goo blog サービス終了のお知らせ 

黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

カンカン照りでも、夏期講習会は進む。

2011-08-19 07:40:29 | Weblog
本社・膳所教室へ。仙台から石巻市立雄勝中学支援のオリジナル・ノートが届いていました。可愛い表紙で「OH! GATSU」という題名とハートが印刷されています。もとのデザインは古久保先生。それを立派なノートに仕上げていただきました。このノートで雄勝中学の生徒たちが力強く勉強へ、青春へ。そう願っています。
バードのポスターも到着。これがまた可愛い。たくさんのバードが並んでいます。このポスター、汚れたら可哀相だから、額縁を買ってきて飾りましょうか。
「夏期講習会の授業に飛び入り。行くぞー!」と思ったら、宮本先生が「今日は小4だけです」とのこと。うむ。残念だが小4には登場しないことに。びっくりして逃げ出すかもしれないから。
そこで石山教室へ。中3の理科を飛び入り担当す。「炭酸水素ナトリウムの分解」というオーソドックスなページでした。高校の見学会で欠席多数。これは残念だけど、しかし見学に行って志望校の姿を見てくるのは非常に良いことです。次に南草津教室へ。畑先生が保護者懇談。授業は杉浦先生で、数学の難しそうなところに取り組んでいました。
カンカン照りで、日本列島は猛暑。その中でも夏期講習会は進む。
写真は膳所教室の個別指導。林田先生がサポート隊長ですよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする