






























まず土曜日。
電車に中学生と高校生のスポーツ団体が多数。部活のピーク期ですね。汗と涙の青春。
膳所教室で中3受験特訓クラスのプレ授業。「お試し授業」という感じです。が、部活での欠席連絡が次々と。いいですよ。まず部活動を優先しましょう。
荊木先生とのペアで授業。初めての生徒が多かったから、気合を入れて。
午後からは加野先生とのペア。うむ。連続出場で頑張る私。偉いっ!
かなり難しい内容でしたね。生徒たちは、初めての教室、初めての先生と教材でしたが、頑張りました。
その後は八幡桜宮教室へ移動して中3のクラスの授業。「イオン」をビューンと進みました。生徒たち、部活でかなり疲れています。いいですよー。
今日は県立中学受験クラス「県中エクスプレス」の授業。
体験受講の生徒が3人もいたので、今日も全力運転の県中エクスプレスです。
ドロンドロンと雷が鳴っているけれども、雨は降らない。いっそバシャバシャと降ってくれたらいいのに。
写真は事務センター。夏になって事務部門も大忙しです。
野洲教室の宮本農園。あんなに狭い地面なのに各種野菜が。野菜も生徒もスクスク育てる宮本先生です。西村先生、農作業も習ってください。
そして県立中学受験クラス「県中エクスプレス」の授業。