goo blog サービス終了のお知らせ 

New Yorkのジャズピアニスト、クニ三上(Kuni Mikami)のブログ

ツアーの様子を中心にお伝えしています。

大阪で休み

2014-05-29 21:04:00 | 2014年春のツアー
 今日は、大阪市の音楽教室Kimballピアノサロンを訪問。

 この音楽教室の藤井先生は私の「NYジャズピアノスタイル教本」(全音楽譜出版社)をテキストに使って下さっている。藤井先生は私が教本の中で書ききれなかった詳細な部分を発展し膨らませてより濃い内容のレッスンをしています。初めてお会いしてたくさんお話が出来ました。また次の機会にお会いできるまでお元気で!


まずは近くのおでんやさんで常夜灯でランチ。絶妙なダシ




安藤忠雄氏の建築事務所ビルが近くにあった


藤井氏と

高知県仁淀川町・池川中学校

2014-05-27 22:02:00 | 2014年春のツアー
 高知市内から仁淀川町まで1時間半かかった。池川中学校でのコンサート。

 リハーサル後に、今回お世話になった教育委員会の大野さんの案内で、近くの「439市」へ。ここは地元の野菜が販売されているし、レストランも本当に美味しい。それに加えて日本一の清流の土地なので飲み心地も透明感のある水が美味しい。だからここで飲むコーヒーや仁淀川特産のお茶もとりわけ美味しい。減量農薬や有機栽培の野菜もあって嬉しい。
 
 コンサートには生徒だけでなく幼児から大人まで百名近くの町の人々が集まった。ジャズ愛好家の方もいらしてたくさんのリクエスト。学生からも「テイク5」のリクエスト。町の人も教員たちも一緒になって、楽しい音楽鑑賞会となった。

 演奏後には高知に戻る。ドラム横山氏の知り合いの演奏する「コンコード・ジャズフェスティバル」に出向く。場所は明日、我々が行なう高知カルポートである。
 
 素敵なハーモニーを聴かせてくれるボーカル4人組の「Breeze」や私の先輩格である70歳代のベテラン、五十嵐明要、杉原淳、原田忠幸氏ら3人のサックス奏者と堅実なリズム隊の軽やかなスイング。加えてハンプトン・ジャズ祭での顔見知りであるピアニスト、ベニー・グリーンが米国からのゲストとして登場した。日本のジャズも良い。






中学校の体育館は町のスポーツセンターなのである


教育委員会の方たちと

休み

2014-05-25 21:30:00 | 2014年春のツアー
 鳥取市内から米子まで1時間半なので昼ごろホテルを出発、道の駅の幾つかに立ち寄りながら海沿いの道を走る。

 今日はオフなので自由行動。駅から5分の「めん処・宗杏」は可能な限り添加物や化学調味料を使わない方針で、魚介類スープのオリジナルで実に美味しいラーメンを食べることが出来るお勧めの店だ。

鳥取・すし銀

2014-05-24 23:48:00 | 2014年春のツアー
 四国から鳥取市まで6時間、以前には無かった鳥取自動車道を通ったので予想以上に早く到着した。

 演奏は長年ジャズのライブと大将自慢の料理でお客様をもてなす「すし銀」、今年で開店42年目!との事。その熱意には脱帽である。演奏後には大きなキスの天麩羅や生のたこや貝など大振る舞いであった。


リハーサル中




休憩中のお客様






愛媛県卯之町・池田屋

2014-05-23 23:51:00 | 2014年春のツアー
 車で2時間、愛媛県卯之町へ。酒屋「池田屋」の蔵での演奏は今回で三回目。客層は若い人から年配者まで。

 見事な門構えは文化財に指定され、昨年改修され裏庭みきれいになっている。ギャラリーになっているカフェではサイフォンで淹れたコーヒーが美味しい。ここは離れが宿泊施設になっていて、外国人が良く泊まるとの事。


四万十川ほとりの道に駅「とおわ」にて


池田屋の演奏会場は元は酒蔵。テーブルは酒樽を利用している


池田屋のご主人と


昨年改修された御門


庭もすっかりきれいになった


こちらはギャラリー&喫茶




開演前の様子