goo blog サービス終了のお知らせ 

黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

秋のキャンペーン、準備開始。

2015-09-03 16:51:45 | Weblog

昨日は南草津教室で中3の授業。夏期講習会を終えてパワーアップしています…と書くといいわけですが、現実には新しく「力の合成と分解」に進んだから生徒たちは悪戦苦闘。いきなり秋の試練です。これがわかると理科の面白さが。頑張りましょう。
授業の途中で突然の「地震の時の対処訓練」を実施す。色々と余計なことを考えずに、まず落下物に備えて姿勢を低く。その時だけしのげば後は何とかなる。まず防御姿勢を。
生徒たちは素直に従ってくれました。
今日は健康診断。これって会社内では早いのですが、もしかすると年齢順か。
身体の年齢を測定するというオプションがあって、うれしがりの私は毎年追加。測定の結果は「37歳に相当します」とのこと。美人看護師さんが「福井さん、前回よりも2歳若返っていますね」と。特段の健康促進活動をしているわけでもないけど、まあ頑張って仕事をしているからか。それと、田舎者だから野菜をたくさん食べるし、どこでも歩いてます。今日も健康診断の後は病院から駅まで歩いて帰りました。意外に遠いし、途中から雨。しかし、田舎者の私は距離も雨もへっちゃらなのでした。
おうみ進学プラザは「勉強の秋キャンペーン」の準備を着々と…ほんまに着々とかなあ…進めています。全国学力テストの成績は相変わらずだった。ビリケツ集団のレギュラーですよね。しかし、「うちの塾の子に限っては、そんな学力ではないぞ」と、気合いを入れて押し上げ、引き上げの秋。
写真は火曜日の本社。打ち合わせのような、雑談のような。この中から新しいものが生まれてくるのです。
ラストは河合塾マナビス守山校・村上先生。河合塾マナビスの高校生たちへ、メッセージを書いてあります。これ、ずっと続けているそうですよ。継続は愛なり。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする