久しぶりにアムステルダムを訪れました。正確に言うと2年5ヶ月ぶりです。正直に言うとアムステルダムに対する印象が全く変りました。いい意味でアムステルダムが凄く好きになりました。以前、アムステルダムを訪れた時は日系のホテルに泊まり、毎日電車や徒歩で美術館巡りをしたのですが、今回は約40年アムステルダムで生活されている日本人の方が、ご夫妻で経営されているホテルに滞在しました。場所は国立ゴッホ美術館から徒歩で2、3分、コンセルトヘボーから歩いて一分、アムステルダムの高級住宅地にある、家族経営の小さなホテルです。とても素敵でかわいらしいホテルで、朝食もおいしく、料金もリーズナブルで一泊85ユーロでした。
旦那さんはテレビで日本の社会がいびつになり、政治が空回りしていることを危惧していました。政治家は日本の国民を愚弄している、アムステルダムにはホームレスは一人もいない。でも、日本にはホームレスがたくさんいて、深刻な社会問題になっている報道に接すると「信じられない!」とおっしゃっていました。
旦那さんはテレビで日本の社会がいびつになり、政治が空回りしていることを危惧していました。政治家は日本の国民を愚弄している、アムステルダムにはホームレスは一人もいない。でも、日本にはホームレスがたくさんいて、深刻な社会問題になっている報道に接すると「信じられない!」とおっしゃっていました。



維新待望論者としては、平成維新の為の軍費調達で消費税20パーセントに決定ですね(笑い)但し食料品や幼児子供教育関係など特定品の除外は勿論のこと、骨董品や美術品も許してあげましょうね(大笑い)。