goo blog サービス終了のお知らせ 

okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

pino 焦がしみたらしキャラメル

2019-12-23 00:14:16 | コンビニアイスのおやつ

 今度はピノ。

 日本料理「くろぎ」が監修した和風味、「焦がしみたらしキャラメル」

 和食やさんとのコラボにちょっとびっくり。醤油を隠し味にいれた焦がしキャラメルアイスはすっきりした甘さ。さらに豆乳も加えてさっぱりとした、食後にぴったりのデザートに。本当は、豆乳デザートってそんなに・・・派なんですが、これはおいしいと思った!「くろぎ」にも行ってみたいです

 
pino ピノ & いろんなピノ  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PARM 魅惑の濃厚チョコレート

2019-12-23 00:01:19 | コンビニアイスのおやつ

 たしかコンビニだったと思うけれど、PARMの箱入り、みつけて。

 「魅惑の濃厚チョコレート」、ネーミングにもう魅了される(笑)。リッチなチョコレートコーティングの中は、なめらかなチョコレートアイス、で、さらに生チョコソースがマーブル状にイン。チョコがね、うまーい リッチアイスのPARMですが、これはさらに上質さが味わえるフレーバーです 1本80ml。

 今年になってから? デザインが一新。

 一瞬、新しいフレーバーかと間違えた 

 でも、いちご感がすごくて、果汁がさらにパワーアップしたような気がします。果汁5%は同じなのだけど・・・気のせいかしらね? アイスもチョコレートもいちごが香り、そして口当たりはなめらか。これ、いちごアイスの中では最強だと思う! マルチパックは1本55ml×6本入り。

 久しぶりにサイトをみたら、ディズニーパッケージがでているんですね! 近くのスーパーではまだみてないなー。 キャラメル味も気になります

 

PARM パルム &  いろんなパルム 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローソン×GODIVA ショコラパン

2019-12-21 21:55:24 | コンビニ系のおやつ

 ローソンといえば! GODIVAとのコラボスイーツがすごいことになっていますね

 ショコラパンとアイスクリームロールケーキをお味見

 チョコレート味のフランスパンにチョコクリームをサンドした「ショコラパン」(¥194+税)

 うわ、これ、ゼッタイおいしい。パンは、意外とふんわりもっちり。チョコペーストを練りこんでいるそうですっごく濃厚! 生地にはチョコチップとクランベリーも入っていて、食感と味のアクセントに。

 クリームももちろんチョコレート 

 ロールケーキは・・・袋の中はさらにこんなパッケージになってて。これなら重ねてもつぶれないですね。リッチ感もあるし。

 わー、こっちもすごい

 チョコたっぷりのロールのセンターにとろりチョコソース。上には生チョコとカカオニブ?ソースの下はチョコレートアイスとくるみ粒。ぜーんぶチョコレートのアイスケーキ ご褒美デザートです♪

 ロールケーキがアイスになってたこともびっくりした!(どこにあるのか、しばらく売り場をウロウロしてた

「ショコラパン」(¥194+税)は山崎製パン、「ショコラアイスクリームロールケーキ」(¥380)はなんと!丸永製菓さん製。あの、あいすまんじゅうの!個人的にココがいちばんの驚きだったのでした

 ・・・ローソン限定じゃないかったと思いますが、こんなアイスも。

 ペカンナッツバニラ。ピーカンナッツですね!まろやかナッツに本格濃厚チョコレートソース、さすがゴディバ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローソン CUOKE とろけるクリームの苺ショート

2019-12-21 20:48:17 | コンビニ系のおやつ

 今秋、話題になったローソンのCUPKEカプケ!

 本格ケーキが手軽にコンビニで買えちゃうのは魅力的。

 カップだから、トップも崩れず、こんなに美しく 

 効率化、自動化の時代、あえてクリームしぼりなどの手作業を導入。工場従業員の方のトレーニングにも力を入れたそうですよ。そりゃみんなケーキ職人さんじゃないですからね。

 クリームたっぷり!

 上から、クリーム、スポンジ、いちごジャム、クリーム、スポンジ。生クリームじゃないのはちょっぴり残念な気もしますが、コンビニでこのレベルは感涙もの!

 モンブランも濃厚味。

 マロンクリーム、クリーム、中にごろっと渋皮栗、ビスケットかな?シャリシャリした焼き菓子にスポンジ

 持ち運びに便利だし、崩れなしい、スプーンですくって食べられるから仕事の合間でもパクッといけて、いいことづくし。

 「とろけるクリームの苺ショート」(¥292+税)と「ごろっと栗のモンブラン」(¥273+税)と、チョコレート、とティライスの4種類。最近、モンブランとチョコレートが少しリニューアルしたみたいですね。

 苺は、山崎製パン、マロンはコスモフーズさん製です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローソン マチノパン ショコラサンドバター

2019-12-21 00:42:01 | パンのおやつ

 時々コンビニに寄ると、コンビニスイーツのレベルが上がっていてびっくり!

