旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

斎藤實記念館

2013年02月25日 | 旅 歴史
 岩手県奥州市水沢区吉小路にある斎藤實記念館です。
 斎藤實記念館は第30代内閣総理大臣の他、重職を歴任し、2・26事件で凶弾に倒れた斎藤實が故郷の人々のために残した書籍などを所蔵、展示しています。生前の書簡、執務資料などは、ここと、東京都の国立国会図書館に分散して保存されています。
 斎藤實は水沢藩士の次男として生まれ、海兵卒業後、アメリカ留学をし、海軍次官として山本権兵衛海相と活躍、海軍大臣になりました。朝鮮総督を経て5・15事件直後に首相に就任しました。
 昭和11年(1936)内大臣であった斎藤實は自らが指名した岡田啓介首相らとともにクーデター未遂事件「2・26事件」の犠牲になりました。この時に親友の高橋是清大蔵大臣も殺害されています。
 蔵書は朝鮮総督時代に収集した朝鮮関係図書の他、各界の人々から寄贈された単行本、彼が役員を勤めた社会団体の機関誌やパンフレットなど3万点にも及びます。教育文化、経済産業、民族独立運動など当時の日本社会・朝鮮社会の動向を研究する上でも重要な資料となっています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://ogino.okoshi-yasu.com/
日記@BlogRanking

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奥州市武家住宅資料館 | トップ | 日高神社 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅 歴史」カテゴリの最新記事