goo blog サービス終了のお知らせ 

かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

満開

2021年03月06日 | ありがたい
リュウキンカが咲き誇る・・・


この花の苗を
いきいきガーデンの前に置いてあります・・・
どうぞお持ち帰りくださいと

今春は
この家の方が・・・
何度も何度もポットに植えかえ
出しております・・・・ありがたいことです








我が家では鉢植えなのでこのようには広がりませんが
可愛い姿を見せてくれました

今春は終了しましたが
来春また楽しみです









下の画像は
一昨年
他の鉢に移植した?
我が家のリュウキンカです














植え替えた方が大きく育つ
春が過ぎたら・・・

下のリュウキンカ
植え替えようと思っています
細くなって
今春は花が2輪だけでした





おまけ
姫リュウキンカ






その他










蘭が咲き誇っています






本日の鳥
遭遇・・・サギ










青木川にて

河津桜の並木道

今後の楽しみです

コメント

ピカと一緒に

2021年03月05日 | おもいで
幼稚園の裏山?・・・・村積山(別名・・三河富士、古村積神社が鎮座しております)
登山道
龍渓院コースは幼稚園のハイキングコースです

雨で順延になっていたお別れ遠足(来年度は年長)
急遽・・・参加でき
感謝です








子どもたちの元気な様子
見ていて楽しかった
びっくりするほどの健脚・・
驚きましたよ
頂上では
忍者になっての宝物探し・・・・ハード
グループに分かれて
みんな頑張りましたよ

どのチームも宝(書状)を発見!








スパイダーマン?が参加


その後
お弁当・・・

ピカはお昼も食べられないほど疲れておりました
でも
弱みを見せない・・・

帰りの下山も・・・みんな走りながらです
羊も・・・
名はシロ・・・?

クラスの代表(先生)がジャンケンで勝ったので
行きも帰りも一番先に黄色クラス?
スタートです
下りましたよ・・・

登山様子





負けず嫌い?
楽しいので友達の後を追って・・・

帰宅後の様子を聞いて・・・
バスから降りるのもできないほど
ぐったりだった・・・と


お疲れさまでしたよ

夜中に・・・体が火照る
シャワーを浴びて
ブログ作成

登山は
マイペースがイイですね


おまけ
行きも帰りも・・・寺の駐車場まで
いえもんが送迎{


帰路に寄り道

青木川の河津さくら
陶芸教室の近く・・・滝町







隠れた?散策路かな
素敵です

葵桜














TVニュースの影響で
沢山の人が訪れておりましたよ



コメント

ひなまつり

2021年03月03日 | おもいで
紅玉を使ってリンゴケーキ


りんごは
先日のJA音羽(グリーンセンタ)でゲットです
珍しいので・・・・

お菓子作り・・・久しぶりです

PCで検索

前日・・・
無塩バターとクリームチーズとシナモンを購入しました

家のある器具を使って・・・
すき焼き用のIH鍋20cm

ホットケーキ用の粉(150g)と・・・バター20g、卵2ケ、ヨーグルト100g、砂糖(20g)
リンゴ1個で作りました
リンゴの半分は1㎝位のキューブ(生地に混ぜる)
残りを半月切り(上にのせる)

甘さがたりない・・・
仕上げにリンゴジャム(家のあった)を上に塗りました
照りとしても
シナモンもふりましたよ

子供用には粉砂糖の代わりに・・・グラニュー糖



準備等で10分
オーブンで40分

小一時間・・・

反省箇所・・・リンゴは砂糖と煮詰めて甘くする


夕方
マコやピカやクウへ

はるみ(オレンジ)も一緒に持っていきましたよ


お菓子作りが好きな娘へ紅玉(3個)を渡すことになりましたよ・・・おすそわけです
クリームチーズやバターもいるかな・・・


スティホームでなかなか会えない
久しぶりです


ピカとデートすることとなりました幼稚園(年中)のお別れ遠足・・・ハッピーです


おまけ

ニス(2種)を塗りました
艶消し仕上げ(葉っぱと鉢)
メタリック(花)

前の方がよかったかな







仕上がったので
棚に飾りました・・・・






その他














コメント

花まつり

2021年03月02日 | 散策
梅、葵桜・・・・ともに7日まで

花は・・・3月末まで?咲いています










フリーマーケットも7日までの予定です





今春は気候が}なので


長く楽しめますよ



3月下旬は・・・村積山
奥山田の枝垂れ桜も気になります

その他ソメイヨシノの開花も・・・
カメラ携帯の散策・・・少し立ち止まって



鳥たち・・・・冬鳥から留鳥
沢山そうぐうです

コブハクチョウ2羽(メス)は
岡崎のお堀にいた親鳥から誕生した姉妹鳥・・・
寿命が長い鳥なので
散策する度ゲットしています




















普通の生活・・・
今(コロナ前の・・)までの生活のありがたさを感じています


昨日も読書三昧・・・・
松平親氏公顕彰会の書籍
仁王村の歴史と民族・・・昔の生活等を偲びました


なかなか読破とは・・・たどり着きませんが
興味や簡単な事柄から読んでいます




コメント

見頃

2021年03月02日 | 散策
梅散策・・・・ふたたび
南公園へ

見出しの花は馬酔木(あせび)です





















28日


この頃は
新聞、段ボール、ビンカン、三分別を近くのりサイクルセンターへ持っていきます

その後
花散策・・・
買い出しです


葵桜・・・もうすぐ満開かな













我が家の花も満開近し
















自宅にいる時間が長く・・・
おうちじかん

料理に力を入れています
TVでの料理番組を参考にして・・・
野菜とミンチ肉・・・ロールキャベツやピーマンの肉詰め、マーボ・・・、ミートソース等
野菜と豆腐、野菜と豚肉
鶏肉・・・

野菜を中心にと・・・工夫しています

新鮮な野菜を手に入れる機会(産直)があり
感謝しています

魚貝、牛肉はたまに・・・

骨や歯がもろくなってきている・・・と思われるので
小魚やナッツを・・・・食べるようにしています

コメント