 ローソンの菓子パンもすごいです

 マチノパンシリーズの「パン・オ・ショコラ」(¥139+税)と「ショコラサンドバター」(¥153+税)。

 コンビニでパン・オ・ショコラなんて!ちょっとしっとりはしていますが、でもウレシイ。ショコラサンドバターは、チョコレートがタブレッドですよ!?しかも、パンは全粒粉パン。こんなおしゃれパンがコンビニで手に入るとは。すごいよー。

 「チョコブリオッシュ」(¥139+税)もよかったです 

 編み込みタイプのブリオッシュ。パン屋さんみたいですね。

 こういうの、仕事中のおやつにちょうどいいんです。コーヒーにもあうし。

 ちなみに、パン・オ・ショコラは第一屋製パン、ほかの2つは山崎製パンでした。この中では・・・ショコラサンドバターがいちばん好きかなー。

 「あんこ天国」も衝撃だったですけど、ローソンパン、どんどん進化。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PANDARS と DARSクリームサンドケーキ

2019-12-21 00:09:11 | コンビニ系のおやつ

 東横なかまさんからの差し入れ

 PANDARS? あ! パンダとダースね

 包装も白黒で。

 箱のメッセージもちょっとウレシイ。

 最近、こんなダースもみつけました。

 ダースのチョコレートケーキ

 ふんわりクリームをサンドしたココアビスケットに、ミルクチョコをコーティング。たっぷりのチョコでコーティングしているので、期待以上チョコ感 これはおいしい! ミニなサイズ(直径3.5センチほど)ですが、1個でも満足できちゃう♪

 ここにもメッセージ。Thank you!

 

森永DARS  いろいろDARS

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たけのこの里 Wナッツのチョコケーキ味

2019-12-19 00:38:26 | コンビニ系のおやつ

 気になる「たけのこの里」、発見!

 Wナッツのチョコレーキ味だって これ、間違いなくおいしいやつですね♪

 ココアクッキーにチョコレートをかぶせた、一見、チョコ×チョコなたけのこ。

 でも、一口かじると、ナッツの香りが広がって! ヘーゼルナッツとピスタチオのWナッツです まろやかで贅沢なお味。ピスタチオの風味がやや強めかな?

 たけのこの里、今年で販売40周年だったんですね。そうかー。いちごのショートケーキ味などもでていましたが、アニバーサリーデザートシリーズだったんだ。なるほど。

 ・・・たけのこの里、ちょっと小さくなった? きのせいかなー

 サイズはこんな感じ。高さ2.5センチほどです!

 

明治 HP

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

meiji 富士山アポロ

2019-12-17 19:04:47 | コンビニ系のおやつ

 これもおみやげにいただいたアポロ

 赤富士をイメージしたビックサイズのアポロ。1粒6g、普通サイズの3倍だとか いちごも濃いめなお味です!

 おいしかったです 

 やばい! 普通のアポロが物足りなくなるかもー

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白くま親子のクランチチョコ

2019-12-17 18:47:42 | 九州のおやつ

 鹿児島に行ってきた東横なかまさんからのおみやげ。

 丸十生サブレと・・・白くま親子のクランチチョコ

 かき氷の白くまをイメージしたチョコレートかな? 甘い練乳の香りに、レーズン、チェリーなどドライフルーツ入り ザクザク、食べられます! 

 生サブレは、チョコレートとホワイトチョコの2つのお味。丸十、島津家の家紋ですね

 ゆず風味のお茶と黒豚みそもいただきました。

 黒豚みそ、ごはんはもちろん、温野菜などお料理に便利 さわやかなゆずが香るお茶もおいしかったです!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千寿庵長崎屋 長崎ふうけい 歴史のキセキ

2019-12-17 01:19:44 | 九州のおやつ

 東京駅の近くにいった帰りに、長崎のアンテナショップにふと立ち寄ってみて。

 こんなカワイイお菓子をみつけました

 教会と・・・軍艦島!

 教会は大浦天主堂をイメージしているのかな?

 長崎の伝統菓子、「口砂香」(こうさこ)というお菓子なんだそうです。落雁はもち米、口砂香は米粉を使うところが違うんですって。いわれれてみれば、なんとなくお米の風味を強く感じるような。 

 長崎の景色を表現したお菓子、デザインも色合いもすてき。特に女子におすすめですね 眼鏡橋ver.もありましたよ!

 

千寿庵長崎屋

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする