8月21日(金曜日) 
昨日、今日と、すがすがしくいい天気。
家の中は、肌寒いくらいよ。
なかなかUP出来ずにいた先週土曜日の出来事。
この時期、毎年行われる、
Western & Southern Open
以前一度観に行ったことはあって、その後も ‘行きたい’ と思いつつも、例年日本から戻り、ボーーーーっとした時期で、行けずにいたんだよねーーー
決勝戦を観るか?それとも、初日にいろんな人を観るか??
どっちも捨てがたいんだけど・・・・決勝戦はチケットも高い

野球を観に行った後だったので・・・やっぱり初日に行ってきましたわ
高速飛ばし1時間

着いたよーー。

今や注目の的、錦織圭くんのポスターも他の大選手と並んで貼られていました。

日本人として、なんだかうれしいわ
予選の初日、という事で、チケットは$10.
でも、1日居ると暑いんだよねーーー。
ということで、ちょっとだけ、ちょっとだけ贅沢して、屋根のある席をGet!!
(それでも$20
)
10時からの試合を観る為着席です。
でも、同じ時間に、日本人の試合もやっていたのよね。
他のコートで。
取りあえず、1試合観終わって日本人選手のコートに向かう
しまった・・・・終わったとこだった
★ 奈良 くるみちゃん ★

ちっちゃいのね。
でも、可愛い
まだまだ、すれていないのね
。
写真も嫌がらず撮らせてくれたし、サインもすごく丁寧に書いてくれました

テニス会場は、お祭り会場!!
お酒もガンガン飲めるし、食事も和洋中?いろいろあります。
ミニコンサートもやってて、1日楽しめます。
サーブのスピードを測れたりもしたんだよ。
大人も子供もやっていたので、わたしたちも挑戦!
(3球で$5.でも、メーカーのBagがもらえました)

意外に出ないのねーーー。
私とお父さんは、55マイル(88キロ)くらい
ここは若さかしら?K也は75マイル(120キロ)くらい出してたよ
予選初日、という事で、有名無名、たくさんの選手が会場を出入りします。
テニス選手って、みんな優しい、というか、サービス精神旺盛、というか・・・
今回も、大きなボールを買いまして、サインを集めます。K也がね
出待ち(入待ち)して選手を待ちますよ。

この時、選手がK也のマジックを持って行ってしまって、思わず『マジック返してーーー」って叫んでいたわ
煙草を吸いに外に行っていた旦那さんが、「すごい人だかりができてる。誰か有名な人がいるよ」 と言うので、行ってみた
そしたらね・・・2つ先のコートに、すらっと背の高い遠目に見てもきれいな女の人がいたのよ。
誰?だれ??って思っていたら、打つ時の独特の声が聞こえてね、確信したわ。
★ Maria Sharapova ★
きゃーーーーーーー
残念なことに、練習を終える時でじっくり見られなかった
でも、オーラが全然違うのよ。
超きれいでした

興奮したわ。

シャラポアを追っかけようとしていたら、違う選手に遭遇。

彼も、みんなにファンサービス。
私も一緒に写真を撮ってもらいたかったわ。
だって・・・・超~~~タイプだもん
比較的、きゃしゃな体型の選手が多いテニスの世界。
彼は、いい感じのマッチョ。
ほとばしる汗がキラキラしていたわ
今回、錦織圭君は欠場だったのですが、夕方 伊藤竜馬くんの試合がありました。
日本人、いっぱい応援に来てましたよ。

錦織君に次ぐ日本の選手だね。
竜馬くんのバックハンドすごい。
サーブもかっこいい。

汗かいて一生懸命戦っている姿は、シュテキ

暑かったからね、途中でお着替えも必要ね。
ちらっと、彼のヌードが見られたわ

でも、世界の壁は高い
あまりいいところなく試合終了。
まだまだ若いからね・・・・この先も応援するわ。
がんばれ~~~~
試合後、サインをもらう為(負けたのにゴメン
)退場する竜馬君のもとへ

写真はね、さすがにだめだったけど・・・・
また来年、会おうね。
ということで、気分を変えて、竜馬君と戦った選手のもとへGo
サイン貰って、写真も撮ってもらいました

カナダ出身の彼もまた、シュテキ
な紳士です
試合観戦2度目にして、何となく、楽しみ方が分かってきました。
来年も、絶対観に行くぞーーーーーー
朝9時入りした会場。
家路についたのは、6時過ぎ。
はーーー、疲れた。
でも、楽しかったわ。
一緒に行ったお友達家族と夕飯を食べ終了。
楽しい夏休みの思い出でした。
そろそろ学校へ行かなくちゃ。
車をもって行ってあげなくちゃね。
昨日は、‘左折’に挑戦したK也。
少しずつレベルUpです。
今日は、表通りに挑戦してみようか??

昨日、今日と、すがすがしくいい天気。
家の中は、肌寒いくらいよ。
なかなかUP出来ずにいた先週土曜日の出来事。
この時期、毎年行われる、
Western & Southern Open

以前一度観に行ったことはあって、その後も ‘行きたい’ と思いつつも、例年日本から戻り、ボーーーーっとした時期で、行けずにいたんだよねーーー

決勝戦を観るか?それとも、初日にいろんな人を観るか??
どっちも捨てがたいんだけど・・・・決勝戦はチケットも高い


野球を観に行った後だったので・・・やっぱり初日に行ってきましたわ

高速飛ばし1時間


着いたよーー。

今や注目の的、錦織圭くんのポスターも他の大選手と並んで貼られていました。

日本人として、なんだかうれしいわ

予選の初日、という事で、チケットは$10.
でも、1日居ると暑いんだよねーーー。
ということで、ちょっとだけ、ちょっとだけ贅沢して、屋根のある席をGet!!
(それでも$20

10時からの試合を観る為着席です。
でも、同じ時間に、日本人の試合もやっていたのよね。
他のコートで。
取りあえず、1試合観終わって日本人選手のコートに向かう

しまった・・・・終わったとこだった

★ 奈良 くるみちゃん ★

ちっちゃいのね。
でも、可愛い

まだまだ、すれていないのね

写真も嫌がらず撮らせてくれたし、サインもすごく丁寧に書いてくれました


テニス会場は、お祭り会場!!
お酒もガンガン飲めるし、食事も和洋中?いろいろあります。
ミニコンサートもやってて、1日楽しめます。
サーブのスピードを測れたりもしたんだよ。
大人も子供もやっていたので、わたしたちも挑戦!
(3球で$5.でも、メーカーのBagがもらえました)

意外に出ないのねーーー。
私とお父さんは、55マイル(88キロ)くらい

ここは若さかしら?K也は75マイル(120キロ)くらい出してたよ

予選初日、という事で、有名無名、たくさんの選手が会場を出入りします。
テニス選手って、みんな優しい、というか、サービス精神旺盛、というか・・・
今回も、大きなボールを買いまして、サインを集めます。K也がね

出待ち(入待ち)して選手を待ちますよ。

この時、選手がK也のマジックを持って行ってしまって、思わず『マジック返してーーー」って叫んでいたわ

煙草を吸いに外に行っていた旦那さんが、「すごい人だかりができてる。誰か有名な人がいるよ」 と言うので、行ってみた

そしたらね・・・2つ先のコートに、すらっと背の高い遠目に見てもきれいな女の人がいたのよ。
誰?だれ??って思っていたら、打つ時の独特の声が聞こえてね、確信したわ。
★ Maria Sharapova ★
きゃーーーーーーー

残念なことに、練習を終える時でじっくり見られなかった

でも、オーラが全然違うのよ。
超きれいでした


興奮したわ。

シャラポアを追っかけようとしていたら、違う選手に遭遇。

彼も、みんなにファンサービス。
私も一緒に写真を撮ってもらいたかったわ。
だって・・・・超~~~タイプだもん

比較的、きゃしゃな体型の選手が多いテニスの世界。
彼は、いい感じのマッチョ。
ほとばしる汗がキラキラしていたわ

今回、錦織圭君は欠場だったのですが、夕方 伊藤竜馬くんの試合がありました。
日本人、いっぱい応援に来てましたよ。

錦織君に次ぐ日本の選手だね。
竜馬くんのバックハンドすごい。
サーブもかっこいい。

汗かいて一生懸命戦っている姿は、シュテキ


暑かったからね、途中でお着替えも必要ね。
ちらっと、彼のヌードが見られたわ


でも、世界の壁は高い

あまりいいところなく試合終了。
まだまだ若いからね・・・・この先も応援するわ。
がんばれ~~~~

試合後、サインをもらう為(負けたのにゴメン



写真はね、さすがにだめだったけど・・・・
また来年、会おうね。
ということで、気分を変えて、竜馬君と戦った選手のもとへGo

サイン貰って、写真も撮ってもらいました


カナダ出身の彼もまた、シュテキ


試合観戦2度目にして、何となく、楽しみ方が分かってきました。
来年も、絶対観に行くぞーーーーーー

朝9時入りした会場。
家路についたのは、6時過ぎ。
はーーー、疲れた。
でも、楽しかったわ。
一緒に行ったお友達家族と夕飯を食べ終了。
楽しい夏休みの思い出でした。
そろそろ学校へ行かなくちゃ。
車をもって行ってあげなくちゃね。
昨日は、‘左折’に挑戦したK也。
少しずつレベルUpです。
今日は、表通りに挑戦してみようか??