おがはまのつぶやき

ボケばばぁの独り言です。今後の老老介護ならぬ朗々介護目指し、
ボケ老人の扱い募集中です!

健康にはおしゃべり

2014-02-28 20:53:03 | Weblog

じいさまの義姉さんが、同級会で帰って来ました。喜寿で40人位の出席とかで上機嫌です。別れ際に「毎晩のお酒は飲めないから、明後日の夜7時にスナックに来いよ!」と言われて、約束して来たとかて喜んでいます。その晩の7時にはじいさまの友人が「飲みに行こう」と誘われ、4人でスナックへ行き、カラオケ2時間で引き揚げて来ました。それから楽しかった同級会のお話のご披露で、遅くまで話は尽きませんでした。次の日の夜は、じいさまはお泊りなので2人です。疲れて「寝ようか?」「わたしは12時だからまだ寝ない」。もう少しで「喜寿だよ」と言いそうになりました。後ろを振り返って見たら、座イスでこっくり、、、。ほらね!。勧めても11時過ぎました。さあー!明後日の夜は、じいさまはお泊りなので、出かけようとしたら、料理好きの義姉さんが「ぎょうざ」を3軒分作ってあげたので、お礼に来たのでその人も誘って、待ち合わせのスナックへ行きました。4人になってカラオケは点数がでるようになって、賑やかです。好きなだけあって、狭いのに歌って踊って,せりふ付きで場を盛り上げて慣れています。昨日は義弟に泊まって、今日の午後帰って行きました。我が家に残された感じの3人?は直後にこたつで爆睡です。モモは居場所がないと思ったのか、昨日から元気がありません。人のお世話をして、おしゃべりして、踊って歌っていれば、痴呆にはならないと断言できます。見本がその通りですから、わたしも静かに追いつきたいと思いました。


コメントを投稿