屋根より高い鯉のぼり…♪と、子供の日です。「漢字で子供と書いてはいけませんぞ」と言われた記憶があるような。なぜだろう???ま、いいか。今日も琵琶湖周辺の道を自転車で疾走す。本当に晴天続きで、よい春です。雨ばっかり降っていたのが嘘みたいですね。農村の道を走ったけど、そういえば鯉のぼりを見かけなかった。最近は流行らないのか…そんなこともなかろう。
さて、連休もフィナーレ。教材を作る作業は、ついに終わらず。夏は遠いなあ。
あさってから、おうみ進学プラザは青葉の季節ですよ。「青葉キャンペーン」で頑張っていただきます。今日の写真は、男子生徒諸君の健闘を祈って、元気な鯉のぼり。「西大津教室で泳いでる♪」です。鯉のぼりを持っているのは西川先生。私、少年時代に友人と二人で、これぐらいの鯉をつかまえたことがある…こんなに大きくはなかったか。記憶の中では大きいけど。
男子生徒諸君、鯉のぼりのように「青葉キャンペーン」そして「プラザ・カップ」の滝を上りましょうぞ。あっ。女子生徒諸君ももちろん頑張るよ。
さて、連休もフィナーレ。教材を作る作業は、ついに終わらず。夏は遠いなあ。
あさってから、おうみ進学プラザは青葉の季節ですよ。「青葉キャンペーン」で頑張っていただきます。今日の写真は、男子生徒諸君の健闘を祈って、元気な鯉のぼり。「西大津教室で泳いでる♪」です。鯉のぼりを持っているのは西川先生。私、少年時代に友人と二人で、これぐらいの鯉をつかまえたことがある…こんなに大きくはなかったか。記憶の中では大きいけど。
男子生徒諸君、鯉のぼりのように「青葉キャンペーン」そして「プラザ・カップ」の滝を上りましょうぞ。あっ。女子生徒諸君ももちろん頑張るよ。