活動がピークで、そこから勉強へと切り替える大事な時期。先生たちが色々と相談と準備をしています。青春の応援団です。
そして、田家先生(北野白梅町校)のお祝いセレモニー。
「これでは年寄りに見える」と言いつつ、笑顔の田家先生。これでさらにパワーアップです。
高校生たちは真剣に受講。
「明日が試合です」
「ダメでした。あっさり負けました」
「この後、彦根球場へ野球部の応援に行く」
などなど、青春のページが進む。
後段は野洲教室。
トマトやキュウリが実る宮本先生の野菜畑。本当は花壇ですよ。
そこへ水を撒いて、野菜を育てる。教室の周辺の気温も下がることでしょう。
最後に嬉しいお知らせを。
韓国で行われている『プロデュース48』という猛特訓&選抜のシリーズ番組。
第一次の足切り審査が行われました。
日本から参加したAKBは、言葉のハンディもあって、そして元々が韓国のアイドル希望者は歌と踊りがうまいという事情もあって、厳しい結果。実力者が次々と枕を並べて討ち死に落選。
そんな中で、チーム8の下尾みうは合格しました。
彼女は今日の大阪での握手会を「海外での仕事のため、欠席」とのこと。これは下尾ファンにとっては嬉しい欠席ですね。韓国で引き続き練習や撮影でしょう。
チーム8の韓国遠征5名のうち、下尾みうと本田仁美の2名だけが選抜に残りました。
頑張れ、チーム8の文武両道の二人組。
それにしても、スカパーというもので放送しているらしいが、スカパーなるものを見るすべが無い。無念である。