goo blog サービス終了のお知らせ 

黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

比叡山高校、光泉高校など次々と合格発表。

2008-02-05 15:11:26 | Weblog
火曜日。今日は塾の3階で教材展示会。来年度用のテキストの見本がズラリと並んでおります。あれやこれやと手にとって見るものの、「これだっ!」というテキストは…なかなか。帯に短し、たすきに長し。明日もあさっても、それぞれ別々の出版社の展示会です。良いテキストを掘り出しますよ。
どの先生も、教材を見ながら気もそぞろ。今日は県内の私立高校の合格発表。高校から塾へ通知が来るところもあるけれども、発表を見に来なさいという高校もあります。事前に通知すると外部に漏れてしまうケースがあるらしい。ま、面倒といえば面倒だけれども、考えてみれば塾の仕事の原点だから、発表を見に先生たちを送ります。これ、結果が悪いときは他の先生たちに「お前なんかが見に行くからじゃ!」とボロクソに言われることもあって気の毒。八つ当たりもいいところです。ま、怒りたくなる気持ちもわかりますけど。
最初に比叡山高校の結果が届いて、パーフェクトとはいかなかったけれども好結果。次に綾羽、滋賀学園。そして倍率の高い光泉高校。ここは小幡先生が見に行って、受験した人数が多いから先生たちは「まだか、まだか。小幡先生は何をしとるんじゃろうか」とヤキモキ。そんなこと言っても発表の時刻よりも前だから。
で、結果は…。これも回し合格などもあってパーフェクトとはいかなかった。でも、良い結果ではありました。この時点では立命館守山高校の結果を待っているところです。寺嶌先生ー、良い結果を持って帰ってくださいよー。
明日は県立高校の特色選抜&推薦の入試。これは厳しいぞ。私も応援に倍率の高い激戦地へ出動予定です。
今日は八幡桜宮教室。太田先生が笑顔で「パー」を出していますね。何の説明だろうか。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする