奥揖斐山荘

奥揖斐の山、揖斐の伝統文化や料理など紹介

門入へ No310

2022-05-18 20:02:11 | 山登り

門入へ

2022年 5月17日(火)~18日(水)Iさん∔Iさん(親戚)∔我ら5人

17日 8:30JAいび本店=9:30 ホハレ峠~途中花写真撮影~11:30門入Iさん小屋着~小屋開き手伝い~昼食・夕食~ 就寝

18日 6:00 朝食~手伝い~9:00小屋~9:30 牛尾山頂(690.8m1/2.5万地図[美濃徳山])昼食~ 11:30 小屋~13:39 ホハレ峠=揖斐

 

 今回門入行は、奥揖斐山荘のモデルの「テンポナシの小屋」の小屋開きに。目的は小屋の雪囲いなど外し小屋の中を掃除、谷から引く水道水源・送水管の整備・点検、それらが終われば大宴会。以下、小屋開き、門入黒谷の草花、牛尾のブナ林などの模様を愛機「オリンパス・タフ」で撮った写真で紹介します

 

小屋から黒谷方面 犬は近くのH農園の愛犬クロちゃん?(Yさん撮影)

 

11:44 雪囲い外し(写真は作業するKさん)

 

昼食 各自用意したが、左から破竹、芋煮コロガシ、キュウリ一夜漬け、写真上マカロニサラダの差し入れがありました

 

夕食 18:06 兵庫のWさん地元アマゴ16尾差し入れ(炭火焼きに)、大阪Nさん行者ニンニクの差し入れ(写真なし) 

 

18日~

 

朝食、作業後牛尾へ

 

9:07 牛尾に登る途中:スギとコナラのめぐり逢い、木がキスしているよう・・

 

9:28 牛尾山頂

 

11:11 小屋に戻り牛尾方面を撮る、都会では考えられない風景だね!!

 

11:39 帰り、門入とお別れ:通称「ひっ隠れ」から見るテンポナシ小屋(Iさんが小さく写っている)

 

 

☆ ホハレ道往復で撮った花の写真(花の名はわかる範囲で記載、ないものは調べて明日記載します)

 

9:40 写真1 ルイヨウボタン

 

9:47 写真2 ハシリドコロ

 

9:53 写真3 ラショウモンカツラ

 

10:01 写真4 ワサビ?

 

10:29 写真5 ミヤマキケマン

 

11:22 写真6 ムラサキサギゴケ

 

14:48 写真7 ヒメレンゲ

 

15:02 写真8 スズラン

 

15:07 写真9 エビネ

 

15:08 写真10 ハルジオン?

 

18日 12:39 写真11 タニウツギ

 

 

☆ 今日の反省など

・本当に僕は花の名前をしりません(聞いても、すぐに忘れます)

 今回もまた山友に皆様に1.3.4.5.6.10の花の名を教えていただきました。ありがとうございました

・ホハレ道は、前回(5/6 No303)よりは道は歩きやすかった(崩れた斜面に足の置き場などが削ってあった)

・途中、徒渉・泥濘があるので、私は長靴で往復した → 5人のうち長靴2人(僕とKさん)、沢靴2人(関西の沢やさん)、登山靴1人

 

★ 今日の一枚

 

 

サンカヨウ 2013年5月12日 黒谷で撮影・・本日というより、近年サンカヨウ、黒谷で見つけたことない・・

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭の草花 No309 | トップ | 大川入山 No311 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ウサパン)
2023-04-05 15:16:51
徳山では、村人が住んでいないのに、花は毎年かわりなく咲いているのですね。
写真を見ていると
花や木々、鳥や動物たちに、毎年徳山に行ってみたくなりました。
増山たず子さんの写真が思い出されます。
ありがとうございます。
返信する
Unknown (山荘オーナー)
2023-04-10 06:43:51
今年も5月の平日、泊りがけで小屋開きに行きます
参加されますか
返信する

コメントを投稿

山登り」カテゴリの最新記事