旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

多田神社唐椿

2015年08月17日 | 旅 歴史
兵庫県川西市多田院多田所町に多田神社があります。
 多田神社の唐椿(キャプテンロー)は寛文年間に旧多田院の檀家薩摩藩主島津家より贈られた椿で、現在国内最大のものです。中国雲南地方より南の亜熱帯地方を原産とする樹木で、4月上旬頃に大きな花をつけます。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 多田神社厳島神社 | トップ | 満願寺 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅 歴史」カテゴリの最新記事