goo blog サービス終了のお知らせ 

okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

ちもと 燕と枇杷

2021-06-20 18:53:38 | 学芸&都立大学のおやつ

 ちもとの5月の和菓子。

 「燕」と「枇杷」。燕の焼き印にうっすらブルーのにおい。初夏らしい 枇杷は、うっすらとお餅から黄色のあんがすけるみえて。涼しげでいいな。こちらは5月下旬に。

 GWの頃は、いっぱい買ってしまった!

 右上から、「落とし文」、「菖蒲」、「五月雨」、「草だんご」、「かきつばた」、「芍薬」。

 落とし文はねきりで黒糖あんをくるんで。こっくりした甘みでおいしかった☆ 

 薯蕷まんじゅうも、たっぷりのこしあん 皮は薄めだけど、でももっちりしてて。通い路はきみあん。ごまも香ばしい。

 ピンクの芍薬もかわいい! 今シーズンは何度かお花でも購入したのですが、芍薬はつぼみからお花が咲き始める姿がドラマチックですね

 きんとんもめちゃおいしいです!粒あん、最高!

 草だんごは、よもぎのお団子にたっぷりのこしあん。よもぎのさわやかな風味に、改めて新しい季節を感じて。よもぎのお菓子には、ちょっと思いれもありまして。このお菓子は通年ですが、春のうちに、一度は食べておきたいなと思うのです。

 生菓子は¥260+税、草だんごは¥150+税です。

 

ちもと  ちもとのおやつ

東京都目黒区八雲1-4-6 TEL 03-3718-4643 休:木 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Maison romi-unie メゾン ロミ・ユニ カトルカール・アニョー

2021-04-25 19:47:44 | 学芸&都立大学のおやつ

 ロミユニの季節限定の「カトルカール アニョー」(¥2860)。

 フランスのアルザス地方では、イースターの時期にひつじの形をした焼き菓子を食べるのだそうです。

 こちらのひつじちゃんは、バター、卵、小麦粉、砂糖を1/4ずつ配合したカトルカールの生地のお菓子。アニョーは子羊のことみたいですね。

 封をあけると・・・ぷわぁーといい香りが これはゼッタイに、おいしい

 意外と・・・大きめ。粉糖でまっしろ。白い毛のひつじちゃんみたいですね。

 かわいそうだけど、お尻からカット。

 キメも細かく、美しい 

 お手本のようなケイク。しっとりとおいしかったです 絶品でした!

 

Maison romi-unie メゾン ロミ・ユニ  & okashihime(←ロミユニのお菓子、いろいろ★)

東京都目黒区鷹番3-7-17 TEL 03-6666-5131

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Addict au Sucre フレジエノエル

2020-12-26 19:06:05 | 学芸&都立大学のおやつ

 今年のクリスマスケーキ

 都立大学のAddict au Sucre のフレジエノエル(¥3000+税)。

 真っ赤ないちご!

 いちごジャムに、しっとりビスキュイ、コクのあるクリームムースリーヌ。これ、おいしい

 中のいちごもぎっしり 

 予約してなかったので、クリスマス限定のケーキは買えませんでしたけど・・・でもホールサイズ、残っててよかった! 

 アディクト オ シュクレ、久しぶりに行きましたが・・・並んでいてびっくり!

 3年前は全然並ばずに買えたけど、有名店になったんだなぁと。クッキー缶、人気ですものね!

 ここのフレジエ、久しぶりでしたが、前よりおいしく感じました 

 またすいてる時期におじゃましてみよっと。

 

Addict au Sucre アディクト オ シュクレ   アディクトのいろんなおやつ

東京都目黒区八雲1-10-6 TEL  03-6421-1049 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Maison romi-unie メゾン ロミ・ユニ  タルト・オ・ポム

2020-11-28 08:57:18 | 学芸&都立大学のおやつ

 先月、「今日の料理」にいがらしろみさんが出演されていて・・・食べたくなって学大のロミユニへ!

 秋の焼き菓子もありましたー

 タルト・オ・ポム(¥450+税)はくるみとクラムをたっぷりのせたりんごのタルト。りんごの甘煮が甘すぎず、タルト生地もさっくり。おいしかった!

 マロンペーストのクリームたっぷりの「タルト・オ・マロン」(¥500+税)は、うっすらとグレースをかけて上品仕立て ラム酒が香ります

 こんなカワイイ袋に入れてくれます!

 さて、お目当ての「ケイクタタン」

 おいしそうなキャラメル色 りんごもたっぷりです! しっとり 量り売りで、これは¥443+税。

 これは鎌倉のお店のヴィクトリアケーキ(¥380+税)。

 スポンジケーキでいちご&フランボワーズのコンフィチュールと生クリームをサンド

 ジャムの香り、幸せー シンプルでおいしいケーキでした。

 ちなみに紙袋は、鎌倉店と学大店が表裏に。

 サイドも違うデザイン

 

Maison romi-unie メゾン ロミ・ユニ  & okashihime(←ロミユニのお菓子、いろいろ★)

東京都目黒区鷹番3-7-17 TEL 03-6666-5131

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちもと 通い路

2020-11-28 00:06:17 | 学芸&都立大学のおやつ

 ちもとの10月下旬のお菓子。

 黒糖風味のきんとんは「島の香(しまのか)」。とろっとしたあんこがおいしい 中は粒あん。

 右は「通い路」。かわいらしい意匠は、百人一首の「天つ風 雲の通い路 吹き閉じよ 乙女の姿 しばしとどめむ」の歌より、「路」をイメージしたのだそうです。黄身餡の中はこしあん。 すてきなお菓子にあえて、ハッピーな気分です 

 

ちもと  ちもとのおやつ

東京都目黒区八雲1-4-6 TEL 03-3718-4643 休:木 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Toshi Au Coeur du Pain ウェークエンドモーニング

2020-11-24 07:17:21 | 学芸&都立大学のおやつ

 トシオークーデュパンでモーニング。

 念願の!Aセット(¥1200)

 クロワッサン これ、食べたかった! 外はさっくり、中はしっとり、うまーい バゲッドもついてます。こちらもおいしい。なにか、違うんですよね、ここのバゲッド。バターと、ジャムはきんかん? 

 スープはにんじん。一瞬、かぼちゃかと思った!シナモンなどスパイスもきいています。あと、ヨーグルトとフラボジャム。ドリンク付きですが、カフェラテは+¥100になります。

 夏のあさごはんでした


Toshi Au Coeur du Pain トシオークーデュパン

東京都目黒区中根2-13-5 TEL 03-5726-9545   休:月火

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満寿屋商店 あんドーナツ

2020-11-23 20:12:47 | 学芸&都立大学のおやつ

 満寿屋さんのあんドーナツ(¥165)

 まんまるです!

 ふわっふわの生地の中は・・・こしあん! もう、これ、ほうばっていると幸せーという気持ちになります 油っぽさもないし。たぶん、ワタシ史上、最高のあんドーナツだと思う!

 おとなりのお月様は「バナナムーン」(¥200)。バナナの果肉入りの生地はずっしりと重く、甘味もあってバナナケーキみたい。食べ応えもあります ・・・三日月とバナナ、たしかに似てますね♪ 

 牧場のミルクスティック(¥230)は、ミルククリームをサンドしたスティックパン。ミルククリームがじわーっとしみてて・・お砂糖がシャリシャリ。袋のデザインもカワイイです。

 

満寿屋商店 東京本店   満寿屋さんのパン

東京都目黒区八雲1-12-8 TEL 03-6421-2604 休:火水

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小川軒 和栗のモンブラン

2020-11-07 23:04:52 | 学芸&都立大学のおやつ

 小川軒のモンブラン

 久しぶりに食べてみたくて!がんばって行ってきました

 てっぺんに、ちょこんと角のような? これはシュー生地。むし栗をつかったクリームは甘味ひかえめ、和菓子のきんとんのような上品なお味です。中は生クリーム、ごろっとほくほくのむし栗が一粒、土台は栗をサンドしたアーモンドスポンジ。

 おいしかったー 和栗のモンブラン(¥650+税)、 和栗の味、なんだか安心します。やさしい甘さでぱくぱくいけちゃう! 

 奥は、ショコラスフレ(¥300+税)。チョコスフレ生地は小麦粉不使用で、ビターでピュアなお味。生クリームも美味で、素材の上質感を堪能できるケーキでした

 焼き菓子も♪

 ネーブルパウンド(¥250+税)とノアショコラ(¥280+税)。

 オレンジの香りが華やか。気分があがります ノアショコラは、くるみ入りのチョコ生地でラズベリージャムをサンド。外側はサクッと中はしっとり濃厚。おいしかったです。また食べたーい!

 

小川軒 & 小川軒のおかしいろいろ

目黒店★東京都目黒区目黒本町2-6-14 03-3716-7161 休:日祝

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふじ森 クロワッサン

2020-07-10 22:43:59 | 学芸&都立大学のおやつ

 都立大学にまた新しいパン屋さんが登場

 昨年12月にオープンした「ふじ森」、ビゴの店の藤森二郎さんのお嬢さんがプロデュースするパン屋さんです。

 クロワッサン(¥450)、かなり大きめサイズです パリッ、カリッ、しっとり♪ 三拍子そろった一品です!粉が違うのかなー。おいしかった!

 さて、お待ちかねの食パン!至高の目覚め(ハーフ¥500)

 このしっとり感、絹の様です もっちり、しっかり。こちらもおいしい

 店名を冠した「ふじ森」は1本¥3000の高級食パンですが・・・「至高の目覚め」、ワタシはもうこっちで幸せ

 2月のバレンタインシーズンには、チョコレート味も! 

 プレミアムショコラ(ハーフ¥1000)。 スライスしてみました!

 皮はカリっと、中はしっとりとみずみずしくて。

 トーストするとサクッとしてまたおいしい。これなら2,3枚いけちゃいます!

 チョコチップ、サルタナレーズン、オレンジ果肉、・・・さらにグランマニエとオレンジフラワーウォーターで香りづけ。贅沢なお味です。

 紙袋もオリジナル。シンプルな白に、手書きの「ふじ森」の文字。

 そしてフランス国旗

 

ふじ森

東京都目黒区八雲1-3-8 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TRASPARENTE トラスパレンテ @都立大学

2020-07-10 00:56:44 | 学芸&都立大学のおやつ

 トラスパレンテのパン

 クロワッサンと、あんぱんと、チョコラータ

 しっかり焼きこんだクロワッサンはサクサク、中はしっとり。

 まあるいあんぱん。中はやわらかめの粒あん。色もきれい!

 チョコ掛けのチョコラータは、生地にもチョコチップを巻き込んであってチョコを堪能できるスイーツパン。どれもワタシ好みでおいしかったです

 紅茶とキャラメルのメロンパン(¥284)とコーヒーとキャラメルチョコチップデニッシュ(¥245)とブルーベリーとクリームチーズのジャムパン(¥208)。

 メロンパンがおいしかった!ふんわり紅茶が香って、口当たりもよく。内側の生地も紅茶味がin。ここ数年、パン業界?のメロンパンのレベルが格段にあがってますよね。以前はそんな好きなパンじゃなかったんだけど、最近は気になるパンに!

 ジャムパンにはぎっしりのジャム。うれしくなります

 ぶどうぱん。ほんとはくるみぱん(エペルテ)がお気に入りなのですが、売り切れでなかったので。

 ずっしり。重みがあります。

 ぶどうがぎっしり。

 レーズンパン、というより、ぶどうぱんとよびたいパン。甘味があってジューシーでした!

 有料化前ですが・・・袋がピンク

 前はブラウンとブルーだったんですよね。新色、なんとなくウレシイ

 

TRASPARENTE トラスパレンテ HP & TRASPARENTEのパン

都立大学店★東京都目黒区中根1-2-5  03-6356-7491  9:00-19:00
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする