goo blog サービス終了のお知らせ 

かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

部活1

2006年08月21日 | Weblog
大樹寺小学校の和太鼓が茶店まで聞こえてきました。

茶店の方に聞くと
26日に全国大会で東京まで演奏しに行くとか・・・
凄い!

練習風景が見たくなり・・・学校にお願いして演奏を聞く事が出来ました。

明日・・もっと沢山紹介します。
コメント

満開

2006年08月21日 | Weblog

大樹寺のサギ草が満開です。

仕事の面接の帰りに茶店によりました。

面接は・・・?です。今週中に連絡があります。
もっとやります!と言えば良かった。
少し消極的?だった。

帰り道だったので茶店に寄りました。
満開のサギ草を見ることが出来ました。

そしてもう一つラッキーだったのは和太鼓の練習風景を撮る事が出来ました。


素敵なサギ草特集は後日載せます。
茶店は火曜定休です。


コメント

ムクゲ

2006年08月21日 | Weblog
岡崎はムクゲも沢山あります。
八重から一重
色も白からピンク本当に沢山あります。
来年はムクゲも撮り歩きマップを作るのも楽しいかも。

ウツギもムクゲもアジサイも
挿し木で直ぐつく町です。


夏の花に困りません。
撮り歩く散策・・・楽しみです。

今は西洋朝顔〔ムラサキ〕が美しく咲き乱れています。

11月に緑花試験があります。
名古屋大学にて・・・・申し込み期日が迫っています。
今年こそは?級とれるかな。

足踏み状態奪回目指して



コメント

一つ

2006年08月21日 | Weblog
たった一輪咲く花です。

単独で・・この可愛い色に惹かれます。

初めて見たとき〔2年前〕の驚きは?大げさかもしれないけど大ファンになりました。

今年はアチラコチラで見かけます。

名はゼフィランサス
又はレインリリー雨上がりに咲く花とか・・・可愛い名が付いています。
球根でヒガンバナ科・・・サフランモドキとも言われています。

レインリリーとして覚えよう!
今年の長雨の後に沢山見られました。


コメント

百日紅

2006年08月21日 | Weblog
今 岡崎の見頃の花は百日紅〔さるすべり〕です。
本当に沢山・・
色も色々・・
目を見張るほどアチコチに咲いております。

小ぶりの百日紅が沢山
この時期は散策して撮り歩くのも楽しいかも・・・。

来年の楽しみにとっておこう!
さる探索・・・。

今日も仕事?です。



コメント