









台風は関東南部を横切って、茨城県から海へと抜けていきました。滋賀県は午後から晴れています。台風一過とはこのことか。明け方の強風&雨とはえらい違いです。
「消防団の闘い 3.11東日本大震災」を読みました。福島県というと関西では原発事故のことだけ考えますが、津波の被害もひどいものだったのですね。自分の家族や生活を後回しにして救助と復興に奔走した消防団員たち。ごく普通の地元の人たちが消防団員として活動した記録で、淡々と記述していて、それがたくましいというか、重いというか。
写真は草津東教室。岡崎先生が「勉強の秋」を展開しています。中学3年生が模擬テストに取り組んでいて、その間に岡崎先生は講師と打ち合わせ。そして個別指導の生徒たちが次々と教室へ。
草津東はおうみ進学プラザで一番新しい教室。白を基調にした部屋に「バード」の飾りがあって、明るい雰囲気です。鳥は歌い、生徒たちは学ぶ草津東の秋♪