奥揖斐山荘

奥揖斐の山、揖斐の伝統文化や料理など紹介

残雪の磯倉 No295

2022-04-12 04:20:04 | 山登り

残雪の磯倉 1541m 1/5万地形図[能郷白山(岐阜-6号)]

2022年 4月11日(月)6人

行程:4:00織部道の駅=5:00駐車地~6:00登山口~10:00能郷白山~11:20磯倉山頂(食事)11:55~13:30能郷白山~16:30登山口~17:15駐車地

 今回の磯倉、どうしても行きたい山友のNさんのリクエスト、今日登るために3/19に二人で道路下見(ブログNo286参照)、さらに4/7単独で(同No293)と、2度下見し、時間に余裕もつため暗いうちから出発した

 磯倉、地図に名前なく三角点もないのに続岐阜百山や複数のガイドブックに載っている山。磯倉は2020年3月2日、2021年3月20にもこのブログに載せているので、山の紹介は省略、写真みて残雪の磯倉、体験してください

 

6:01 最大の難関「徒渉」帰りはもっと増水していた

 

6:41 イワウチワがお出迎え

 

8:44 前山から磯倉

 

9:32 もうすぐ能郷白山、昨日登った人(多分好々爺Yさんのも)のトレースが見える

 

9:47 もうすぐ能郷白山山頂(写っていない写真手前が山頂)

 

10:36 ヤブを抜け、山添いの雪の上を下る

 

10:46 最低鞍部へと向かう2人(後ろは能郷白山)

 

11:12 あと8分で磯倉山頂です

 

11:20 山頂着(ここで6人食事)

 

12:11  軽いヤブ通過

 

12:34 この山は帰りの登りがつらい(よく見ると我々が歩いた足跡が雪上に見える)

 

12:41 今回最大の難関?、背丈より高いヤブを往復通過

 

13:16 能郷白山手前で猛禽類発見(トリミングしています)クマタカか?、羽先に白い部分があるのでトビでしょうね!!

 

14:26 帰り、前山から磯倉を振り返る

 

15:12 帰りは慎重に

 

16:12 帰りは慎重にその2

 

17:10 行は岩ゴロゴロだったのに、帰り道が整備されていた

 

~おわり~

 

☆ 今日の反省など

・岐阜の山の会二人を奥揖斐山荘登山部に招待したが、磯倉、3月末でクラック・雪が融けているとの情報が入っていたらしく、今日は(磯倉登山)半分いけないと思っていたと言われた(最初から行けないと思ったら、どんな山でも行けません。2回も下見をしたのは誰のためでしょう)

・朝の徒渉時、濡れた石に滑って右足ドボン、靴下少し濡れて歩き辛かったが、帰りは乾いていた(笑い)

・Nさん(ヤマップ?みて)曰く、今日は20km歩いていると言ってあった。12時間近く歩いたもんね!!

☆ おまけ

・単独の若者3人が我々を抜いていったが、3人はヤブを見て引き返した。うち2人は我々がヤブに突入するところを見ていたが、ついてこなかった

・私は磯倉に3度登りましたが、能郷白山~磯倉の往復は今回が(ほとんど雪の上を歩けたから)一番楽でした。(2回は雪から出たヤブを跨いで歩いたりしました)

 

地図の駐車地は当初予定地で、今日止めたのはロープがあるところの駐車地です

 

 

 

 

☆ 余談

「好々爺Y」とか「タカタカ」とか皆さんニックネームを持っている、僕も何か作ろう。顔が黒いから「ブラッキー」?、声がでかいから「B(ビック)・ボイス」、顔黒く禿げているので「くろ禿げ」?、 これは「悲しい」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする