goo blog サービス終了のお知らせ 

黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

初戦突破!県内私立高校の入試。

2014-02-01 08:55:15 | Weblog

今日は滋賀県内の私立高校入試。中学3年生にとっては初戦です。「緊張するー!」と言っていましたが、どうでしょうか。私の経験では「緊張するする、絶対緊張する」と言い立てている生徒は本当は緊張しませんね。落ち着き払っている生徒の方が実際には心配です。ずっと準備してきたのだから、きっと大丈夫。
「あれが出た」「ここで失敗した」などと、今日は色々と感想など。でも、直ちに次の準備へ。「勉強は机の上のスポーツである」と、あの人も言っている…私です。連戦開幕す。一つ一つしっかりと。
写真は新幹線の車窓の富士山。雪が少ない。春が近いのですね。そして東北新幹線。秋田新幹線「スーパーこまち」と青森行きの「はやぶさ」が連結しています。
次は新年度の教材を検討している先生たち。掘り出し物があったでしょうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆まきで運動神経を測定。八幡桜宮教室。

2014-02-01 08:01:15 | Weblog

ブロック長の樋口先生から「八幡桜宮教室では節分の豆まきを実施してください」との指示。入試が目の前に迫っていて、そこへインフルエンザの流行も。うむ。豆まきで元気よく入試へ突進しましょう。鬼の役目が嫌なわけではないですけど…ちょっと嫌です…教室の床がバリバリザラザラになってしまう。で、トロフィーを用意して「これに投げ込んで」と。コントロールが難しいようで、なかなか入りませんでした。トロフィーを持っていた私のオデコに命中した「ど真ん中ストライク♪」が一発。大爆笑でしたけど、うむむ。この勢いで入試を突破。
写真は荊木オニ、福井オニ。そして県立中学エクスプレスのミーティングでは樋口先生、佐藤亜未先生、筈井先生の3人がスケジュールなどを相談しています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする