11月22日(月曜日) 
奇麗な青空。
ギリ、ゴルフ出来るか??
って、やっぱ、寒いよね
トーキョーでの待機生活も終了。
この先は、いつもの帰国と同じ、忙しい日々になります。
ここからは、毎日 ビジネスホテルでの暮らし。
何が大変って、毎日の洗濯の心配と食事の心配をしなくてはいけない事よね
トーキョーでの暮らしは、縛りはあったものの、仕事をしなくていいし、
何時に起きてもいいし、毎夜、Youtube観ながら寝ても問題なし。
それなりに、規則正しい生活は心がけていたけどね。
普段できない時間の流れで、これはこれでありがたい時間だった。
アパートを片付けて、テーブルの上に鍵を置いて終了。
日本語ベラベラの運転手の 陳さん がレクサスでお迎えに来てくれました。
(アパートの宿泊と送迎付きの契約だったので、待機が終わってからも所定の場所まで送ってくれたのでした)
陳さんとの1時間ほどのドライブの後は、新幹線移動。
一旦会社に顔を出し、車を借ります
秋田には2泊3日。
それぞれ違う場所での宿泊になります。
最初のビジネスホテル。
広めの部屋で清潔感もあり
なぜか、体重計が置いてあった
暴飲暴食の日々のツケを測ってみたら・・・
3㎏増えていた。
そりゃそうだ。
あれだけ食ってりゃね
今は遊びだ!と自分に理由をつけ、せっかくなので、`きりたんぽ鍋’ を食べたかったのですが、お店を見つけられず、ちょっと歩いて駅前の居酒屋さんへ

つまみにオーダーした明太子が美味かった。
でもやっぱ、しょっぱくて・・・ご飯も追加オーダーです(笑)

まるで、朝ごはんだわ
ホテルの朝食、私は洋食で。

秋田、ご飯、美味しいわ
翌日、施設にいるじーちゃんに窓越しに面会。
すぐそこにいるじーちゃんと、電話で会話
県外からの人とは、まだ会えない、と言われました。
いろいろ言いたいことはありますが、施設の決めたことなので仕方がありません。
じーちゃん、顔色はよかったし、元気そうだったので一安心。
午後からお父さんの免許更新の為、免許センターへ
2時間ほどで終わり、宿泊先へ急ぎます。
なんで急ぐのか??
今回の帰国、考えてみたら、温泉に行く機会が無かったのね。
で、1回くらい、温泉に行きたいじゃない。
免許センターから2時間以内でいける温泉宿、探しました。
で行ってみたのが、岩手県・花巻温泉
泊まったホテルは ホテル紅葉館。

到着した時にはもう暗くなっていたので、景色はよくわからなかったけど、庭園がきれいな場所のようです。
最近は、洋室を選ぶんだな。
寝起きが楽だから!

食事はバイキング形式。

ここでも、食べたね。
バイキングは目が卑しくなってしまうから・・・ついつい食べ過ぎる
朝食もバイキング。
お兄さんに、オムレツ作ってもらいました。

このホテルは、 ホテル花巻 ー ホテル千秋閣 ー ホテル紅葉 と通路でつながっていて、
各ホテルの大浴場はそんなに大きくはないですが、3つのホテルの温泉を行き来が出来ます。
勿論、全部回りました。
歩いている距離が半端なくて、疲れたけど
3つの大浴場、そんなに代わり映えしなくてちょっとつまらなかったけどね
とりあえず、温泉
満喫しました。
翌日は、会社に車を返す為また高速をひた走ります。
お昼は、サービスエリアでこれを。

子供の顔くらいある大きな肉まん。
牛タン入りだったかな。
お値段450円。
安いお昼でした
夜は、第3の実家の じっち&ばっぱと食事をすることができました。
勿論居酒屋で。
また、飲んだくれました

怒涛のような秋田(花巻)での2泊3日。
これぞ、我が家の一時帰国だわ(笑)
長くなりました。
次の予定は、久しぶり!のみきっちとの再会編。
今回の帰国の1番の目的でした。
お楽しみに!!
今日の
ぐれちゃんショット
アタシの頭の上で、久しぶりの 踏み踏み&ゴロゴロ。
うーーーん、可愛い


奇麗な青空。
ギリ、ゴルフ出来るか??

って、やっぱ、寒いよね

トーキョーでの待機生活も終了。
この先は、いつもの帰国と同じ、忙しい日々になります。
ここからは、毎日 ビジネスホテルでの暮らし。
何が大変って、毎日の洗濯の心配と食事の心配をしなくてはいけない事よね

トーキョーでの暮らしは、縛りはあったものの、仕事をしなくていいし、
何時に起きてもいいし、毎夜、Youtube観ながら寝ても問題なし。
それなりに、規則正しい生活は心がけていたけどね。
普段できない時間の流れで、これはこれでありがたい時間だった。
アパートを片付けて、テーブルの上に鍵を置いて終了。
日本語ベラベラの運転手の 陳さん がレクサスでお迎えに来てくれました。
(アパートの宿泊と送迎付きの契約だったので、待機が終わってからも所定の場所まで送ってくれたのでした)
陳さんとの1時間ほどのドライブの後は、新幹線移動。
一旦会社に顔を出し、車を借ります

秋田には2泊3日。
それぞれ違う場所での宿泊になります。
最初のビジネスホテル。
広めの部屋で清潔感もあり

なぜか、体重計が置いてあった

暴飲暴食の日々のツケを測ってみたら・・・
3㎏増えていた。
そりゃそうだ。
あれだけ食ってりゃね

今は遊びだ!と自分に理由をつけ、せっかくなので、`きりたんぽ鍋’ を食べたかったのですが、お店を見つけられず、ちょっと歩いて駅前の居酒屋さんへ


つまみにオーダーした明太子が美味かった。
でもやっぱ、しょっぱくて・・・ご飯も追加オーダーです(笑)

まるで、朝ごはんだわ

ホテルの朝食、私は洋食で。

秋田、ご飯、美味しいわ

翌日、施設にいるじーちゃんに窓越しに面会。
すぐそこにいるじーちゃんと、電話で会話

県外からの人とは、まだ会えない、と言われました。
いろいろ言いたいことはありますが、施設の決めたことなので仕方がありません。
じーちゃん、顔色はよかったし、元気そうだったので一安心。
午後からお父さんの免許更新の為、免許センターへ

2時間ほどで終わり、宿泊先へ急ぎます。
なんで急ぐのか??
今回の帰国、考えてみたら、温泉に行く機会が無かったのね。
で、1回くらい、温泉に行きたいじゃない。
免許センターから2時間以内でいける温泉宿、探しました。
で行ってみたのが、岩手県・花巻温泉

泊まったホテルは ホテル紅葉館。

到着した時にはもう暗くなっていたので、景色はよくわからなかったけど、庭園がきれいな場所のようです。
最近は、洋室を選ぶんだな。
寝起きが楽だから!

食事はバイキング形式。

ここでも、食べたね。
バイキングは目が卑しくなってしまうから・・・ついつい食べ過ぎる

朝食もバイキング。
お兄さんに、オムレツ作ってもらいました。

このホテルは、 ホテル花巻 ー ホテル千秋閣 ー ホテル紅葉 と通路でつながっていて、
各ホテルの大浴場はそんなに大きくはないですが、3つのホテルの温泉を行き来が出来ます。
勿論、全部回りました。
歩いている距離が半端なくて、疲れたけど

3つの大浴場、そんなに代わり映えしなくてちょっとつまらなかったけどね

とりあえず、温泉

翌日は、会社に車を返す為また高速をひた走ります。
お昼は、サービスエリアでこれを。

子供の顔くらいある大きな肉まん。
牛タン入りだったかな。
お値段450円。
安いお昼でした

夜は、第3の実家の じっち&ばっぱと食事をすることができました。
勿論居酒屋で。
また、飲んだくれました


怒涛のような秋田(花巻)での2泊3日。
これぞ、我が家の一時帰国だわ(笑)
長くなりました。
次の予定は、久しぶり!のみきっちとの再会編。
今回の帰国の1番の目的でした。
お楽しみに!!
今日の


アタシの頭の上で、久しぶりの 踏み踏み&ゴロゴロ。
うーーーん、可愛い

