17日に梅雨があけてから例年にない猛暑が連日続いたある日
友人とふたり、夏の旅に出た。
忙しい彼女の日程や雑事に追われる私の都合を
あれこれとやりくりしているうちに
6月の予定がずれこんで7月の猛暑になってしまっていた。
夕方、駅前からお迎えのバスにのって山の温泉宿に小一時間で着いた。
噂に聞いていた通り、建物はかなり古く緑いっぱいの山の中。
厳しい暑さにお茶を買いこんで出かけたが、
おいしい伏流水の山の水が用意されていた。
緑いっぱいの山の静けさの中に
普段は聞いたことのない蝉の鳴き声、虫の音、野鳥のさえずりが
涼しげに響く。
緑と同じように虫もいっぱいで
部屋やふろ場などいたるところにお出ましで
随分と閉口したが
友人が「山だからねえ~」と言ってくれたので
ほんとうに助かった。
ねむの花を久しぶりに見た。
そんな季節だったのかとあらためて思う。

すがすがしくヤマユリが咲き始めている。
恥ずかしげにうつむく白いガクアジサイには
ぽろろんアジサイと名前をつけてみた。

アジサイに囲まれた古賀政男記念館は洋館でしゃれている。

日常からちょっとだけ離れて
彼女とは30年ぶりの旅・・・
今度は温泉のあう素敵な季節に誘いたいと思う。
これからもよろしくお付き合いくださいね。
友人とふたり、夏の旅に出た。
忙しい彼女の日程や雑事に追われる私の都合を
あれこれとやりくりしているうちに
6月の予定がずれこんで7月の猛暑になってしまっていた。
夕方、駅前からお迎えのバスにのって山の温泉宿に小一時間で着いた。
噂に聞いていた通り、建物はかなり古く緑いっぱいの山の中。
厳しい暑さにお茶を買いこんで出かけたが、
おいしい伏流水の山の水が用意されていた。
緑いっぱいの山の静けさの中に
普段は聞いたことのない蝉の鳴き声、虫の音、野鳥のさえずりが
涼しげに響く。
緑と同じように虫もいっぱいで
部屋やふろ場などいたるところにお出ましで
随分と閉口したが
友人が「山だからねえ~」と言ってくれたので
ほんとうに助かった。
ねむの花を久しぶりに見た。
そんな季節だったのかとあらためて思う。

すがすがしくヤマユリが咲き始めている。
恥ずかしげにうつむく白いガクアジサイには
ぽろろんアジサイと名前をつけてみた。

アジサイに囲まれた古賀政男記念館は洋館でしゃれている。

日常からちょっとだけ離れて
彼女とは30年ぶりの旅・・・
今度は温泉のあう素敵な季節に誘いたいと思う。
これからもよろしくお付き合いくださいね。
自然もたっぷり満喫されたようですね。
「ぽろろんアジサイ」の命名、すてき。
今夜はよく眠れますように。