大倉草紙

旅の記録 食の記録 日々の記録

【京都】 俵と龍のコレクション-屋号にちなんだ菓子意匠と茶道具- (京菓子資料館)

2009年07月31日 21時00分00秒 | 美術館・博物館・記念館・資料館
5月31日(日)
当日の行程:(阪急・茨木市駅…阪急バス・阪急茨木市駅~千提寺口) → 【クルス山】 → 【キリシタン遺物史料館】 → (阪急バス・千提寺口~阪急茨木市駅…阪急・茨木市駅~高槻市駅) → 【高槻カトリック教会】 → 【野見神社】 → 【高山右近天主教会堂跡】 → 【高槻市立しろあと歴史館】 → 【高槻城跡の碑】 → 【城跡公園】 → 【高槻市立歴史民俗資料館(旧笹井家住宅)】 → (阪急・高槻市駅~烏丸駅…京都市地下鉄・四条駅~今出川駅) → 【相国寺】【相国寺金閣銀閣名宝展-パリからの帰国-(相国寺承天閣美術館)】【薩摩藩邸跡】【俵と龍のコレクション-屋号にちなんだ菓子意匠と茶道具-(京菓子資料館)】【藤井右門宅跡】【室町幕府跡】【山名宗全邸宅跡】

 
京菓子資料館で、「俵と龍のコレクション」を観る。
会期は6月2日までで、すでに終わってしまっている。

京菓子資料館は、俵屋吉富本店の隣に建っている。
俵屋吉富に代々伝わる資料が揃っている。
「俵と龍のコレクション」では、俵屋吉富三代にわたる茶道具の収集品が展示されていた。
堂本印象の『多和羅』など、屋号の俵と関係のあるもの、また、代表的な銘菓「雲龍」になぞらえた龍の意匠を施した品が並ぶ。


門の意匠も龍だった。