goo blog サービス終了のお知らせ 

大川原有重 春夏秋冬

人は泣きながら生まれ幸せになる為に人間関係の修行をする。様々な思い出、経験、感動をスーツケースに入れ旅立つんだね

「P作王子」と申します 「三春グルメンチ」のゆるキャラ (福島県)

2013-04-16 10:50:00 | 原子力関係
「P作王子」と申します 「三春グルメンチ」のゆるキャラ


 福島県の三春町商工会が開発したご当地グルメ「三春グルメンチ」にちなんだゆるキャラの名前が13日までに、「P作王子」に決まった。同町の国天然記念物三春滝桜で同日、名前や着ぐるみなどがお披露目された。

 P作王子は、三春グルメンチ王国の王子で、グルメンチと同じ小麦色の顔と、愛らしいひげが特徴。頭文字の「P」は、グルメンチの材料ピーマンから取った。

 ゆるキャラでは珍しく変身が可能で、「スーPマン」に変身し、グルメンチを揚げて子どものピーマン嫌いを直すことができる設定だ。

 ゆるキャラは、グルメンチの認知度を上げようと、同商工会ビジョン推進委員会(伊藤一三委員長)がデザインを公募。同町のイラストレーター宮田美穂さんと三春小の菊田樹生君のアイデアを基に、同委員会がキャラクターや名称を決めた。お披露目に立ち会った宮田さんは「デザインを忠実に再現してもらった」と喜んでいた。

 グルメンチは、三春特産のピーマンなど、地場産の食材をふんだんに取り入れたメンチカツ。町内の精肉店などで取り扱っているほか、三春滝桜でも特設の販売ブースを設けている。

(2013年4月15日 福島民友トピックス)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。