りらっくごブログ

上方落語に遠距離片想い
        by ことり@愛知

テレビで

2008-07-31 19:14:13 | テレビ・ラジオ・ビデオ・CDなど
家族旅行から帰り、録画しておいた
『傑作のススメ…千原ジュニアがすすめる桂枝雀「宿替え」』
をみる。
故枝雀師匠は今でも一番好きな噺家。
尊敬し、感謝しています。
番組はちょっと物足らなかったけど、小米時代の映像もあり、嬉しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂米團治 襲名披露公演

2008-07-26 07:16:12 | 落語会情報
11月4日(火)18:30~
中日劇場
出演 桂 こごろう
   柳家花録
   桂 ざこば
   桂 歌丸
中入り
口上 米團治 歌丸 正蔵 花録 ざこば 南光 米朝
   林家正蔵
   桂 米團治

実家の母が友の会の会員なので、
先行発売の優待チケットを頼もうと思っていたのですが、
この会は優待チケットの発売はないらしい。
8月2日~ 一般チケット発売です。

優待チケットがないとなると、よい席は難しい。
そして、平日の夜。
同じ週の金曜日の夜にも落語会に行くことになりそうなので、
あきらめようと思います。
どなたか行かれたら、感想きかせてください。


今日は、同じ中日劇場で、母&姉と観劇です。
こちらは優待チケットなので、1番前のまん中の席らしいです。
葉さん、mayさん達は小つる師匠の落語会ですね。
(次回はぜひご一緒したいな。)
こちらも感想きかせてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸落語ですが

2008-07-24 08:59:07 | 落語会情報
『三遊亭圓歌・三遊亭楽太郎 二人会』
9月20日(土)18:30~ 3500
安城市民会館サルビアホール
前売開始:7月27日

私は息子の習い事とかさなるので行けませんが、お知らせまで。
愛知県って東京より大阪の方が近いのに、江戸落語の会の方が多いのはなぜ?

暑さでバテバテなこの頃、
今朝、しそジュースを作りました。
皆さんも体調に気をつけてね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元でも

2008-07-21 20:06:52 | 落語会情報
落語会があるらしいです。
「安城落語会」…光徳寺で定期的に開催されているようです。
伝統のある会らしく、
過去には故小さん師匠、故志ん朝師匠も出演されたことがあるそう。
お客さん200人程集まる会のようです。
地元なのに知りませんでした。

次回は9月24日18:30~「三喬・喬太郎 二人会」2300だそうです。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み

2008-07-21 08:58:40 | テレビ・ラジオ・ビデオ・CDなど
暑いというだけで、体力も気力も消耗しています。
そして、長い夏休みに入り・・
でも、こんな時こそ、落語?

今朝、ライブ繁昌亭のプログラムをチェックすると、
桂つく枝さんの「四人癖」があります。(←息子達の好きなネタです。)
パソの前に息子達と3人で椅子を並べ、おうちで落語。
生の落語会にはかなわないけど、パソの前で笑わせていただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次は・・

2008-07-20 10:07:39 | その他
次の落語会の予定は8月30日(土)『桂雀々独演会』。
まだ1ヶ月以上あるので、
できたらその前に行けそうなとこはないかな?と探す。

落語会に行って思うこと…大きなホールより小さな会場の方が面白い!

で、先日の落語会でもらったチラシから
桂まん我さんの『お笑い まん我道場』が8月9日(土)に名古屋で。
まん我さんは、一度きいてみたい噺家さんの一人。
(10月の吉弥さんの独演会にも出演されるようですが。)
週末だから、息子達を夫に頼むことも可能だけど、
この日は習い事の送迎もあり、ちょっと頼みづらい。
この会は4ヶ月に一度開催されているようなので、今回はあきらめようかな。
前売りチケットはないようなので、しばらく悩んでみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂小米朝独演会

2008-07-18 21:56:46 | 落語会レポ
結局、着物で。

着物は以前に和裁教室で縫った、ラブリーな浴衣。
帯は予定を変更して、自作の名古屋帯、水玉。
半襟は金魚柄、ハンカチを半分に切ってつないだもの。
帯締は手作りのいただきもの。
今日のコーデ、まともにお店で買ったのは、帯揚だけですね。
足元は素足にサンダルです。

さて、『小米朝独演会』です。
桂吉の丞さん 「動物園」
…しっかり会場を暖めてくれました。若いのに上手いよね。
桂小米朝さん 「青菜」
…同じネタでも噺家さんよって当然、違う。(私は紅雀さん方が好き。)
 でも、この季節にぴったりな噺がきけて嬉しい。
中入り
桂雀喜さん 「看板の一」
…大師匠である米朝師匠の話、太極拳の話、そして賭事の話になり、
 シュンスケは大好きな「四人癖」かと期待したみたい。
桂小米朝さん 「景清」
…熱演でした。あまりの熱演にマイクの音量がちょっと耳に痛かったほど。

帰りの電車で息子達はウトウト、夜の会はまだちょっと早かったかな。

余談ですが、見知らぬお姉さま達に「素敵ですね」と声をかけていただきました。
着物にしてよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり着物?

2008-07-17 21:12:50 | その他
仕事を始め、フラを始め、着物を着ることがめっきり減り、
着物仲間と会う時くらい。
着物仲間と落語会に行く時さえも、
「着物で行く? ××さんが洋服なら私も洋服にするけど」
と、もちかける始末。
(着物仲間が「着物で行く!」と言ってくれるおかげで、着物が着られます。)

明日は息子達と落語会。
洋服にしちゃいたい気もしますが、
(この季節、どうしても汗かいちゃうので手入れが面倒なのですよね。)
とりあえず、コーデを考えてみました。
3年くらい前に和裁教室で縫って、まだ一度も着ていない浴衣に
半幅の博多帯。
浴衣だけど襦袢着て、金魚柄の半襟。
…やはり着物で行きたくなってきました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太融寺こごろうの会

2008-07-14 01:11:48 | 落語会レポ
昨日決めていたコーデは、どうもしっくりこなくて、
朝、息子達をソフトボールに送り出してから、
もう一度コーデしなおす。
帯と半襟を変更して、やっと落ち着きました。
帯留は、おーこさん作、
帯は自作です。

途中でmayさんが合流して、車内でお弁当をいただく。
遠足気分です。

開演の40分程前に太融寺に着くと、お客さんの列。
並んでしばらく待つと、受付けが始まる。
こごろうさん自ら受付けをしていらっしゃる。
嬉しい!

そして開演。
笑福亭たまさん…「山寺飄吉」
桂こごろうさん…「書割盗人」
桂都丸さん…「遊山船」
桂こごろうさん…「はてなの茶碗」
とても楽しい落語会で、大満足な一日でした。

次の落語会は18日の『桂小米朝独演会』です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は、

2008-07-12 18:11:59 | その他
『太融寺こごろうの会』です。
とりあえず、着ていく着物も決めました。
暑い日になりそうですが、楽しみです!

また、ご報告させていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする