りらっくごブログ

上方落語に遠距離片想い
        by ことり@愛知

『繁盛亭昼席』(もずさんからの投稿)

2012-05-31 09:28:35 | 落語会レポ(投稿)
繁昌亭昼席 5月29日(火) 13時〜
 
和服の女性多く、華やいだ客席 満員
 
笑福亭 生寿 「つる」 
かなりの成長の跡。
 
林家 染左 「花色木綿」
マクラで、阪大を出て公務員してから落語家にと自己紹介。
 
桂 米平 「桃太郎」
喉を痛め、お茶を飲みながらの一席。
 
チャップリン 「コント」
 
笑福亭瓶吾 「化け物使い」
化け物は2種類登場。
 
露の都 「堪忍袋」
マクラで、おばちゃんトーク。
夫婦喧嘩に爆笑。
 
中入り
 
桂 米八 「曲独楽」
 
桂 春駒 「お忘れ物承り所」(桂三枝作)
耳の遠いおばあさんに味があった。
 
桂 蝶六 「昭和任侠伝」
師匠の先代春蝶の匂いあり。
 
桂 雀三郎 「帰り俥」
ヨーデル食べ放題を披露。
リニアモーターカーの説明をコミカルに実施。
「行ってくれ」と頼む客の仕草が面白い。
母を思う娘の態度にほろりとさせる場面も・・。
 
笑いが多く良い会でした。
 
この日は5.29で呉服の日という事で、着物の方全員に千円入りの大入り袋がプレゼントされた。
次回のイベントは、7月7日で、浴衣で来たカップルには千円入りの大入り袋のプレゼントあり。
-------------------------------------------------------コトリひとこと----------
以上、もずさんからの投稿でした。
ありがとうございます。

繁盛亭もまた行きたいです。

※落語会レポ 募集中(演目だけでもかまいません。)
落語会レポには、
落語会名、日にち、投稿者名(ハンドルネーム)をご記入ください。
宛先(りらっくご事務局):o-rakugo@mail.goo.ne.jp

これからの落語会一覧(2012年6月~)

2012-05-30 08:30:28 | これからの落語会一覧

2012年6月
2(土)15:30&3(日)13:30『柳家三三・桂吉弥ふたり会』@中電ホール
3(日)14:00『喬太郎のラクゴ新世界』@電気文化会館5Fイベントホール
9(土)14:00『小牧落語を聴く会~柳家三三』@JA尾張中央小牧支店コミュニティホール
   14:00『小今池落語祭~兼好・小せん』@今池ガスホール
   14:30&16:30『たより寄席~獅篭・鱗林』@美浜町對そう艦浦堂
10(日)14:00『林家正雀 歌舞伎落語~猫の忠信』@文化フォーラム春日井 視聴覚ホール
   15:00『立川生志独演会』@今池末広亭
   17:00『蒲郡落語を聴く会~春風亭一之輔』@蒲郡市生きがいセンター
12(火)19:00『桃月庵白酒独演会』@愛知県芸術劇場B1小ホール
14(木)18:30『立川談春独演会』@アートピアホール
15(金)19:30『立川談春独演会』@豊川市ハートフルホール
16(土)15:00『柳家権太楼独演会』@名古屋市北文化小劇場
   18:00『毎日落語会~立川談笑独演会』@今池ガスホール
17(日)12:00&15:00『林家木久扇・三遊亭円楽 二人会』@中京大学文化市民会館プルニエホール
21(木)18:30『立川志の輔独演会』@名鉄ホール
23(土)14:00『ながくて寄席~立川志の輔独演会』@長久手市 文化の家 森のホール
24(日)13:30『林家たけ平独演会』@ナディアパーク7F第1スタジオ
   14:00『稲荷寄席』@豊川市いっぷく亭
   16:00『豊橋笑おう会』@豊橋市民文化会館リハーサル室
   18:30『桂文我独演会IN大須』@大須演芸場
26(火)18:30『安城落語会~春風亭小柳枝ほか』@安城市 光徳寺
28(木)18:30『赤門28寄席』@GOOD WILL EDM 大須本店5Fイベントフロア
29(金)18:30『林家たい平独演会』@今池ガスホール
30(土)15:00『シカゴワールド名古屋編』@名古屋通信ビル2Fホール

2012年7月
1(日)15:00『りらっくごvol.10』@刈谷市総合文化センター4F研修室
5(木)18:30『桂よね吉独演会』@愛知県芸術劇場B1小ホール
7(土)18:00『丈山苑落語会~三遊亭歌武蔵』@安城市丈山苑
8(日)14:00『へきなん落語~柳亭市馬』@碧南市芸術文化ホール シアターサウス
13(金)~16(月・祝)昼の部13:00 夕方の部16:30(最終日16日は夕方の部はありません)
     『芸協特選大須寄席 夏』@大須演芸場
14(土)12:30&16:00『桂文珍独演会』@名古屋市公会堂
15(日)13:30『甲山落語会~古今亭菊之丞』@岡崎市甲山会館
19(木)18:30『柳家花緑独演会』@アートピアホール
22(日)14:00『ゆめたろう寄席』@武豊町ゆめたろうプラザ
27(金)19:00『毎日落語会~柳亭市馬独演会』@今池ガスホール
28(土)14:00&18:00『立川志の春独演会』@ナディアパーク7F第1スタジオ
   15:00『雷門獅篭独演会(名古屋篇)』@名古屋通信ビル2Fホール
   18:30『赤門28寄席』@GOOD WILL EDM 大須本店5Fイベントフロア
29(日)11:00&16:00『桂三枝改メ 六代桂文枝襲名披露公演』@御園座

2012年8月
4(土)16:30『立川志の吉独演会』@愛知県芸術劇場B2大リハーサル室
11(土)16:00『柳家三三ひとり会』@中電ホール
18(土)14:00『おおぶトークライブ~桂紅雀落語会』@大府市勤労文化会館くちなしホール
25(土)13:00&16:30『春風亭昇太独演会オレスタイル』@テレピアホール
   15:00『雷門獅篭独演会(名古屋篇)』@名古屋通信ビル2Fホール
31(金)19:00『小枝のらくご』@今池ガスホール

2012年9月
8(土)14:00『小牧落語を聴く会~林家花丸』@JA尾張中央小牧支店コミュニティホール
16(日)14:00『林家たい平独演会』@江南市民文化会館 大ホール

2012年10月
11(木)14:00『江戸落語五人男』@愛知県芸術劇場大ホール
20日(土)14:00『ハッピネス・ヒル寄席~柳亭市馬・柳家喬太郎 二人会」』@幸田町民会館つばきホール


6月は、
3(日)『喬太郎のラクゴ新世界』、
10(日)『蒲郡落語を聴く会~春風亭一之輔』、
24(日)『稲荷寄席』
に伺う予定。


『柳家喬太郎独演会』(けふこさんからの投稿)

2012-05-29 09:37:22 | 落語会レポ(投稿)

柳家喬太郎独演会 in 中電ホール
5/25(金) 18:30〜

さん弥 黄金の大黒
喬太郎 竹の水仙
 〜中入り〜
喬太郎 厩火事

喬太郎さんです! この一文だけで楽しみが保証されているようなものです。

さん弥さん、独特の雰囲気と間です。
こういうのを「フラ」がある、とかって言うんでしょうね(←半可通)。
客席に向かって「ぽいぽいっ」って投げてきちゃうような、小咄センス。
一度見たら忘れない個性的な風貌。。これから楽しみな落語家さんがまた増えました。
以前にさん喬さんとの二人会で伺ったときに比べると、かなり「フリーダム」な味が前へ出てきたような。

「竹の水仙」。
すごい竹の水仙(笑)。
忍者が襲ってきたり。「あの、すいません。。すいません」って権太楼さんキャラが出張ってきたり。
「ちょーうぜー」とかって喬太郎さんの現代若者キャラが突然出てきたり。
飛び道具いっぱい、でもお話は見事に進んでいく、たいへんな(!)竹の水仙でした。
お殿様は今回は毛利だったのね。。。細川の時もあったような? 
あれは歌丸さんのとき? どの固有名詞が出てくるかも楽しみだったりします。

「厩火事」、楽しめましたが。。。でも?? 前半でちょっと仕込みに落ちがあったのかな? あれ? と思う展開も。

今回もったいなかったのは、せっかく出囃子が生なのに、その音が会場内にあまり届いていなかったこと。
スピーカーとかマイクとかのこと、よくわかりませんけれど、
ぜひ三味線や笛の音、もっとしっかり聞きたいと私は思うのですけれど、いかがでしょう? 

以上です。
-------------------------------------------------------コトリひとこと----------
以上、けふこさんからの投稿でした。
ありがとうございます。

これも行きたかった会。
喬太郎師匠は6月3日を楽しみに、安城図書館で借りてきたCDを聴いてます。

※落語会レポ 募集中(演目だけでもかまいません。)
落語会レポには、
落語会名、日にち、投稿者名(ハンドルネーム)をご記入ください。
宛先(りらっくご事務局):o-rakugo@mail.goo.ne.jp


鳥を書くコトリ

2012-05-28 22:30:39 | 寄席文字

体調くずしてて、お休みしなくちゃいけないかなと思っていたのですが、
夕食の支度してるうちに痛みもなくなり、
2分遅刻で教室(今日は寄席文字名駅教室)に到着。
(やっぱり、もう一本早い電車に乗らないとダメですね。)

自分がリクエストした文字ではないのですが、「鳥」をお稽古。

名駅教室は、まだ生徒が少なく(現在5名)、たっぷり指導していただけます。
最初に書いたのが一番いいと言われました。テヘ。
次回は、作品にします。
作品はUPしますね(←自分にプレッシャーかけておく)。


踊り子情報

2012-05-23 21:27:54 | その他

月曜から久しぶりに洋裁…シュンスケのアロハシャツを作りました。
布がギリギリしかなくて柄合わせに苦心しましたが、なんとか。
アロハシャツ作るのは、これが最後のはず。


さて、フラのお知らせ…
今年、私達のハラウ(一門)は10周年をむかえ、
7月のホイケ(発表会)に向け、練習しています。
ハワイからのゲストもあり観応えのある楽しいコンサートになるはず。

『10周年記念ホイケ&ライブ』
2012年7月8日(日) 15:00開場 16:00開演
刈谷市総合文化センター 大ホール
S席¥8000 A席¥7000

よろしければ、観にきてください。


『すずなり寄席』(そーまーさんからの投稿)

2012-05-22 09:23:38 | 落語会レポ(投稿)

地元岡崎でほとんど唯一定期的に開催されていた「すずなり寄席」。今日で最終回。

最終回、とあって、満員になって入れないかもと思って早めに行ったけど、6分くらいの入り。
名古屋での「南天襲名披露」に流れたのかも。

「御公家女房」   前田一知
「雨乞い源兵衛」 桂九雀
「寄り合い酒」   三遊亭きつつき
「立ち切れ線香」 桂九雀

前座は前田一知さん。
あの「巻き舌のできない」長男が落語をするとは!それだけで感無量。
ちなみに着物は枝雀師匠のものとか。誰よりも高価な着物を着ている前座、と紹介されてました。

きつつきさんは豊橋出身とか。汗だくだくの熱演。

そして九雀さん。相変わらずの安定感。最近「雨乞い源兵衛」をやり始めたとか。
枝雀さん以外で「雨乞い源兵衛」をするのは初めて聴いた。
九雀さんの「立ち切れ線香」も初めて聴くかも。感情を入れて好熱演。
最前列だったけど、表情もよく見えて良かった。

充分楽しんだ落語会。でも地元での定期的な落語会がまたひとつ無くなって悲しい今日この頃なのです。
-------------------------------------------------------コトリひとこと----------
以上、そーまーさんからの投稿でした。
ありがとうございます。

『すずなり寄席』が最終回…私もとても残念です。
『南天襲名披露公演』と重なり、伺えませんでしたが、
九雀師匠の会の時に結ぼうと、昨年「るびーぶる」で孔雀柄の帯を買ってあるのです。
九雀師匠は9月の『花の木寄席』を楽しみに。

※落語会レポ 募集中(演目だけでもかまいません。)
落語会レポには、
落語会名、日にち、投稿者名(ハンドルネーム)をご記入ください。
宛先(りらっくご事務局):o-rakugo@mail.goo.ne.jp


『桂平治独演会』(どろいどさんからの投稿)

2012-05-22 09:09:18 | 落語会レポ(投稿)

『桂平治独演会』
平成24年5月19() 17:30〜 大須演芸場

柳家 小蝠「鈴が森」
桂  平治「源平盛衰記」
仲入り
桂  平治「幽霊の辻」

今秋、十一代目桂文治を襲名する、桂平治師匠の名古屋初独演会。
大須演芸場は立ち見が出る程の盛況。

二つ目の小蝠さんの「鈴が森」。
脅しの口上が覚えられない新米泥棒の能天気さがいいですね。
自分
でも何言ってるか解からず、言葉になってない感じなど。

そして平治師匠。声量ありますね。気合充分。
名古屋での初独演会の名刺替わりという感じで、「源平盛衰記」。
木曽義仲の倶利伽羅峠の戦い、那須与一の扇の的といった話の合間に、
十代目桂文治師匠が会長を務めた落語芸術協会や、春風亭柳昇師匠の話、
上野広小路亭の裏話等。
「歯笛?」のウグイスの谷渡りまで披露してくれ、たっぷり1時間。

仲入り後は、「幽霊の辻」。
茶店の婆さんに道を尋ねたばかりに、その道筋の怖い謂われを聞かされるハメになった男。
婆さん
の身振り手振り、男の怯える姿に大笑い。
大げさなところは大げさに、抑えるところは抑える。
メリハリが利いて、「上手いなぁー」。

乗りに乗ってるという感じの平治師匠。
9月11〜20日まで大須演芸場で開催される「芸協まつり」に、11日〜15日まで出演予定とのこと。
-------------------------------------------------------コトリひとこと----------
以上、どろいどさんからの投稿でした。
ありがとうございます。

大須演芸場で色んな落語の会の盛況ぶりをきくと、嬉しく思う反面、通常公演との差を感じます。

※落語会レポ 募集中(演目だけでもかまいません。)
落語会レポには、
落語会名、日にち、投稿者名(ハンドルネーム)をご記入ください。
宛先(りらっくご事務局):o-rakugo@mail.goo.ne.jp


『桂こごろう改メ ニ代目桂南天襲名披露公演』@名古屋

2012-05-20 22:27:15 | 落語会レポ

『桂こごろう改メ ニ代目桂南天襲名披露公演』
2012年5月20日(日) 中電ホール

桂 二乗  「子ほめ」
桂 紅雀  「花色木綿」
桂 米團治「替わり目」
桂 ざこば 「月並丁稚」
中入り
口上
桂 南光  「鹿政談」
桂 南天  「青菜」

好きな噺家さんの会(特に上方の)は、なんだか勝手に親戚のような気分になって、
お客様の反応を気にしつつ、落語を楽しんでいます。

今日は地元で嬉しい襲名披露の会。
同行の友人達とともにキモラク。
楽しかったっす。


明日は、

2012-05-19 11:07:18 | その他

『桂南天襲名披露公演』@名古屋…満席になったようです。
嬉しい。
キモラク、コーデも決めました。


コメントで教えていただいた「米朝口まかせ」です。
4月12日「師弟 つながってるなぁ」
http://www.asahi.com/kansai/entertainment/beichou/OSK201204110023.html

4月19日「二代目、思てる通りに」
http://www.asahi.com/kansai/entertainment/beichou/OSK201204180040.html

4月26日「若いもん、考えとるなぁ」
http://www.asahi.com/kansai/entertainment/beichou/OSK201204250059.html


『鶴瓶噺2012』(どろいどさんからの投稿)

2012-05-16 21:56:19 | 落語会レポ(投稿)

『鶴瓶噺2012』
平成24年5月15日(火) 19:00〜
中京大学文化市民会館 プルニエホール

落語かと思って行ったら、違いました。
「まず言うときますが落語だと思って来はったかた、ちゃいますからね・・・」
ありゃー、そうなの。
「途中で着物に着替えたりしませんよぉー」
そうなのね・・・。

鶴瓶さんのまわりで起こることを、ずーっと話していくというスタイル。
何気ない事柄や、人との係わりがなんでこんなに面白いんだろう。
の場で行動を起こすこと。人との縁を大切にするということ。

昔、東海ラジオの深夜放送「ミッドナイト東海」という番組で、
当時人気のあった「あのねのね」の友人という触れ込みで現れ、DJとして覚えた「笑福亭鶴瓶」という名。
あの頃「つるべって面白いよなぁ」とみんなで話してたなぁ。
「つるべさぁ〜ん、クラブハウスでまってるわぁ〜」というジングル、今でも覚えてます。
3時までラジオ聞いて、授業中に居眠りもせず、部活もやってという、あの頃を思い出してました。(何十年前だよ!)

鶴瓶さんの話も最後は高校時代のエピソード。
スケットボール部からボクシング部へ移った経緯など。
途中休憩もなく、2時間一人でしゃべり続け、全部面白いってすごいなぁ。
-------------------------------------------------------コトリひとこと----------
以上、どろいどさんからの投稿でした。
ありがとうございます。

一度、鶴瓶師匠の古典落語を生で聴いてみたいな。

※落語会レポ 募集中(演目だけでもかまいません。)
落語会レポには、
落語会名、日にち、投稿者名(ハンドルネーム)をご記入ください。
宛先(りらっくご事務局):o-rakugo@mail.goo.ne.jp