ご気楽すずめ チュンの生活

2001年7月16日にやってきたチュンに関する日記です。

2013年8月6日のチュン(暗記した?)

2013年08月06日 23時04分10秒 | Weblog
昨日、和歌山から新しい有精卵が届いた
ご飯時、お姉ちゃんンは
「チュンちゃん、今日のタマゴは新しいんやで」

そして「和歌山から取り寄せた、10個830円
有精卵やで。美味しいやろ
いつもの恩着せがましいセリフが始まった。

「千葉産の落花生やで。香ばしくて美味しいやろ」
「鹿児島産のササミも入ってるんやで。100g168円やで

「美味しかったら、チュン美味しいって言いなさい」
「チュンはギャル曽根やな」「胃下垂とちがうか」

毎回、恩着せがましいセリフの内容は決まっている。
これがエンドレステープのように、延々と繰り返される

「ほんまに嫌やなぁ」とお母さん。
「お年寄はすぐ忘れるから、何回言うてもええんや
まったく懲りないお姉ちゃん。

いくらお年寄がすぐ忘れるとはいえ、1日何度も繰り返し
聞かされたら、いい加減で暗記しているかもしれない。


「100g169円のササミ」などと言ったら「違うでぇ168円やで
と返ってくるかもしれない

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2013年8月5日のチュン(やっ... | トップ | 2013年8月7日のチュン(お皿... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事