りらっくごブログ

上方落語に遠距離片想い
        by ことり@愛知

『丸善落語会 菊之丞・吉坊』

2009-08-23 20:50:59 | 落語会レポ
今日はキモラク。
やはり着物はウキウキさせてくれますね。
まして、楽しみな落語が待っていますから、なおさら。

『第39回丸善落語会 東西いいかたち 菊之丞・吉坊』
2009年8月23日(日) 13:30

古今亭菊之丞「たいこ腹」
桂  吉坊 「胆つぶし」
仲入り
桂  吉坊 「寄合酒」
古今亭菊之丞「品川心中」

中日劇場、テレピアホール、と大きな会場がつづいて、
丸善落語くらいの会場は、やはり嬉しいです。
噺家さんの表情や息づかい、着物や手ぬぐいや、楽しみどころがいっぱい。

菊之丞さん、
艶っぽい視線、小気味よい語り、心地よく笑わせていただきました。
腰にさげたタバコ入れが粋でかっこよかったです。

吉坊さん、
若々しく、清々しく、可愛げのある高座。
どんな風に歳をかさねていくのか、、楽しみです。

聴きたかった噺家さんの会でしたが、聴けてよかった~。

明日はシュンスケと繁昌亭朝席。朝早いので洋服かな?
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『春風亭昇太独演会オレスタイル』

2009-08-22 22:42:49 | 落語会レポ
ヤスと二人ででかけるのは久しぶりです。
ヤスのカバンにはDSが。
ドラクエⅨにはまっている彼、名古屋はメチャすれちがいできるんだそう…こっちがメインの目的だったりして。
トモさん&セイコさんと地下鉄の駅で会い、会場近くで一緒にランチしてからワクワクと会場へ。

『春風亭昇太独演会オレスタイル』
2009年8月22日(日) 13:00
テレピアホール

立川志の吉「桃太郎」
春風亭昇太「看板のピン」
春風亭昇太「そば清」
仲入り
春風亭昇太「宿屋の仇討」

私服で登場の昇太師匠、前説から笑わせてくれます。

前座は昇太師匠のとこのお弟子さんだと思っていたら、
思いがけず、志の吉さん。嬉しいです。
(※志の吉さんは、前座ではなく二つ目です。)
志の吉さん、
3日前に楽屋で、昇太師匠から「今度の土曜日、空いてる?」と訊かれ、
今日の出番が決まったのだそう。
相変わらず元気で気持ちいい高座です。

昇太師匠、
やっぱり面白かったです。
生着替えも見せていただきました。
演じ終えた後、自分にちょっと合わないかなという噺をやってみようと思って、
この独演会では、「宿屋の仇討」をやっているとのこと。
新作が聴けなかったのが少し残念でしたが、次の楽しみに。

なかなかないヤスと二人のおでかけなので、
赤福氷を求めて松坂屋まで歩いたのですが、赤福茶屋の前には20人ほど並んでる。
帰ろうかと言う私に食べると言うヤス…で、並びましたよ。
ヤスが美味しそうに「並んで良かったね」と言ってくれたので、よしとしましょう。
明日も栄で落語です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聴きたい噺

2009-08-21 13:17:20 | その他
明日は『春風亭昇太独演会オレスタイル』です。

何を聴かせていただけるのかな?
古典、新作、両方聴いてみたいな。
古典はできれば「青菜」がいいな。
昨夏の東京かわら版の堀井氏の調査
”ホリイの聞いた長い「青菜」短い「青菜」”
によると、一番長いのが小三治師匠の42分で、一番短いのが昇太師匠の14分。
聴きたいなぁ、14分の「青菜」。
(小三治師匠の42分の「青菜」も聴きたい!)

でも、ほんとは何でもいいのだけどね。
昇太師匠の世界に引き込まれる快感を楽しんできます。

明日はヤスと一緒に行きます。
天気予報が雨なのと、帰宅後すぐ別の用があるので、キモラクさぼって洋服です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落語会情報『昇太・たい平 ニッポン全国!ぶらり二人会』2009/11/28

2009-08-20 16:16:21 | 落語会情報
『昇太・たい平 ニッポン全国!ぶらり二人会』
2009年11月28日(土) 12:00開場 13:00開演
春日井市民会館
出演:春風亭昇太、林家たい平
¥4200(全指定)
チケット発売 8/29~(Pコード:397-756)

この日は、夕方から、フラのイベントがあるのです。
もう少し近くだったら…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しみで心配な週末

2009-08-19 08:50:19 | その他
週末から楽しみな日々。

22(土)『春風亭昇太独演会 昼の部』
今年の目標だった昇太師匠の生高座。いっぱい笑わせてもらっちゃうぞ。

23(日)『丸善落語会~菊之丞・吉坊』
ネットで見て、生で聴いてみたかった二人です。ワクワク。

24(月)『繁昌亭朝席~桂枝雀一門会』
九雀さん、こごろうさん、紅雀さん、雀五郎さん・・・嬉しすぎます。

それにしても、3日連続だなんて、もったいないなぁ。(家族にもヒンシュクかってるし。)
元々こんな予定ではなかったのですよ。
22日の昇太師匠のチケット購入する時点で、21日の談春師匠の会を諦め、
24日はこの出演者に我慢できず、
で、前回の丸善落語会の時にうっかり23日の前売券を買ってしまい、
帰宅してスケジュール帳開いてみたら、3日連続になっていたのです。
その上、25・26日は泊まりでフラのイベント。
何が心配って体力が持つのか!
子どもの頃から体力なくて、
中学生の時に親が養命酒買ってきてすすめられたり、
旅行の時に友達(女子)に荷物持ってもらったり…(情けないっす)。
なんとか、高校球児をみならって、頑張ります。

そうそう、落語会へは、『りらっくご vol.3』の前売券を持参していきます。
ご来場希望の方は事前にメールいただけると有難いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落語会情報『春夏秋冬セントレア寄席』2009/11/28

2009-08-18 18:16:45 | 落語会情報
『春夏秋冬セントレア寄席』
2009年11月28日(土) 15:30開場 16:00開演
セントレアホール
出演:三遊亭遊雀、柳家三之助、他
¥2000(自由席)
チケット発売 8/29~(Pコード:398-045)

春夏秋冬っていうことは、季節毎に開催している会なのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落語の余韻

2009-08-17 17:31:47 | その他
一昨日、大須で、露の団四郎師匠の「時うどん」を聴いたら、うどんが食べたくなって…
昨日のお昼に作って食べました。
今日のお昼は、福三さんのマクラでその存在を思い出した「この季節しか食べられないカレー=ボン(盆)カレー」にしようと思ったのですが…
売り場に行って気がかわり別のメーカーのものを。

ところで、話は変わりますが(それも落語と関係ないですが)、来週、フラのイベント@吉良に参加します。
あと1週間…練習せねば、と思いつつ、バテてます。
2曲踊るのですが、1曲は6月まで習っていた曲で、ネタおろし。(←まだフリが覚えられません。)
もう1曲は昨年習った曲で、人前で踊るのは3回目。(←忘れちゃってるけど、一度覚えた曲なので、ネタおろしの曲よりは安心?)
今、習っている曲も覚えなくちゃいけなくて(これは10月のイベントで踊る予定)、
脳の許容量の少なさにあえいでいます。
噺家さんて、いくつもの演目を覚えていてすごいな~と思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落語会情報『2009芸協まつり in 名古屋』2009/9/11~25

2009-08-16 20:02:42 | 落語会情報
『2009芸協まつり in 名古屋』
2009年9月11日(金)~25日(金) 昼の部12:30開演 夜の部17:00開演
大須演芸場
主催:(社)落語芸術協会
前売¥2000、当日¥2500(全席自由)
※当日券は開演一時間前から発売します(状況により早まる場合もあります)。

主な出演者
11(金)夜:昔昔亭桃太郎、宮田章司、桂歌春、桂伸治、笑福亭鶴光、ナイツ、三遊亭左遊、桂文月、昔昔亭健太郎、瀧川鯉斗
12(土)昼:桃太郎、宮田章司、歌春、伸治、鶴光、マジックジェミー、左遊、文月、健太郎、鯉斗
12(土)夜:桃太郎、宮田章司、歌春、伸治、鶴光、マジックジェミー、左遊、文月、昔昔亭慎太郎、鯉斗
13(日)昼:桃太郎、宮田章司、歌春、三遊亭右紋、鶴光、マジックジェミー、左遊、文月、慎太郎、鯉斗
14(月)夜:三遊亭小遊三、宮田章司、三笑亭夢太朗、右紋、鶴光、マジックジェミー、左遊、文月、笑福亭和光、鯉斗
15(火)夜:小遊三、ボンボンブラザース、夢太朗、右紋、鶴光、ぴろき、桂伸乃介、文月、和光、鯉斗
16(水)夜:小遊三、ボンボンブラザース、夢太朗、桂南なん、鶴光、ぴろき、伸乃介、三遊亭圓丸、和光、鯉斗
17(木)夜:小遊三、ボンボンブラザース、桂米助、南なん、夢太朗、新山ひでや・やすこ、伸乃介、圓丸、神田京子、鯉斗
18(金)夜:米助、ボンボンブラザース、瀧川鯉昇、古今亭今輔、小遊三、新山ひでや・やすこ、南なん、圓丸、京子、鯉斗
19(土)昼:三遊亭楽太郎、ボンボンブラザース、鯉昇、三遊亭遊史郎、米助、新山ひでや・やすこ、南なん、今輔、京子、鯉斗
19(土)夜:楽太郎、ボンボンブラザース、三遊亭遊雀、遊史郎、鯉昇、新山ひでや・やすこ、南なん、今輔、京子、鯉斗
20(日)昼:桂歌丸、ボンボンブラザース、遊雀、三遊亭とん馬、南なん、新山ひでや・やすこ、桂歌若、遊史郎、京子、鯉斗
20(日)夜:歌丸、ボンボンブラザース、春風亭昇太、遊雀、南なん、新山ひでや・やすこ、歌若、遊史郎、京子、鯉斗
21(月・祝)昼:歌丸、やなぎ南玉、昇太、遊雀、三遊亭遊三、新山ひでや・やすこ、三遊亭とん馬、遊史郎、京子、鯉斗
21(月・祝)夜:歌丸、やなぎ南玉、昇太、遊雀、遊三、新山ひでや・やすこ、とん馬、遊史郎、京子、鯉斗
22(火・祝)昼:歌丸、やなぎ南玉、とん馬、歌若、三遊亭遊三、東京太・ゆめ子、春風亭柳好、桂米福、春風亭べん橋、橘ノ双葉
22(火・祝)夜:遊三、やなぎ南玉、とん馬、歌若、歌丸、東京太・ゆめ子、柳好、米福、べん橋、双葉
23(水・祝)昼:遊三、やなぎ南玉、とん馬、春風亭柳橋、桂竹丸、東京太・ゆめ子、柳好、米福、べん橋、双葉
24(木)夜:遊三、やなぎ南玉、とん馬、柳橋、竹丸、東京太・ゆめ子、柳好、米福、雷門花助、双葉
25(金)昼:遊三、やなぎ南玉、とん馬、柳橋、竹丸、東京太・ゆめ子、柳好、米福、花助、双葉

江戸方は存じあげない方がほとんどなのですが、それでも聴きたい噺家さんや色物さんが…。
ただ、9月はすでに色々予定があるので・・・ちょっと悔しいですが自粛しようかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『大須夜席』

2009-08-15 22:52:37 | 落語会レポ
中日劇場から大須に移動し、ぶりこでまったりしてから演芸場に向かいます。

11日~20日、大須演芸場では、昼席に『納涼 怪談ばなし』を開催中。
「夜も怪談ですか?」と受付できいたところ、
「普通の落語です」とのことで安心して中へ。

団姫ちゃんが売店でビール&おつまみ売ってます。
お客様は50人弱くらいかな。

『第21回 大須夜席』
2009年8月15日(土) 18:30

雷門福三 演目名わかりません(ごめんなさい)。「やかんなめ」に似た噺でした。
     ※「蛸なめ」だそうです。(スビさん、ありがとうございます。)
露の団六 「子ほめ」
雷門獅篭 「遠山の金さん制度」
中入り
露の団姫 「松山鏡」
露の団四郎「時うどん」
雷門幸福 「試し酒」

パンフレットによると、
上方の露の一門と名古屋雷門の競演は3回目、夏の恒例となりつつあるそうです。
来年の夏も行きたいです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『桂枝雀生誕70年記念落語会』

2009-08-15 22:26:43 | 落語会レポ
昨日まで、洋服にしちゃおうかなと迷っていたのですが、
暑さに負けず久しぶりのキモラク。
何着ていこうかアレコレ考えて、薔薇柄の綿の着物に自作の帯と帯留。
コーデをアレコレ考えている時間、大好きです。


『桂枝雀生誕70年記念落語会』
2009年8月15日(土) 14:00
中日劇場

桂 九雀 「狸の賽」
桂 雀三郎「替り目」
桂 南光 「花筏」
立川談志 「落語チャンチャカチャン」
中入り
桂 枝雀 ビデオ落語「つる」
対談…立川談志、桂ざこば、桂南光、桂雀三郎

すごく久しぶりに聴く上方落語、嬉しいなぁ。

「狸の賽」、
何度も聴いたことある演目だけど、新鮮で、それでいて面白かったです。

「替り目」、
雀三郎師匠目当てでチケット購入したわけで、期待いっぱいで聴いて、期待以上に笑えました。
名古屋での落語会、またやってほしいです。

「花筏」、
南光師匠はもう安心して身をまかせられる感じ。
ウキウキさせてもらいました。

「落語チャンチャカチャン」、
談志師匠が登場するだけで、今日いちばんの拍手。
体調よくないようです。
「ラクダが死んだ~(らくだ)、目出度いから花見に行くぞ~(長屋の花見)、…」と次々色んな演目がメドレーで。
残念だったのは、途中、会場のスピーカーから何度も話し声が…あれ、何だったんだろう?

ビデオ落語はカメラワークが気になります。
角度が変わるたびに混乱して落ち着かない。
やはり落語は生がいいです。

対談、
スリリングでした。
あんな緊張してるざこば師匠と南光師匠、初めて拝見しました。
こちらまで緊張しました。

談志師匠をキャスティングした時点でわかっていたことだとは思いますが、
枝雀師匠の会というより談志師匠の会でしたね。
談志師匠のこと好きだって改めて自覚しましたが、
枝雀師匠の会はほわんと和んだ雰囲気で楽しみたかった気もします。

会場で知足さん、サリィさんご一行とお会いしました。
皆さん素敵なお着物姿でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする