奥揖斐山荘

奥揖斐の山、揖斐の伝統文化や料理など紹介

花の籾糠山

2023-06-07 05:08:13 | 山登り

花の籾糠山(1744m) 1/2.5万地図[平瀬、鳩谷(金沢3-1.2)]

2023年 6月 6日(火)

5:00 揖斐= 山県IC= 清見IC= 旧河合村= 7:30 天生峠(駐車地)7:40~10:05 籾糠山(休憩)10:30~12:25 駐車地= 旧白川村= 荘川IC= 山県IC= 15:50揖斐 往復315km(行きは河合村から天生峠、帰りは白川村へ)

 

 籾糠山は、岐阜県旧吉城郡河合村と旧大野郡白川村にまたがる山。山名は、左甚五郎の伝説に由来するもので、天生峠近くの山中で左甚五郎が作った木の人形に魂を入れて稲作を始めさせたところ、収穫期に風に乗った籾殻がうずたかく積もって籾糠山になったと伝えられている(※)

 花が人気の山、その日頂いたガイドマップには”雪解け直後のミズバショウに始まり、ニリンソウ、サンカヨウ、ニッコーキスゲ、シラヒゲソウなど9月中頃まで四季折々の花々に出会うことができる花の楽園でもあります”。とある

 他に、ツバメオモト、キヌガサソウ、ワタスゲ、エゾリンドウも紹介されていた。今日、往路はカラ谷登山道、復路はブナ探勝路を歩いた。ではどんな花がでてくるか、お楽しみ~

 

7:38 神戸からきたグループ

 

8:10 コバイケイソウ

 

8:14

 

8:19 見つけたミズバショウはこの一輪だけでした

 

8:25 カツラの木?

 

8:28 ラショウモンカツラ

 

8:33 

 

8:46 こっそり連れの後ろ姿

 

8:48 キヌガサソウ

 

アップ

 

8:51

 

8:52 カツラ門

 

9:09 サンカヨウは終わりかけ

 

9:29 リュウキンカ

 

9:25 ツバメオモト?

 

9:47 マイヅルソウ 

 

10:10 山頂

 

10:11 北アルプス全景

 

10:22 槍ヶ岳をアップ

 

~途中で昼食~

 

11:53 ミツバオウレン

 

11:56 ツマトリソウ? 

 

12:25 駐車場は車少なし

 

12:25 登山口

 

12:26 朝は開いていなかった白川郷方面(本日11:30開通だって!!)

 

~以上、スマホ(ギャラクシー)、以下2枚リコーGRで撮影~

 

11:53 ミツバオウレン

 

11:44 ブナ林

 

今日の反省など

・目的のサンカヨウは最初花がなく、高度があがるにつれ咲いていた

・登山口すぐに手が届く朴の木の葉(ホウの葉寿司用)があり、帰りに数枚いただく予定が忘れてしまった

・山頂からの帰り、以前本巣の山など登ったことがある人とその仲間総勢3人(すべて女性)と会った。その仲間最近藪山に凝っていると言い、もう一人は徳山の山はすべて知っていると豪語、もう一人は無言。僕反論できず!!

※新日本山岳誌(日本山岳会編著)ナカニシヤ出版

 

駐車場の有料は間違い、天生県立自然公園森林環境整備推進協力金が一人500円です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする