goo blog サービス終了のお知らせ 

かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

かぜ

2015年04月29日 | 家族
不思議なこと

姉からの電話がたびたびありました・・・・
父の意識?話が出来るうちに帰っておいで・・・と
思いっきりが悪く
行こうと思った日の早朝に旅立ちました。

父の外出を年明けの3日と決めたとき
父が発した言葉を姉から聞きました
兄貴が来るんか?

伯父(父の兄)の告別式の時(11月6日)
父は兄の存在を思い出さず
認知症の影響が大と思われました

容体が思わしくなく
結局
外出は出来ませんでしたが・・・


死期が近づくと・・・・穏やかな父が
ますますおだやかになったようです

長兄(誕生日1月21日の前日)?のお迎えで
天で
誕生日のお祝いをしている・・・と
従兄(伯父の長男)と従兄のお嫁さんの3人で
談笑?しました。


父にはもう一人兄(次兄)がいました
大分県杵築市の瓢箪の兄です・・・

ひょうたん(処理済み)を沢山送ってくださり
作るように促がしていた・・・

生前中は制作しないものの

死後2年ぐらい経ち制作しはじめました・・・

3人で楽しくしているだろう・・・と
親族で談笑?しました。

伯父の息子
長男と約束をしました・・・・ひと月に一回
ふた月に一回でもいいから
母の様子を見に来るように
昔・・・ミカンの閑散期
出稼ぎ
兄のように仲良く?
生活しました。
わたしのホクロをつかみ大ききしてくれました
虫が止まっていると

わたしには兄や姉(従兄弟たち)沢山います・・・幸せ者です。

父の作品
鳥は全て予約しました・・・

あんなに?
いろいろ処分したがっていた母が
此処のものはそのまま置いておく・・・と申しました

母の心境の変化にウレシク
以前の母に戻りつつあるかな・・・と思いました。


工房(父が制作部屋を作る4畳?)北側で日光が入らない様工夫
一緒に上がり
作品を拝見しました・・・
楽しいひと時を過ごしました。





















木彫も父作

と母が申しておりましたが・・・・さだかではない

自信作は親戚等にプレゼントしており
処女作や練習品
なかなかの物

全て揃うと・・・・凄いと思います






白い犬はハル・・・愛犬です(亡くなってから10年?)



わたしは父の制作様子(後姿)を拝見できず残念




コメント    この記事についてブログを書く
« 25日 | トップ | 有馬富士 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

家族」カテゴリの最新記事