goo blog サービス終了のお知らせ 

黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

まだまだ残暑。この向こうに秋が待っています。

2012-08-28 20:55:23 | Weblog
火曜日の会議で、おうみ進学プラザは秋シリーズへ突入。会議の始めに菅江先生の号令で「挨拶の練習」をしました。みんな大声で気持ちよく挨拶ができましたよ。どうも最近の青年は核家族で大事に育てられているせいか、モジモジウジウジ傾向がある。運動部のように勢いよく挨拶を。見学させていただいた塾のマネですが、これで爽やかに生徒たちを迎えられたらいいなと思います。授業の時の号令の声も大きくなるのじゃなかろうか。
会議では、秋から冬へのプランなどなど。さぁ、実りの秋へと走りますよ。その前に、採点の山もありますね。実りの秋の前に、夏の作業を片付けないと。
瀬田教室、南草津教室、草津駅前教室を回りました。目立ったのは高校生達の頑張り。マナビスの受講用の座席に後ろ頭がズラリと並んでいます。アシスタントの講師さんへの質問が、う~ん、さすがに高度です。それをスラスラと解説する講師さんは偉い!「私も受験の時には…」という経験も付け加えていました。
小学生&中学生も、高校生に続けー。
写真は瀬田教室の佐藤亜未先生の授業。まるで菅江先生(彦根)のように「ヘンシーン」の勢いです。こうして残暑を乗り越えて、秋へ秋へ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする