6月11日(日曜日) 
雨は午後からだと思っていたのに・・・お昼前にはザーザー降り
の日曜日になりました。
気温は20度ちょっと。
少し、肌寒く感じます。
昨日は忙しい1日。
K也も帰ってきて、3人総出で大忙しでした。
まず、我が家に念願の(笑) ウォシュレットがやってきた!!

友人
友人
我が家 の ウォシュレットです(笑)
日本はね、公共のトイレだったり、店舗でも ウォシュレットは当たり前じゃない!
米国でも、ウォシュレットはだいぶ普及してきましたが、あくまでも、個人の家庭レベルで、公共の場にこれがあることはまだないですね。
ま、アタシの、行動範囲で、ですが。
いやーーーー、快適快適。
トイレにこもる時間が長くなりそうよ
撥水効果が無くなって、ボロボロになってきていたベランダのペンキ塗りをしました。

前回の反省点をふまえ、今回は、ロールブラシに取り付ける長い棒を準備。

腰を痛めることなく、時間も短縮できて快適作業です。
ペンキ塗りは、アタシとK也で。
お父さんは、外壁の汚れ落とし。
それぞれ励みました。
思いのほか作業は早く終わったので、夕方3人でゴルフへ
そこで、なんと、アタクシ、K也に負ける
というね
ぱっやさ、1打の距離が違いすぎるのよ
最終的に、負けちゃった
そして、夕飯。
K也にね、美味しいキャベツの千切りを食べさせてあげようと思って、切れ味サイコーーのスライサーを使って シャカシャカやってたの。

突然 指先に痛みが走った
・・・やってしまった

切れ味のいいスライサーは、スパッとアタシの指先を削ってくれた。
気持ちいくらい、傷口はきれいだ。
そして、血が・・・どくどく・・・止まらない
K也が指先用のバンドエイドを持っていたので貼ってもらった。

それでも、横から血があふれてくる。
アタシ・・・出血多量で死んじゃう???
なわけないか
3時間くらいしてやっと表面に薄く幕が出来て、何とか血が止まった。

今も、ちょっと触ると痛いし、すぐ血が出てくるけどね。
中指の指先ちょっとだけの怪我ですが、案外生活に支障をきたしています。
箸がね、ちゃんと持てないのよ。
人間の体、必要ない場所って無いんだね。
息子に美味しいキャベツの千切りを食べさせただけだったのに~~~~
初孫・ふーちゃんの成長日記 
ふーちゃん、いつも飲み物持ってるわ。

今日の
ぐれちゃんショット
パター練習用のマット。
畳んだら、上でポーズ。

ライオンキング??
そして、やっぱり、ここに入る。


雨は午後からだと思っていたのに・・・お昼前にはザーザー降り

気温は20度ちょっと。
少し、肌寒く感じます。
昨日は忙しい1日。
K也も帰ってきて、3人総出で大忙しでした。
まず、我が家に念願の(笑) ウォシュレットがやってきた!!

友人


日本はね、公共のトイレだったり、店舗でも ウォシュレットは当たり前じゃない!
米国でも、ウォシュレットはだいぶ普及してきましたが、あくまでも、個人の家庭レベルで、公共の場にこれがあることはまだないですね。
ま、アタシの、行動範囲で、ですが。
いやーーーー、快適快適。
トイレにこもる時間が長くなりそうよ

撥水効果が無くなって、ボロボロになってきていたベランダのペンキ塗りをしました。

前回の反省点をふまえ、今回は、ロールブラシに取り付ける長い棒を準備。

腰を痛めることなく、時間も短縮できて快適作業です。
ペンキ塗りは、アタシとK也で。
お父さんは、外壁の汚れ落とし。
それぞれ励みました。
思いのほか作業は早く終わったので、夕方3人でゴルフへ

そこで、なんと、アタクシ、K也に負ける


ぱっやさ、1打の距離が違いすぎるのよ

最終的に、負けちゃった

そして、夕飯。
K也にね、美味しいキャベツの千切りを食べさせてあげようと思って、切れ味サイコーーのスライサーを使って シャカシャカやってたの。

突然 指先に痛みが走った

・・・やってしまった


切れ味のいいスライサーは、スパッとアタシの指先を削ってくれた。
気持ちいくらい、傷口はきれいだ。
そして、血が・・・どくどく・・・止まらない

K也が指先用のバンドエイドを持っていたので貼ってもらった。

それでも、横から血があふれてくる。
アタシ・・・出血多量で死んじゃう???
なわけないか

3時間くらいしてやっと表面に薄く幕が出来て、何とか血が止まった。

今も、ちょっと触ると痛いし、すぐ血が出てくるけどね。
中指の指先ちょっとだけの怪我ですが、案外生活に支障をきたしています。
箸がね、ちゃんと持てないのよ。
人間の体、必要ない場所って無いんだね。
息子に美味しいキャベツの千切りを食べさせただけだったのに~~~~



ふーちゃん、いつも飲み物持ってるわ。

今日の


パター練習用のマット。
畳んだら、上でポーズ。

ライオンキング??

そして、やっぱり、ここに入る。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます