奥揖斐山荘

奥揖斐の山、揖斐の伝統文化や料理など紹介

里山、大茂山に登る No374

2023-03-08 17:37:24 | 山登り

里山、大茂山に登る 452.7m 1/2.5万地図[美濃神海(岐阜7-1)]

2023年 3月 8日(水)

7:20 JAいび川本店=7:30 登山口 7:44~10:09 山頂(食事)11:07~12:34 登山口駐車地 ~13:05 集合地

 外山小学校から鉄塔沿いに登るこのコースが好きで、年に2~3回は登る。初めての休憩は樽見線が見える歩いて20分くらいのベンチ。今日は5分ほど待っただけで下りのジーゼル車が走った、今日は運がいい。そこから尾根沿いにあがると鉄塔があり右手に大きく大茂山が見える。あそこまで登るのか!と思うと少し気がひき締まり?ます。では、気合をいれて一緒に登りましょう

 

登山口(帰り12:34に撮影)

 

8:09 落ち葉の上を歩きます

 

8:50 右手に大茂山がどかんと見えます

 

9:50 途中で見つけた馬酔木(アセビ)の花

 

9:12 少し遠等回りして、4等三角点「宮谷」がある展望台に行く

 

9:52 もうすぐ山頂か!!

 

10:13 山頂到着、三等△点名は「大茂」

 

~早めの食事とたっぷりのお喋り~ 

 

11:11 雪の山は左からかすかに「磯倉」「能郷白山」「前山」

1835年作成「細見 美濃国絵図」では「三山」と書かれている

 

11:30 下山中

 

11:39 下山中、降りて道を横切り

 

11:52 尾根道を歩く

 

12:05 樹林の中を歩く

 

12:26 ここに降りました

 

赤い線で登り、青い線で降りました

 

☆ 今日の反省など

・最高の天気でした

・先頭のYさん、行きは良かったが、帰りは2度ほど間違えた。まだ人を頼っています

・同行のKさん、この山は(春は)ワラビの宝庫だと大はしゃぎ

・大茂山はとても気持ちの良い癒しの山里山で楽しかったです。足に優しい登山道は大変心地よく最高でした!下山は久しぶりにルートファイデングしながら皆で和気あいあいと楽しみました!!・・・同行Tさんのコメントでした


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 倉見 No373 | トップ | 白尾山 No375 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山登り」カテゴリの最新記事